2009年10月14日
LAND SHIP CAFEでランチ。10月編
ちょっと落ち込んでいた友達を
復活&リフレッシュしてもらうため、ちょっと遠出ランチ♪
(おちゃさん的中です☆)
もちろん行き先は
LAND SHIP CAFE です。
何度も来てますが
海を見ながらうまいもんを食べて
落ち込んでる理由を話してもらう。。
ゆうちんが帰るまでなので
時間の制限がありますが
帰った後に友達から
「ありがとう、また明日から頑張る!」
とメールがあったので
少しは元気になったかな、と嬉しかったです
今日もパスタランチをチョイス!

うまいんだよ~
間違いないんだよ~
野菜も魚介もふんだんに使ってあります。
そうだ!
ランドシップカフェですが
16日にFBSの番組に出るらしいです。
もう撮りは終わってるので・・ってことなので
生ではありません。
めんたいワイドだと思うのですが
違ってたらごめんなちゃい。。
みかんのグダグダな文を読むより
TVを見てもらった方が
伝わると思います(爆)
復活&リフレッシュしてもらうため、ちょっと遠出ランチ♪
(おちゃさん的中です☆)
もちろん行き先は
LAND SHIP CAFE です。
何度も来てますが
海を見ながらうまいもんを食べて
落ち込んでる理由を話してもらう。。
ゆうちんが帰るまでなので
時間の制限がありますが
帰った後に友達から
「ありがとう、また明日から頑張る!」
とメールがあったので
少しは元気になったかな、と嬉しかったです

今日もパスタランチをチョイス!

うまいんだよ~
間違いないんだよ~
野菜も魚介もふんだんに使ってあります。
そうだ!
ランドシップカフェですが
16日にFBSの番組に出るらしいです。
もう撮りは終わってるので・・ってことなので
生ではありません。
めんたいワイドだと思うのですが
違ってたらごめんなちゃい。。
みかんのグダグダな文を読むより
TVを見てもらった方が
伝わると思います(爆)
2009年10月14日
2009年10月14日
2009年10月14日
コストコで買ったもの。10月編
トリアスにショーを見に行ったついでにコストコへ。
なんで~?ってくらい人が多い!!
日曜・祝日はこんなに・・なんだ~(><)
では買ったもの。
いや・・買ってもらったもの(笑)
ばあばと一緒だったので甘えちゃいました♪

バウインティキッチンペーパー
通常2688円
クーポンで720円引きだったので 1968円

ゲイン 2428円
匂いが大好きなの~

ゲキオチキング 498円
ばあばが欲しかったらしい

ハニーローストカシュー 1168円

ディナーロール 36個入り 523円
以上。
↑このディナーロールを使って朝ごはん。

冷食のハンバーグや甘辛チキンをはさむだけで
簡単にサンドイッチ♪
もちろん手抜きだよん
なんで~?ってくらい人が多い!!
日曜・祝日はこんなに・・なんだ~(><)
では買ったもの。
いや・・買ってもらったもの(笑)
ばあばと一緒だったので甘えちゃいました♪
バウインティキッチンペーパー
通常2688円
クーポンで720円引きだったので 1968円
ゲイン 2428円
匂いが大好きなの~

ゲキオチキング 498円
ばあばが欲しかったらしい
ハニーローストカシュー 1168円
ディナーロール 36個入り 523円
以上。
↑このディナーロールを使って朝ごはん。

冷食のハンバーグや甘辛チキンをはさむだけで
簡単にサンドイッチ♪
もちろん手抜きだよん

2009年10月14日
計画できない女。
あの日・・
そう、如水庵モニター会の日。
あの場に行くまでにバタバタ・・
事前に計画が立てれないみかん。。。
結構、前からいただいていた話。
なのに前の日の朝に思いついて急いで予約。美容院に行く。
こんなボサボサな状態では失礼やろ・・ってことで。
いつもギリギリなタイプですww
当日の朝、ゆうちんを幼稚園で延長保育の段取り、
服をクローゼットから色々出して
結局、普段着。
こんなもんです
早めに天神に着くも
名刺・・名刺ケース要るよね!
お財布から出すのはあんまりだ!
ってことでインキューブに走る
あ、ペンとメモ紙もいるやろ!
これもインキューブで仕入れる。
そんなんしてたら
15分前!
やべぇ遅れる!!
そして携帯の地図をみながら
どうにか10分前には到着したのでした

最後に社長とWピース

延長保育が最近嫌なゆうちんは
「なんでお預かりやったとー!
」と怒ってましたが
「筑紫もちば作ってる会社の一番偉い人に会ってきたと」と説明すると
「ほんとに!?
」とお目目きらきら(笑)
どんだけ筑紫もち好きなんやろー
そして筑紫もちをバクバク・・
ご機嫌さんなゆうちんでした。
予定があるときはもうちょっと前から計画ば立てんといかんね、
とつくづく思ったみかんなのでしたww
そう、如水庵モニター会の日。
あの場に行くまでにバタバタ・・
事前に計画が立てれないみかん。。。
結構、前からいただいていた話。
なのに前の日の朝に思いついて急いで予約。美容院に行く。
こんなボサボサな状態では失礼やろ・・ってことで。
いつもギリギリなタイプですww
当日の朝、ゆうちんを幼稚園で延長保育の段取り、
服をクローゼットから色々出して
結局、普段着。
こんなもんです

早めに天神に着くも
名刺・・名刺ケース要るよね!
お財布から出すのはあんまりだ!
ってことでインキューブに走る

あ、ペンとメモ紙もいるやろ!
これもインキューブで仕入れる。
そんなんしてたら
15分前!
やべぇ遅れる!!
そして携帯の地図をみながら
どうにか10分前には到着したのでした

最後に社長とWピース


延長保育が最近嫌なゆうちんは
「なんでお預かりやったとー!

「筑紫もちば作ってる会社の一番偉い人に会ってきたと」と説明すると
「ほんとに!?

どんだけ筑紫もち好きなんやろー

そして筑紫もちをバクバク・・
ご機嫌さんなゆうちんでした。
予定があるときはもうちょっと前から計画ば立てんといかんね、
とつくづく思ったみかんなのでしたww
2009年10月13日
くら寿司。予約してみた
土曜日の昼、ばあばたちと
くら寿司に行こう!ということになり
せっかくなので予約システムを利用してみました。
携帯で会員登録しておけば
携帯から予約できるという優れものです。
ただその日も夜ごはんの時間帯は
17時15分しか空いてなかったので
前の日までとかに予約するのがいいのかもしれません。。
17時すぎに到着、
3組待ち(10分程度)の状態でしたが
予約していたので席に通してもらえました。
子供はやはり長時間は待てないのでこのシステムありがたいです。
さて、
食事はと申しますと
かに三昧フェアーをやっていたので、
かにさんと戯れました(笑)





5皿で1回ゲームが出来て当たればカプセルが出てくるビッくらポン!

55皿で3回当たり。
そのうち1つ
↓こんなのが当たりました。

何がもらえるかと言うと
↓ ↓ ↓ 続きを読む
くら寿司に行こう!ということになり
せっかくなので予約システムを利用してみました。
携帯で会員登録しておけば
携帯から予約できるという優れものです。
ただその日も夜ごはんの時間帯は
17時15分しか空いてなかったので
前の日までとかに予約するのがいいのかもしれません。。
17時すぎに到着、
3組待ち(10分程度)の状態でしたが
予約していたので席に通してもらえました。
子供はやはり長時間は待てないのでこのシステムありがたいです。
さて、
食事はと申しますと
かに三昧フェアーをやっていたので、
かにさんと戯れました(笑)





5皿で1回ゲームが出来て当たればカプセルが出てくるビッくらポン!

55皿で3回当たり。
そのうち1つ
↓こんなのが当たりました。

何がもらえるかと言うと
↓ ↓ ↓ 続きを読む
2009年10月13日
博多・菓子工房 3・14
土曜日、g.u.に行った帰りにそのまま実家に向かってました。
井尻六つ角から筑紫野方面へ。
31号線(通称5号線)を走ると王将手前になんだか人だかりが・・
どうやらお菓子のお店のオープンやったみたいです。
・・・見ちゃったからには行かないとねぇ(笑)
店内に入ると焼き菓子がたくさん並べてあります。
焼き菓子・・と思いつつ
ロールケーキの誘惑には勝てませんでしたww

モンブランロール 1300円くらいだった・・と思う
中のクリームにまで栗がゴロゴロ。
クリームも甘すぎずちょうどいい感じです。
ここらへんはスイーツのお店がなかった(はず)ので
喜ばれるんじゃないでしょうか
10年前は井尻六つ角で働いていたので
当時あったら通っていたと思います
博多・菓子工房 3.14
春日市日の出町6丁目44-1 1F
092-571-6525
営業時間 10時~20時
井尻六つ角から筑紫野方面へ。
31号線(通称5号線)を走ると王将手前になんだか人だかりが・・
どうやらお菓子のお店のオープンやったみたいです。
・・・見ちゃったからには行かないとねぇ(笑)
店内に入ると焼き菓子がたくさん並べてあります。
焼き菓子・・と思いつつ
ロールケーキの誘惑には勝てませんでしたww
モンブランロール 1300円くらいだった・・と思う

中のクリームにまで栗がゴロゴロ。
クリームも甘すぎずちょうどいい感じです。
ここらへんはスイーツのお店がなかった(はず)ので
喜ばれるんじゃないでしょうか

10年前は井尻六つ角で働いていたので
当時あったら通っていたと思います

博多・菓子工房 3.14
春日市日の出町6丁目44-1 1F
092-571-6525
営業時間 10時~20時
2009年10月12日
筑後スローフードフェスタ。
にしてつ電車まつりを出て・・
どうしても行ってみたかった
筑後スローフードフェスタへ。

りえママさんのところに、と思ってたのですが
寝てたのを起こされたのでゆうちんグズグズ・・
ぐずぐず息子のおかげで滞在時間は短く(泣)
一緒に写真を・・と思ってたのに
それさえもできませんでしたww
でもアスパラさんママにも会えて嬉しかった♪
かなり人が多くて大盛況のようでした!
せっかくなのでオークションに参加。
新鮮野菜を1000円で落札してから帰りました。
しっかし、この野菜が何かわかりませんww

どうやって食べたらいいんやろう・・・
どうしても行ってみたかった
筑後スローフードフェスタへ。
りえママさんのところに、と思ってたのですが
寝てたのを起こされたのでゆうちんグズグズ・・
ぐずぐず息子のおかげで滞在時間は短く(泣)
一緒に写真を・・と思ってたのに
それさえもできませんでしたww
でもアスパラさんママにも会えて嬉しかった♪
かなり人が多くて大盛況のようでした!
せっかくなのでオークションに参加。
新鮮野菜を1000円で落札してから帰りました。
しっかし、この野菜が何かわかりませんww
どうやって食べたらいいんやろう・・・
2009年10月12日
にしてつ電車まつり2009
昨年も行きました
にしてつ電車まつり!

今年も行ってきました~♪
にしてつ電車まつりは
筑紫の車両基地であります。
駐車場がないので車では行けません。
みかんたちは西鉄電車を使って行きます
入ってまず、鉄道大好きさんたちが行列していたところ、
オークションと



実際使用していたエンブレムや行き先板などが売ってあります。
ちなみに真ん中の画像の案内板で一万円でした。
みかんたちは制服を着て記念写真ができる列に並びます。
これが、なんと一時間待ち・・・
撮るころにはヘトヘト
でも息子のかわいい姿を見て復活
希望すれば有料(100円)で缶バッチにしてくれます。
少し腹ごしらえをし、工場の中へ。
電車が吊られてます。

やっぱこの色の電車が好きだなぁ・・
あと黄色のやつ。
スタンプラリーをしながら
体験できるものはやっていきます。

ブレーキをやってみたり
汽笛?を鳴らしてみたり


車輪をまわしてちっこい電車を走らせてみたり
みっちり楽しんできました。
最後にこけて凹んでるゆうちんですがww
とっても楽しかったらしいです。
昨年に比べると人が少なかった気がします。
きっと来年も行くんだろうなぁ・・
こういうイベント旦那さまが大好きだから
にしてつ電車まつり!
今年も行ってきました~♪
にしてつ電車まつりは
筑紫の車両基地であります。
駐車場がないので車では行けません。
みかんたちは西鉄電車を使って行きます

入ってまず、鉄道大好きさんたちが行列していたところ、
オークションと
実際使用していたエンブレムや行き先板などが売ってあります。
ちなみに真ん中の画像の案内板で一万円でした。
みかんたちは制服を着て記念写真ができる列に並びます。
これが、なんと一時間待ち・・・
撮るころにはヘトヘト

でも息子のかわいい姿を見て復活

希望すれば有料(100円)で缶バッチにしてくれます。
少し腹ごしらえをし、工場の中へ。
電車が吊られてます。
やっぱこの色の電車が好きだなぁ・・
あと黄色のやつ。
スタンプラリーをしながら
体験できるものはやっていきます。
ブレーキをやってみたり
汽笛?を鳴らしてみたり
車輪をまわしてちっこい電車を走らせてみたり
みっちり楽しんできました。
最後にこけて凹んでるゆうちんですがww
とっても楽しかったらしいです。
昨年に比べると人が少なかった気がします。
きっと来年も行くんだろうなぁ・・
こういうイベント旦那さまが大好きだから

2009年10月12日
2009年10月11日
公式戦全135試合終了。
野球のはなし。
今シーズンの公式戦も全日程が今日で終了しました。
さっき、楽天の最終戦をCSで見てましたが
セレモニーはなぜなかったんやろう?
いや、正しくはあったのか、
花束贈呈のみのセレモニー。
てっきり場内を一周すると思ってたので
アレ?って感じでした。
CSに向けて監督の一言もなかったし
ファンに対してのお礼もない。
なんでやろう・・もめてるからかな?
せっかく今から優勝に向けて頑張ろう!としてる
チームの雰囲気じゃないですよね。
CSシリーズ前の解任もみかん的には疑問が残りました。
楽天ファンは悲しいだろうけど
頑張って応援してほしいです。。。
さて、全日程が終わったってことで
観戦試合数を数えてみました。
今シーズンは全部で40試合を観戦。
ホークスファンとして数えると
20勝16敗3分+オールスターゲーム
でした。
今年はよく行ったな、と自分でも思います。
これも野球が好きではなかった旦那様がハマリだしたため。
来年もたくさん行くのかな・・
とりあえず、
まもなくクライマックスシリーズがはじまります。
頂点を決める戦い、楽しみです♪
今シーズンの公式戦も全日程が今日で終了しました。
さっき、楽天の最終戦をCSで見てましたが
セレモニーはなぜなかったんやろう?
いや、正しくはあったのか、
花束贈呈のみのセレモニー。
てっきり場内を一周すると思ってたので
アレ?って感じでした。
CSに向けて監督の一言もなかったし
ファンに対してのお礼もない。
なんでやろう・・もめてるからかな?
せっかく今から優勝に向けて頑張ろう!としてる
チームの雰囲気じゃないですよね。
CSシリーズ前の解任もみかん的には疑問が残りました。
楽天ファンは悲しいだろうけど
頑張って応援してほしいです。。。
さて、全日程が終わったってことで
観戦試合数を数えてみました。
今シーズンは全部で40試合を観戦。
ホークスファンとして数えると
20勝16敗3分+オールスターゲーム
でした。
今年はよく行ったな、と自分でも思います。
これも野球が好きではなかった旦那様がハマリだしたため。
来年もたくさん行くのかな・・
とりあえず、
まもなくクライマックスシリーズがはじまります。
頂点を決める戦い、楽しみです♪
2009年10月11日
オステリア・ド・イタリア オリーブ
金曜日、お昼はお鮨
夜はイタリアンでした。
お友達の旦那様が
「たまには女子ふたりで夜にご飯でも食べてきたら?」と
ごちそうしてくれたのです
ココがおいしいから行ってみ!とお店までチョイスしてくれ
至れり尽くせり・・♪
お店は香椎にある
オステリア・ド・イタリア オリーブ。
店内は落ち着いた雰囲気・・
でもカップル、家族連れ、仕事終わりだろうなって方、様々です。
テーブルは布?のようなもので仕切られ
隣の声は聞こえるけど個室な状態。
こういう気配り、嬉しいです。。




コース料理をいただきました。
前菜、サラダ、ピザ、メイン、パスタ、ドリンクがセットでした。
(その中でも選べるようになってます)
デザートはプラス料金です。
どれもこれもおいしい!!
うちらでも行きやすい値段で
めっちゃうまいイタリアンのお店発見
です!
またリピるよなぁ・・
絶対行く!自信あるもん(笑)
結婚記念日のディナーはここにしようかな
接客もとても良く、最後の最後まで幸せな気分でした。
女子ふたり、あまりのおいしさに無口(笑)
行き帰りの車の中でガッツリ話す、という状態に。
近いうち、ランチに行ってみようと思います。。。
ちなみに旦那様&ゆうちんは、と申しますと
そのお友達のおうちまで送っていき、
友達の旦那様&こどもたちと一緒に「おでん」でした。
前の日に仕込んどったっちゃーん♪
遊ぶときに関しては抜かりはないよ
夜はイタリアンでした。
お友達の旦那様が
「たまには女子ふたりで夜にご飯でも食べてきたら?」と
ごちそうしてくれたのです

ココがおいしいから行ってみ!とお店までチョイスしてくれ
至れり尽くせり・・♪
お店は香椎にある
オステリア・ド・イタリア オリーブ。
店内は落ち着いた雰囲気・・
でもカップル、家族連れ、仕事終わりだろうなって方、様々です。
テーブルは布?のようなもので仕切られ
隣の声は聞こえるけど個室な状態。
こういう気配り、嬉しいです。。
コース料理をいただきました。
前菜、サラダ、ピザ、メイン、パスタ、ドリンクがセットでした。
(その中でも選べるようになってます)
デザートはプラス料金です。
どれもこれもおいしい!!
うちらでも行きやすい値段で
めっちゃうまいイタリアンのお店発見

またリピるよなぁ・・
絶対行く!自信あるもん(笑)
結婚記念日のディナーはここにしようかな

接客もとても良く、最後の最後まで幸せな気分でした。
女子ふたり、あまりのおいしさに無口(笑)
行き帰りの車の中でガッツリ話す、という状態に。
近いうち、ランチに行ってみようと思います。。。
ちなみに旦那様&ゆうちんは、と申しますと
そのお友達のおうちまで送っていき、
友達の旦那様&こどもたちと一緒に「おでん」でした。
前の日に仕込んどったっちゃーん♪
遊ぶときに関しては抜かりはないよ

2009年10月11日
2009年10月11日
2009年10月11日
2009年10月11日
g.u.に行ってみた。
昨日、話題の
g.u.片江店に行ってきました。

店内通路が狭いせいもあって
ものすごーく人が多くて店内はごった返してましたが
接客はやっぱユニクロだなぁ・・と思いました。
みかんは入るサイズがないwwので
旦那様のデニムを1本だけ買ってみました。
1290円、安い!
これでちゃんと履けるなら文句なしだよね~
レギュラーフィットをチョイス、
他にもスリム、ストレート、スキニーなどデニムだけでも選べる感じです。
ユニクロレディースも
もういっこ大きいサイズ作ってくれんかなぁ・・
なんて
ふくよかな悩みでした・・テヘっ☆:*・゚(●´∀`●):*・゚
g.u.片江店に行ってきました。

店内通路が狭いせいもあって
ものすごーく人が多くて店内はごった返してましたが
接客はやっぱユニクロだなぁ・・と思いました。
みかんは入るサイズがないwwので
旦那様のデニムを1本だけ買ってみました。
1290円、安い!
これでちゃんと履けるなら文句なしだよね~
レギュラーフィットをチョイス、
他にもスリム、ストレート、スキニーなどデニムだけでも選べる感じです。
ユニクロレディースも
もういっこ大きいサイズ作ってくれんかなぁ・・
なんて
ふくよかな悩みでした・・テヘっ☆:*・゚(●´∀`●):*・゚
2009年10月11日
長崎皿うどんコロッケ
一見、ふつうにおいしそうなコロッケに見えますが

割ってみると

麺がチラリ・・
福岡三越の地下2階、
もっちープリンで有名な「こじま亭」で売ってます。
見つけた瞬間、
Σヽ(゚Д゚○)ノコリャカワネバ!
天からの声が聞こえました(笑)

割ってみると

麺がチラリ・・
福岡三越の地下2階、
もっちープリンで有名な「こじま亭」で売ってます。
見つけた瞬間、
Σヽ(゚Д゚○)ノコリャカワネバ!
天からの声が聞こえました(笑)
Posted by みかん at
00:35
│外ごはんのウチごはん
2009年10月10日
如水庵モニター会。その3
如水庵=筑紫もち
ですよね~(^^)
こうやって黒蜜をかけるのも

楽しみの一つですね♪
がっ!黒蜜苦手なみかん・・
(↑好き嫌い多すぎの突っ込みはいりません・爆)
なので、
みかんは黒蜜なしの筑紫もちを食べたり
旦那様はダブル黒蜜を楽しんだりしています。
そんな食べ方も楽しいですよ☆
如水庵は筑紫もちを代表に

たくさんの種類のお菓子があります。
いも九

なぜこの名前がついたかはほりねこ院長のとこで^^
テールヴェルトブッセ

鮮やかなモスグリーンが目をひきます。
洋酒の香りただよう大人の雰囲気。
天王光


あんこの味がダイレクトにきます!
中の栗と相性抜群!!
若様最中 五十二萬石

みかんはこれが一番好きかも☆
姫様最中


ちなみに大きいサイズの殿様最中もあるそうで
ブロガーとしてそれは食べてみたい!!
如水庵のお菓子は
何がうまいってあんこがめちゃくちゃうまい!
聞いたらあんこは全て自社で作ってるそうで
とっても手間隙がかかるそうです。
自由に感想を言いまくり
うるさい・・にぎやかな場でした。
今回のモニター会のメンバーは
熊本から
瑠璃ママさん
熊本フランス菓子教室の津田先生
中国茶教室 ブランの 糸永先生
パセリさん
たこちゃん主催のオフ会以来の
hanabusaさん
ほりねこ院長
チャーガさん
iriekさん
やっと会えました
おちゃさん
もちろん仮面ライダー談議です(笑)
あーんど、みかんでした。
商品の感想を
言いながら
紙に書きながら
デジカメ片手に
やるのは初めてで
とても楽しかったです
そして森社長と記念写真
「はいちーず」ではなく「ちくしもちー♪」で
シャッターを切ってもらいます。
森社長、気さくでとっても素敵な方でした。

みかんははずかしいので顔は出さないでおきますww
とても貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました!
ですよね~(^^)
こうやって黒蜜をかけるのも
楽しみの一つですね♪
がっ!黒蜜苦手なみかん・・
(↑好き嫌い多すぎの突っ込みはいりません・爆)
なので、
みかんは黒蜜なしの筑紫もちを食べたり
旦那様はダブル黒蜜を楽しんだりしています。
そんな食べ方も楽しいですよ☆
如水庵は筑紫もちを代表に
たくさんの種類のお菓子があります。
いも九
なぜこの名前がついたかはほりねこ院長のとこで^^
テールヴェルトブッセ
鮮やかなモスグリーンが目をひきます。
洋酒の香りただよう大人の雰囲気。
天王光
あんこの味がダイレクトにきます!
中の栗と相性抜群!!
若様最中 五十二萬石
みかんはこれが一番好きかも☆
姫様最中
ちなみに大きいサイズの殿様最中もあるそうで
ブロガーとしてそれは食べてみたい!!
如水庵のお菓子は
何がうまいってあんこがめちゃくちゃうまい!
聞いたらあんこは全て自社で作ってるそうで
とっても手間隙がかかるそうです。
自由に感想を言いまくり
今回のモニター会のメンバーは
熊本から
瑠璃ママさん
熊本フランス菓子教室の津田先生
中国茶教室 ブランの 糸永先生
パセリさん
たこちゃん主催のオフ会以来の
hanabusaさん
ほりねこ院長
チャーガさん
iriekさん
やっと会えました
おちゃさん
もちろん仮面ライダー談議です(笑)
あーんど、みかんでした。
商品の感想を
言いながら
紙に書きながら
デジカメ片手に
やるのは初めてで
とても楽しかったです

そして森社長と記念写真

「はいちーず」ではなく「ちくしもちー♪」で
シャッターを切ってもらいます。
森社長、気さくでとっても素敵な方でした。
みかんははずかしいので顔は出さないでおきますww
とても貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました!
2009年10月10日
如水庵モニター会。続き
如水庵のモニター会の続きです。
如水庵のカステイラ

しっとりとしてます。
パッケージがかわいいよね
どら焼き

白餡もあります。
みかんは白餡が好き~
丸ボーロ


ふっくらとしてて
ハチミツのやさしい甘さが口の中に広がります♪
この3つ
生地に有精卵を使ってるって知ってました?
みかんは知りませんでした。。
ちなみにパッケージにも書いてあります。
随所にこだわりがみられます(^^)
まだ次に続く・・・
如水庵のカステイラ
しっとりとしてます。
パッケージがかわいいよね

どら焼き
白餡もあります。
みかんは白餡が好き~

丸ボーロ
ふっくらとしてて
ハチミツのやさしい甘さが口の中に広がります♪
この3つ
生地に有精卵を使ってるって知ってました?
みかんは知りませんでした。。
ちなみにパッケージにも書いてあります。
随所にこだわりがみられます(^^)
まだ次に続く・・・
2009年10月10日
新商品!とっとーと。
昨日の集まり、
それは「如水庵」の試食・・モニター会でした。
色んなお菓子12種をばくばくっと
その中で一番最初に食べた商品、

とっとーと。です。
金色のパッケージが目を引きます。
2年の構想を経て満を持しての登場!
来月11月1日~7日間、空港の祭事場にて先行販売されます。
とりあえず食べよう。。。
まずは行儀が悪いけどクンクンと匂いを嗅いでみます。
というのも、みかんはシナモンが苦手。。
芋系のお菓子が大好きなのですが
シナモンを使ってるのが多いので食べれなかったりしてましたが
「とっとーと。」はお芋の香りだけでした。

やや小ぶりで切れ目が入ってる(デザインかな?)ので
小さな子に割って食べさせてあげやすいです。
みかんなら一口・・でいけます。
やんないけど(笑)
割ってみると

さつま芋の餡が
「とっとーと。」のネーミングがいいですよね
普通に使っている博多弁なのが
博多っ子みかんはとっても嬉しいです
福岡の新銘菓「とっとーと。」。
クセがなくおいしい逸品です。
お土産にいかがですか
11/1~最初は限定発売
8個入り 630円
14個入り 1050円
21個入り 1575円
それは「如水庵」の試食・・モニター会でした。
色んなお菓子12種をばくばくっと

その中で一番最初に食べた商品、
とっとーと。です。
金色のパッケージが目を引きます。
2年の構想を経て満を持しての登場!
来月11月1日~7日間、空港の祭事場にて先行販売されます。
とりあえず食べよう。。。
まずは行儀が悪いけどクンクンと匂いを嗅いでみます。
というのも、みかんはシナモンが苦手。。
芋系のお菓子が大好きなのですが
シナモンを使ってるのが多いので食べれなかったりしてましたが
「とっとーと。」はお芋の香りだけでした。
やや小ぶりで切れ目が入ってる(デザインかな?)ので
小さな子に割って食べさせてあげやすいです。
みかんなら一口・・でいけます。
やんないけど(笑)
割ってみると
さつま芋の餡が

「とっとーと。」のネーミングがいいですよね

普通に使っている博多弁なのが
博多っ子みかんはとっても嬉しいです

福岡の新銘菓「とっとーと。」。
クセがなくおいしい逸品です。
お土産にいかがですか

11/1~最初は限定発売
8個入り 630円
14個入り 1050円
21個入り 1575円