2014年06月30日
みかん特製♡桃パフェ
旦那さまが
「パフェ食べたい!」と鳥栖まで食べいこ!と言ったけど・・
いつもなら
うん!行こう!というけど・・・
ガソリンなんであんなに高いんじゃい!(--〆)
行こう!と行けないじゃないかー!!!
ってことで、その足でスーパーへ。
桃とアイスとミントと生クリームを買って
作った♡
桃いっこまるまる使ったパフェ♡
贅沢ぅぅ~んま~(≧▽≦)
2014年06月30日
キッチン、ビフォアフター!
みかんのかんづめをご愛読してくださってるみなさま。
あまりにバタバタして更新途絶えておりましたw
PCをひらくまでの時間がなく・・・
携帯からの更新よりもPCで書きたかったので
ちょっとほたっておりましたが
また更新します♡
飽きずに読んでね(≧▽≦)
さて、本編
--------------
みかん、スタバのマグを集めるのが好き♡
料理で小鉢もたくさん使う・・・
いつも間にやら食器棚から食器はもれまくり・・・で
キッチン片付かずw
ってことで・・・
食器棚を一新しましたー(≧▽≦)

前は

こんな感じでございました。
扉の蝶番が外れて扉がない状態w
IKEAで棚を買ってみっつ横並びにした!
冷蔵庫も移動させた。
一番右側は食糧庫にして
前の白の食器棚からほとんど捨てずに収納できました。
すっごい収納力!
木の感じもあったかくていい♡
まだ取っ手をつけてないから
扉の開け閉めがめんどくさいけど(笑)
とにかく早く収納したかったら
食器を入れて使ってます。
どれくらかかったーとか書きたかったけど
ざっとしか取説を読まないみかんは
引き出しの扉を反対につけて・・しばらくなんできれいにはまらないか迷った(笑)
だから参考にならんと思うw
夕方前から始めて、旦那さまが帰ってくるまでに完璧にして驚かせてやる!!とかって魂胆だったのに
結局・・帰ってきた旦那さまに手伝ってもらうことに・・・(;´Д`)
家具を二人で組み立てるとケンカするから嫌いなんだ~(*_*)
もれなく今回も・・ww
まぁ、キッチンもスッキリしたけん
美味しいもんたくさん作らんとね(*´ω`*)
2014年06月26日
2014年06月25日
ほっと一息。
おはようございます。
旦那さまもゆうちんもおうちをでて
ほっと一息な時間。
パンストックのパンをトーストして
カフェオレと。
パンストックの食パン、やっぱ美味しい!
パン ド ミ ドイツ 。
もっちり、トーストしただけで何もつけずにパクリ☆
んまー(≧▽≦)
一瞬の至福を味わい・・・朝からPCと戦ってますw
2014年06月23日
2014年06月22日
てつおじさんのチーズケーキ。
たまたま行ったゆめタウンで
売ってたので
懐かしくて購入♡
高校のときは
西新のお店に並んで
買ってたよ!
当時、500円。
1ホールひとりで
食べちゃう勢いやったけど
さすがに今は無理(笑)
歳とったwww
2014年06月21日
ポコパン大好き♡
忙しくても
やっちゃう ポコパン(笑)
アップグレードレベル100まで
いったら
あとは
レベルをあげていくしかないのかな?
どうやったら
点数があがるのか…
お友達はすごい人ばかり〜( ´ ▽ ` )
まだまだ飽きる気配もない(笑)
2014年06月20日
2014年06月19日
ランチは特製ちゃんぽん。
暇だろうと思っていた6月。
予想外にとても忙しく
みかんのキャパ超えしそうww
時間が足りないーと言うのは
嫌いなんやけど
24時間じゃ足りない気がする( ;´Д`)
バタバタしてる上に
キッチンの片付け、
軽く改装してるので
余計にバタバタ。
これはいい感じになったらUPします。
今日はお休みだったけど
実家へ。
前置きが長くなったけど
お昼は伊万里ちゃんぽんで
特製ミニちゃんぽん。
椎茸の甘煮がおいしい。
魚介もたくさんはいってます。
ミニでみかんのおなかは満腹よ♡
伊万里ちゃんぽん 福岡 博多店
【所在地】
〒812-0863 福岡県福岡市博多区
金の隈1丁目33-33
【TEL】
092-504-3877(11:00~21:30)
【営業時間】
11:00~21:30まで
・オーダーストップ21:00
不定休
2014年06月13日
暑いときは♡
暑い時は辛いもの♡
一品香のサンラー麺。
(サンラー湯麺じゃなくメニューにそう載ってる)
辛っ!すっぱ!うまっ!やっぱ辛っ!
を繰り返す(笑)
太麺皿うどんを食べるか
サンラー麺にするか、
迷う季節になってきた( ´ ▽ ` )
2014年06月12日
んで、翌日のランチはわっぱ。
中田中に行った翌日、
母と買い物。。。
お昼ごはんは中田中と同じグループの
橋本わっぱ定食堂へ。

さすがに二日連続だと
茄子味噌な気になれず(笑)
塩さばとからあげチョイス。
おみそ汁は豚汁に変更。
限界なほどお腹いっぱいになりましたww
木の葉モールの中にあります。
母と買い物。。。
お昼ごはんは中田中と同じグループの
橋本わっぱ定食堂へ。
さすがに二日連続だと
茄子味噌な気になれず(笑)
塩さばとからあげチョイス。
おみそ汁は豚汁に変更。
限界なほどお腹いっぱいになりましたww
木の葉モールの中にあります。
2014年06月10日
中田中でおひとりさまランチ。
飽きない料理が飽きるほど。
って書いてあるのに
また・・・
茄子味噌って言っちゃった(笑)
ここは2品おかずを選んで960円。
いっつも・・いっつも・・・
茄子味噌って言ってしまうww
もう一品はいろいろ変えてるけど
ひとつは必ず茄子味噌。
茄子味噌ループから抜け出せない(笑)
今回はエビカツと茄子味噌。
んまいっ♡
女子おひとりさまでも入りやすいお店です。
キッチン中田中
HPはコチラ
福岡市南区那の川2-4-32 グランブルー平尾 1F
092-533-1313
2014年06月09日
伊都菜彩で買ったものを使って。
伊都菜彩は
野菜が新鮮で安くってとても魅力的♡
とうもとこしは茹でて
半分はそのまま。
半分は焼きトウモロコシ。
グリルで焼いた、
ばりうまい!!
3本分、あっという間に売り切れw
しいたけは小ぶりなものを買ってきて
甘辛く煮て保存食。
小松菜は
お味噌汁。
きゅうりはそのまま
味噌をつけて。
サラダほうれん草は
サラダに。
和風のドレッシングがよく合います♡
伊都菜彩に行った日の夜の定食がコレ。

お刺身 ←買ったのを盛り付けただけ
おきうと ←買ったのを盛り付けただけ
メンチカツ ←買ったのを盛り付けただけ
きゅうりのビール漬け ←買ったのを盛り付けただけ
いかの煮つけ ←作った
たこの酢味噌和え ←翌日あたりにたこやきしようと思ったけど不在だったのを帰って気づいたから
切って酢味噌かけただけ
海鮮と黄ニラの炒め物 ←前の日の残りの海老さんと冷凍してたほたて、
いかの煮つけのいかを少しこっちへ。
黄ニラめずらしかったので炒め物に。
お腹が空いてる時の買い物は危険wwww
新鮮なうちになるべく使いたい!と思ってるとこんな感じに。
あきらかにめんどくさい量w
旦那さまは喜んだけど・・後片付けめんどくさい(笑)
買ったものはコチラ。

いっつもチーズケーキ買っちゃう♡
今回一番感動したのは
とうもろこし♡ 甘くてジューシーやったよ(≧▽≦)
2014年06月09日
はじめての梅シロップづくり。
伊都菜彩に買い物に行ったら
美味しそうな梅が♡
いや、みかん、実は梅が苦手で・・・・(笑)
旦那さまが梅好きなので作ってみることにしました(*´▽`*)

梅ジュースって書いてるけど
梅シロップの間違いねww

美味しくできるかなぁ♡
出来ても味見しないけど(笑)
今回、リンゴ酢で作ってみました。
参考にさせていただいたレシピはこちら
みんな大好き!梅シロップde梅ジュース♪ by @りんりん丸
美味しそうな梅が♡
いや、みかん、実は梅が苦手で・・・・(笑)
旦那さまが梅好きなので作ってみることにしました(*´▽`*)
梅ジュースって書いてるけど
梅シロップの間違いねww
美味しくできるかなぁ♡
出来ても味見しないけど(笑)
今回、リンゴ酢で作ってみました。
参考にさせていただいたレシピはこちら

2014年06月08日
ネギだくとネギなしw
ネギが苦手なみかんですw
反対にネギが好きな旦那さまですww
うどんやさんに行くとわかりやすく・・・
こうなります。
しかも、牧のうどんにいくと
かた麺とやわ麺w
ほんと対象的。
2014年06月08日
梅山鉄平食堂、唐揚げにありつく。
前回、唐揚げをチョイスできなかった事件(笑)から数日後。
今度はぷりてぃとハイジとランチ・・
梅山鉄平食堂にリベンジ!(笑)
メニューを見て
きっと揺らぐけど 強い心をもって挑む!笑
強い心をもって
「からあげ定食」と頼んだら
「ふつうの量で大丈夫?」とお店の方に聞かれた。。
くららとぷりてぃにもシェアしようと思ってたから大丈夫♡
唐揚げキター♡♡
たしかに普通でこの量!すげぇ(*´Д`)
三分の二の量もメニューにある理由に納得。
んまいよ、んまいよ!!
サクサクジューシーだよ!!!
こりゃ次も唐揚げ頼んじゃいそうだよ!!
・・・メニュー見てまた悩むこと必須( ̄▽ ̄)
梅山鉄平食堂
福岡市中央区渡辺通3-6-1
2014年06月07日
梅山鉄平食堂、再び。
天神に用があったので
ランチは梅山鉄平食堂に行こうと決めた。
おひとりさまランチもだいぶ慣れてきたぞ(笑)
すんごく唐揚げを食べたい気分やったんやけど
ここに来たらお魚系だよね・・・と悩んで悩んで悩んだ挙句、
サバ塩焼き定食をチョイス。
さばめっちゃうまい!
けどね、けどね、
注文した後に
そっと右側に座ってる人みたら 唐揚げ食べてるー!!!
そっと左側の人も見たら 唐揚げ食べてるー!!!!!
(;´Д`)
次回は絶対唐揚げにしようと心に誓うみかんでしたw
さばも間違いなく美味しかったとよー!!
梅山鉄平食堂
福岡市中央区渡辺通3-6-1
092-715-2344
2014年06月07日
ボンバーキッチンのお弁当。
ヤフオクドームからの帰り道。
この日はデーゲームで
試合終了後にグラウンドにおりてキャッチボールというイベントにも参加してたので
帰ってご飯を作る余力はないと判断。
ほっともっとに頼るかなぁ・・って考えながら運転してたら
ボンバーキッチンがあることを思い出した!
(以前行ったときの記事はコチラ)
お店で食べてる時にお弁当を買って帰る人が多いから気になってたんだ♡
車を止めてHPを確認して電話。
予約してあとは落ち着いて取りに行くだけ♡
からあげ弁当と和風ハンバーグ弁当。
お店で食べても美味しいもの♡
お弁当も間違いない(*´ω`*)
ボンバーキッチン
福岡市中央区薬院2-2-18
092-732-3116
2014年06月06日
かわ屋の絶品とり皮!
いまや有名すぎる「かわ屋」。
ずっと気になってたけど
タイミングとれなくてなかなか行けず・・・・
やっと行ってきました!
もちろん予約は必須です。
一か月ほど前に予約。
人数が6名だったので早めに。。。
お店に入るとすでに満員。
店内ばりっとせまい!
こういうざわざわ感好き(笑)
奥の座敷にとおされ女子グループと相席。
さっそく、生ビールと名物の「とりかわ」を頼みます♡
(やいこ、運転さんきゅ♡)
まず運ばれてきたキャベツをつまみにぼりぼり。。
しばらくすると
とりかわ、キター!!!!
6日間にわたり7~8回も焼きこんだ・・と食べログに書いてある
美味しくないわけないやーん( *´艸`)
タレも絶妙でとりかわはカリカリでじゅわっとしてる!
美味~(≧▽≦)
いかん、これクセになるばい。。。
ほかの串もいろいろ頼んでみて
写メがこれしかないけど・・・
豚バラもばりっと美味しかった!!
おにぎりも
うまし♡
〆に鶏ガラのスープがでてきたけど
お腹いっぱいすぎて悶絶w
次回は旦那さまとゆうちんも連れてってあげよっと(・´з`・)
行かれるかた、
ほんと、予約は必須ですよ!!
かわ屋
福岡市中央区白金1-15-7 ダイヤパレス 1F
092-522-0739
2014年06月06日
龍天楼で中華ランチ。
5号線(31号線)の大佐野の交差点から
もう少し鳥栖方面に走ると左手にある
「龍天楼」という中華料理屋さん。
見た目、なんかお高い感じがして
入れずにいたけどリーズナブルらしいと聞いて
行ってみた!
と言っても・・・たぶん2、3か月前くらいの話w
ためてた写真・・記事UPしますww
ランチ時間まっただ中に行ってしまったので
20分ほど待ち。
待ってる間にもどんどん人が入ってくる。
ここのお店の印象、
お料理ももちろん美味しかったけど
接客がすごく好きだった。
つかずはなれず・・という絶妙な距離感で心地よかった!
週替わりランチをチョイス。
5種類のお料理から2種類を選ぶ、というかたち。
母と一緒に行っていたので
バラバラに4種類頼んでみました。
エビチリと酢豚はわかるけど・・
下のふたつは・・なんだっけ?w
豆腐と・・なんちゃら・・・・・
生春巻きの・・・・なんちゃら?
(;´Д`)
早め早めに書かなきゃねw 反省ですww
どれも
上品だけど上品すぎず
美味しかった!
五目あんかけ焼きそば と 海老入りパリパリ麺 というのがあった(はず)なので
次回はそれを食べたいと思います(*´ω`*)
週替わりランチは
白飯、スープ、サラダ、漬物、杏仁豆腐かホットコーヒー付き で 1080円くらい・・だったはずw
あさりのスープも絶品でした!
龍天楼
筑紫野市杉塚2-6-8
092-920-5577