2017年08月05日
萃萃で牛たん定食。
チェリッシュ珈琲を出て
てくてく・・・てくてくてくてく・・・・・・・・・
レンタカー屋さん、
もっと近いと思ってたけど
15分歩くと・・・さすがに汗も出てくる(笑)
レンタカーを借りて
みかんが働く会社に仙台の支社へ。
仙台支社で働くお仕事仲間と会って
ばびゅーんとお目当ての萃萃(すいすい)へ。
4年ぶりの萃萃。
はじめて仙台を訪れたときに連れてってもらった牛タン屋さんです。
ほんとはね、レンタカー借りる予定が無かったの。
前回みかすと一緒にきたときに行った
真助 に行こうと思ってて
営業時間を調べてたらなんと閉店したことが判明(;゚Д゚) まじ泣きそうになった。
それで急きょレンタカー借りたのです。
こうなったら萃萃に行こう、と。
萃萃、車じゃないと行きにくそうだったのです。
孤独のグルメで五郎さんが行ってて
行きたいなぁって思ってたのもあっていいタイミングだったってことで(・´з`・)
12時前に到着してはいったら
先客ひとり。
牛たん定食、
美味しさはかわらず。
うまい。
萃萃
宮城県仙台市宮城野区萩野町2-12-1
2017年03月28日
10月の出雲尾道広島の旅。お好み焼きからのお好み焼き。
尾道を出てしばし高速ドライブ。
広島に向かいます。
お昼前に着いたけど
お目当ての 八昌 は
もうすでに行列。
しばし行列にならび
初めての八昌の

そば肉玉 864円
うまい、うまいっす!!(*´ω`*)
次のお目当ては
宮島。
フェリーに乗って

宮島着いたらテクテク・・・・

引き潮やったけん 鳥居のとこまで行けたよ。
厳島神社の中にもはいって

御朱印いただきました。
もう何度目の宮島だろうか・・・・
友達とくるのは家族とくるのとはまた違ってどちらもいいね(*´ω`*)
お参りした後は
お楽しみの参道での買い食い(≧▽≦)

揚げもみじ~♡
中身はクリーム。
もみじ饅頭はこしあん派やけど
揚げもみじはクリームが好き(*´ω`*)
食べたかった

焼き牡蠣。うまーうまー。
ビール飲めないのがちとさみしいけど
そこはぐっと我慢で。
この日も食べてばっかり(笑) で・・・
この旅、最後のごはんは
少し福岡方面に戻りつつ

廿日市の電光石火にて 電光石火 というお好み焼き。
ぽてんってしてるビジュアルがいいよね(*´ω`*)
もちろんウマーですよ(≧▽≦)
こんな感じで一泊二日の旅は終わりました。
運転したご褒美に
みんなからスタバの広島マグをサプライズでいただきました。
いつの間に買ってたのかも気づかず・・ほんとにありがとうでした。
また行こう、次回はサイクリングやね!!
2017年01月21日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@京料理 川村料理平
四条大橋からあるいてお店に向かうときに
信号でハイジと合流。
お店で合流予定がたまたま途中で合うってなんかうれしい(*´ω`*)
なのかが予約してくれてたのは
個室で京料理が出るお店、川村料理 平 というお店。
私たち、うるさい上に声もでかいので
個室に限る(笑)
食前茶からはじまり







だーっとご覧いただきました(笑)
コース料理と
飲み放題で
酔いちくれできあがり(*´ω`*)

川村料理 平
京都府京都市中京区御幸町通錦小路上ル船屋町391-1 山岡ビル 1F
2016年12月21日
親子で親子丼。
ゆうちんとデート。
フレンズのハンバーグを食べたくって鳥栖に行ったら
まさかの・・・・
まさかの・・・・・
臨時休業!!!
(゚Д゚;)
どしよー
どしよー
うーんうーーん・・・
じゃ久留米まで足を延ばして
松尾食堂行きたい!!
親子丼食べたい!!!
ってことで
ばびゅーんと久留米へ。

とろとろふわふわ。
ほんと、オススメです。
つゆたっぷり、甘くてうまーです(*´ω`*)
親子で親子丼。
満腹、満足。
ハンバーグモードはどこへやら( ̄▽ ̄)
松尾食堂
福岡県久留米市日吉町5-9
2016年12月19日
焼き鳥と本気のじゃんけん
やきとりには
ビールだよねぇ(*´ω`*)
でも旦那さまもみかんも
代行を呼んでまで・・とは思わない。
代行の分、飲食にまわしたいと思ってしまうのだ(笑)
ということで
じゃんけんです。
勝った方がビール。
負けた方は運転。
本気です。
じゃーんけーん!!!

あー豚バラ美味しー♡
じゃんけんで勝ったから余計に美味しい~♡
仕事上がりのやきとり(豚バラ)美味しい~♡
でも・・・でも・・・・・
片手にはジンジャーエール。
あれ?(´・ω・`)
じゃんけんで勝ったのに。
あれれ?(・∀・)
あたしやさしい( ̄▽ ̄)
やさしいよね?
旦那さま美味しいそうにビール飲んでる。。。

おっきなウインナーと
おっきな海老さん。
美味しく食べれてるから、ま、いっか(笑)
とりよし
福岡市博多区銀天町1-1-16
2016年12月13日
海鮮天丼とジェラートと。
個人懇談が終わった足で
そのまま宗像へGO!!
個人懇談とか
対面で話すのがすごく苦手なみかんです(;´∀`)
この日はみかすも一緒に
三日月庵へ。
海鮮天丼が食べたかったのです。

前回もですが
ごはん少な目にしてもらいました。
美味しい美味しい美味しい!!
ボリュームたっぷり、
いろいろな種類を食べれるのが好き(*´ω`*)
ゆうちんは

親子丼。
彼、ほんとに卵が大好き。
満腹だけど
めっちゃ満腹だけど
帰りは
ジェラート食べちゃうよね(笑)

宗像に行ったときのテッパンコース。
三日月庵
宗像市江口光星原661-1
ジェラートは道の駅むなかた近くの らく農家 さんです。
2016年07月13日
三日月庵
お休みな日。
朝から集合して
道の駅むなかたへ。
新鮮なお魚やお野菜を購入し
クーラーボックスにつめ
早めのお昼ご飯を食べに
気になっていた
三日月庵へ。
道の駅むなかたから車で5分かかんないくらいの場所にあります。
着いたのは11時前。ここは10時半から営業されています。
美味しそうなメニューがいろいろあって
その中でも 浅利うどんと迷ったけど
海鮮天丼に。
量、半端ないっす(笑)
メニューを見て食べれないって悟ったので
ご飯の量を減らしてもらってました。
なので完食(*´ω`*)
天ぷらも美味しいし
食べ残したら言ってくださいね、持って帰れるように容器用意します。
って言ってくださるのもうれしい。全部食べたけんいらんやったけど(笑)
ごはんで満足した後は
これまた近くのジェラート屋さんで
うまー♡な時間。
福間海岸に行って
まったり。。。。
あー美味しかったぁ♡
自分だけ美味しいものってわけにはいかないので
夜ごはん頑張りますよ(≧▽≦)
三日月庵
宗像市江口光星原661-1
2016年07月07日
はしご酒とはしご飯。
この日、仕事上がりに
ヤフオクドーム帰りの
旦那さまとうゆうちんと博多駅で待ち合わせ。
ビール飲みたぁぁぁぁぁぁぁい♡
どこに行くかすっごく迷って
KITTE博多の地下にある
串かつ田中へ。
20分くらい待って・・・
やっと
ビールぅぅぅぅぅぅうううううう!!!!
あーんど
串かつ♡
んまーい!!!
ゆうちんとまた大阪に行きたくなるね!とかって話しながら・・・・(笑)
いつもは旦那さまがお酒を飲んで
みかんがハンドルキーパーなことが多いのですが
この日はお仕事頑張ってきたご褒美♡ってことで
旦那さまが運転。
なんとなく食べたりなーい!
飲み足りなーい!!
王将でつまんで帰ることに♡
なかなかないはしご酒&はしご飯(笑)
こういうのもたまにはいいね(≧▽≦)
2016年07月01日
ごちそうさまな一日。
ランチは
ロイホで好きなもん食べていいよ!とごちそうになり
ほんとに食べたいものをごちそうになっちゃって(*´ω`*)
夜は
俺の割烹に連れてってもらい
たっぷりごちそうになった(*´▽`*)
こんな贅沢な日、そうそうない。
このころ、急に声が出なくなり・・・というかかすれまくって
会話はしにくいわ、仕事でつかえないわ・・・・な毎日。

お薬とか買って対応してたけど
結局、ちゃんと声が出るようになるまで
一か月くらいかかったとよ~(;´Д`)
大変やったです。
あ、こんなかすっかすな声であまり会話できなかったのに
ごちそうしてくれたおふたり♡
ごちそうさまでした♡
2016年06月27日
俺の割烹。
みかんの中では説明不要に
美味しいので(笑)
こんなん食べたよ、のキロクということで。












ゆうちんの誕生日プレゼントはここでした。
モノはいらないから
ノドグロ食べさせて!!って。
( ̄▽ ̄)
はずれなし!
接客もいい!
リーズナブル!
ごちそうさまでした♡
俺の割烹 博多 中洲
福岡市博多区中洲5-2-1
美味しいので(笑)
こんなん食べたよ、のキロクということで。
ゆうちんの誕生日プレゼントはここでした。
モノはいらないから
ノドグロ食べさせて!!って。
( ̄▽ ̄)
はずれなし!
接客もいい!
リーズナブル!
ごちそうさまでした♡
俺の割烹 博多 中洲
福岡市博多区中洲5-2-1