2009年10月31日
佐賀バルーンフェスタ2009。まとめ
今年も行ってきました!
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2009!
今年はなんと30回目という節目の年です!!
みかんファミリーは今年で3回目。
昨年、一昨年のことをふまえ、
今年は5時すぎに自宅を出発!
早く出たのでまだ渋滞してなかった!
6時半前には駐車場に駐車できました。
渋滞にはまるより少し頑張って早く出たほうがいい
無料のシャトルバスに乗って
降りてまたテクテク・・けっこう遠いのです(><)
ここで子連れの方への注意!
じゃり道なのでベビーカー押すの大変です!
抱っこひも系も持参して
砂利道は抱っこ、
舗装されてるとこはベビーカーって使い分けたほうが楽ですよ♪
ゆうちんがまだ小さかったとき大変だったから(;;)
バルーン会場に着くと7時!
競技が始まります。

素人なので競技について詳しくはわかりませんが
ぺちゃんこだったバルーンがどんどん膨らんで
次々と地上にあがっていく姿は圧巻です!
BGMでボレロが流れていたんですが
気球とボレロ、合います!
感動します!




こちらの2機のバルーンは

7月の台風・・
九州自動車道を走行中に土砂崩れの被害で亡くなられた
ご夫妻が乗ってあったバルーンです。
ご夫妻を偲んで、
朝の競技飛行ではメモリアル・レースが設定されたそうです。
さて、レースのバルーンが飛んで行った後は
バルーンファンタジア、キャラクターたちの登場です。

今回、ゆうちんが行きたいと言い出したバルーンフェスタ。
バルえもん(バルーンのドラえもん)やかっぱ(かっぱてんぐ?)を見たいと言ったのです。
条件がよければ普段入れないエリアに入って
気球を近くで見ることが出来るのですが
さすがにグズグズ言い出したのであきらめて帰ることにww
でも2時間半、よく黙って見てくれてたなぁ・・と感心
残念だったけど、また来年もあるしね☆
飛び立つ姿をぜひ来年も見にきたいと思います(^-^)
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2009!
今年はなんと30回目という節目の年です!!
みかんファミリーは今年で3回目。
昨年、一昨年のことをふまえ、
今年は5時すぎに自宅を出発!
早く出たのでまだ渋滞してなかった!
6時半前には駐車場に駐車できました。
渋滞にはまるより少し頑張って早く出たほうがいい

無料のシャトルバスに乗って
降りてまたテクテク・・けっこう遠いのです(><)
ここで子連れの方への注意!
じゃり道なのでベビーカー押すの大変です!
抱っこひも系も持参して
砂利道は抱っこ、
舗装されてるとこはベビーカーって使い分けたほうが楽ですよ♪
ゆうちんがまだ小さかったとき大変だったから(;;)
バルーン会場に着くと7時!
競技が始まります。
素人なので競技について詳しくはわかりませんが
ぺちゃんこだったバルーンがどんどん膨らんで
次々と地上にあがっていく姿は圧巻です!
BGMでボレロが流れていたんですが
気球とボレロ、合います!
感動します!
こちらの2機のバルーンは
7月の台風・・
九州自動車道を走行中に土砂崩れの被害で亡くなられた
ご夫妻が乗ってあったバルーンです。
ご夫妻を偲んで、
朝の競技飛行ではメモリアル・レースが設定されたそうです。
さて、レースのバルーンが飛んで行った後は
バルーンファンタジア、キャラクターたちの登場です。
今回、ゆうちんが行きたいと言い出したバルーンフェスタ。
バルえもん(バルーンのドラえもん)やかっぱ(かっぱてんぐ?)を見たいと言ったのです。
条件がよければ普段入れないエリアに入って
気球を近くで見ることが出来るのですが
さすがにグズグズ言い出したのであきらめて帰ることにww
でも2時間半、よく黙って見てくれてたなぁ・・と感心

残念だったけど、また来年もあるしね☆
飛び立つ姿をぜひ来年も見にきたいと思います(^-^)
2009年10月31日
2009年10月31日
2009年10月31日
2009年10月31日
2009年10月31日
2009年10月30日
キャトルリーブス、再び。
前回行ってまた行きたいと思った雑貨屋さん、
キャトルリーブス。
田川に行った目的はココでした。
みかんが大好きなダルトンの商品がたくさん置いてあって
前回、かなり癒されたのです。
今回は迷いに迷ってカゴを購入。

お菓子とか入れておくのにね♪
ちなみにこれはダルトンじゃありません。。
せっかく田川まで行ったのに
チロルチョコのアウトレットに行くの忘れた!(><)
目と鼻の先立ったのに・・・
また次回ね(^-^)
前の記事はコチラ
キャトルリーブス。
田川に行った目的はココでした。
みかんが大好きなダルトンの商品がたくさん置いてあって
前回、かなり癒されたのです。
今回は迷いに迷ってカゴを購入。

お菓子とか入れておくのにね♪
ちなみにこれはダルトンじゃありません。。
せっかく田川まで行ったのに
チロルチョコのアウトレットに行くの忘れた!(><)
目と鼻の先立ったのに・・・
また次回ね(^-^)
前の記事はコチラ
2009年10月30日
2009年10月30日
出来上がり♪
どうにか完成!
思ったよりユーズド感がでなかったけど
ま、いっか

TVの横に置くように作ったけど

白い鉢なので移し変えないとかわいくないね(^^;)
結構、おもしろかったのではまりそう・・
今度は違うもの作ろっかなぁ
思ったよりユーズド感がでなかったけど
ま、いっか


TVの横に置くように作ったけど

白い鉢なので移し変えないとかわいくないね(^^;)
結構、おもしろかったのではまりそう・・
今度は違うもの作ろっかなぁ

2009年10月30日
2009年10月30日
そば処 武蔵
昨日はハンズマンで「ガラクタ市」がある!とのことで
ママ友かずちゃん&ゆうちゃんと一緒にハンズマンへ。
10時過ぎに行ったんやけど
周辺は渋滞しまくり(××)
そんなにすごいんやねぇ・・
駐車場に入るのも大変、
中も人が多くて大変・・
そう文句言いながらも
ちょこちょこと買ってきました。
ヤカン、工具セット、ケースなどなど。。
花の苗も買ってきたので植えなきゃな
さて、そのハンズマンの帰りに
かずちゃんオススメのお蕎麦屋さんで
ランチして帰ることに。
そば処 武蔵・・
ん?どっかで聞いたなぁ・・
そうやん!三瀬そばの記事を書いたときに
ラムスタイルさんが教えてくれたとこやーん!!
あと、旦那様も言ってたなぁ
↑ついで(笑)
ということで

カツ丼とおそばのセット 1040円?くらい
お蕎麦うまい!
これは蕎麦無知のみかんでもわかるぞ(^^)
お蕎麦は細めで出汁のきいたおつゆ、
そしてカツ丼もさくさくトロトロ・・
すんごいお腹いっぱいになりました。
次に行ったときは
ラムスタイルさんオススメの武蔵そばを食べてみようと思います♪

かずちゃんの息子くんもパチリ☆(^ー^)
ママ友かずちゃん&ゆうちゃんと一緒にハンズマンへ。
10時過ぎに行ったんやけど
周辺は渋滞しまくり(××)
そんなにすごいんやねぇ・・
駐車場に入るのも大変、
中も人が多くて大変・・
そう文句言いながらも
ちょこちょこと買ってきました。
ヤカン、工具セット、ケースなどなど。。
花の苗も買ってきたので植えなきゃな

さて、そのハンズマンの帰りに
かずちゃんオススメのお蕎麦屋さんで
ランチして帰ることに。
そば処 武蔵・・
ん?どっかで聞いたなぁ・・
そうやん!三瀬そばの記事を書いたときに
ラムスタイルさんが教えてくれたとこやーん!!
あと、旦那様も言ってたなぁ
↑ついで(笑)
ということで

カツ丼とおそばのセット 1040円?くらい
お蕎麦うまい!
これは蕎麦無知のみかんでもわかるぞ(^^)
お蕎麦は細めで出汁のきいたおつゆ、
そしてカツ丼もさくさくトロトロ・・
すんごいお腹いっぱいになりました。
次に行ったときは
ラムスタイルさんオススメの武蔵そばを食べてみようと思います♪

かずちゃんの息子くんもパチリ☆(^ー^)
2009年10月30日
THANKS!150000hit!
先ほど、めでたく
150000HITを過ぎました〜☆
ィェ‐ィ v(●´U`●v)))))).......((((((v●´U`●)v ィェ‐ィ
見てくれてる方々、仲良しのブロガーさん、
感謝感激です♪
これからもよろしくちゃーん☆
ところで誰が踏んだんだろう・・
PCからじゃないとわからんもんね
150000HITを過ぎました〜☆
ィェ‐ィ v(●´U`●v)))))).......((((((v●´U`●)v ィェ‐ィ
見てくれてる方々、仲良しのブロガーさん、
感謝感激です♪
これからもよろしくちゃーん☆

ところで誰が踏んだんだろう・・
PCからじゃないとわからんもんね

2009年10月29日
パティスリーセゾン。
スイートバジルを出て
飯塚でとっても有名だという
パティスリーセゾンに行ってきました。
お店はハロウィン一色!
店内に入ると焼き菓子のいい香りが♪
色々と食べてみたいのはあったけど
せっかくなので「栗」系。
イートインっぽいスペースで食べてきました。

栗のタルト
タルトと言っても中はパイ生地!
なんだろう・・うまい(笑)
ゆうちんと旦那様にもお土産。

涙とカスタード シュークリーム 160円
超なめらかなクリーム!
四つ葉バターを使ってるらしいです。

栗の実 マロンパイ 値段・・わからんw
↑これめちゃうまかった!
中のマロンペーストもうまい!
また飯塚に行く機会があれば寄りたいと思います。
ちなみに・・
10月31日まで商品お買い上げのお客様に
焼き菓子のつかみ取りというのをやってました。
箱の中に手を突っ込んで取る、つかみ取りです。
おばちゃん根性が出て
思いっきりつかんだら手が出な・・
どうにか出ました(笑)
6個get!
焼き菓子もおいしかったです♪
飯塚でとっても有名だという
パティスリーセゾンに行ってきました。
お店はハロウィン一色!
店内に入ると焼き菓子のいい香りが♪
色々と食べてみたいのはあったけど
せっかくなので「栗」系。
イートインっぽいスペースで食べてきました。

栗のタルト
タルトと言っても中はパイ生地!
なんだろう・・うまい(笑)
ゆうちんと旦那様にもお土産。

涙とカスタード シュークリーム 160円
超なめらかなクリーム!
四つ葉バターを使ってるらしいです。

栗の実 マロンパイ 値段・・わからんw
↑これめちゃうまかった!
中のマロンペーストもうまい!
また飯塚に行く機会があれば寄りたいと思います。
ちなみに・・
10月31日まで商品お買い上げのお客様に
焼き菓子のつかみ取りというのをやってました。
箱の中に手を突っ込んで取る、つかみ取りです。
おばちゃん根性が出て
思いっきりつかんだら手が出な・・
どうにか出ました(笑)
6個get!
焼き菓子もおいしかったです♪
2009年10月29日
スイートバジル。
所用で飯塚に行ったので
ついでにランチ♪
スイートバジルへ。
実はスイートバジル初体験
一日限定10食の

ワタリガニのパスタ オーロラソース

クリームベースのツナとほうれん草のパスタ
めっちゃうまかった!
でもね・・ワタリガニを初めて頼んだので
どうやって食べていいかわからんやったの(^^;)
手はつけないものなの?
少しだけ身を食べたんやけど・・
さらっと系よりとろっと系のソースが好きなので
たまりまっしぇん
クリームベースのパスタは
「とまとのいえ」のパスタと似てたけど
同じ系列なのかなぁ・・
スイートバジルは福岡にもあるので
ぜひぜひまた行きたいと思います☆
大盛りにしたいな~♪
トリアス久山にもお店が出来るそうです
ついでにランチ♪
スイートバジルへ。
実はスイートバジル初体験

一日限定10食の

ワタリガニのパスタ オーロラソース

クリームベースのツナとほうれん草のパスタ
めっちゃうまかった!
でもね・・ワタリガニを初めて頼んだので
どうやって食べていいかわからんやったの(^^;)
手はつけないものなの?
少しだけ身を食べたんやけど・・
さらっと系よりとろっと系のソースが好きなので
たまりまっしぇん

クリームベースのパスタは
「とまとのいえ」のパスタと似てたけど
同じ系列なのかなぁ・・
スイートバジルは福岡にもあるので
ぜひぜひまた行きたいと思います☆
大盛りにしたいな~♪
トリアス久山にもお店が出来るそうです

2009年10月28日
2009年10月28日
2009年10月28日
2009年10月28日
やるぞ!
欲しいものがあったんやけど
高かったので・・
ちょっと作ってみることにしました!
やったことがないのでうまく行くかわからんばってん
やってみるぞ!

まずは材料調達!
(注:下の布は玄関マットなので関係ありませんww)
何が出来るかは・・
乞うご期待!!
↑期待してないって?そんなさみしこと言わんで~
高かったので・・
ちょっと作ってみることにしました!
やったことがないのでうまく行くかわからんばってん
やってみるぞ!

まずは材料調達!
(注:下の布は玄関マットなので関係ありませんww)
何が出来るかは・・
乞うご期待!!
↑期待してないって?そんなさみしこと言わんで~

2009年10月27日
ヤズ。
久々のうちごはんUP!
ジャスコの火曜市で
ヤズ1本300円を購入したので
3枚おろしにしてもらいました。
だって自分じゃ出来ないもん
内臓触れませんww

ヤズのお刺身 久々に自分で刺身をひきました。

ヤズの竜田揚げ おろしポン酢

豚肉と厚揚げと蒟蒻の煮物
あと写真にないけどサラダでした。
最近、載せれるほどの料理をしてませんが
たまには・・
というかネタ切れ(笑)
ジャスコの火曜市で
ヤズ1本300円を購入したので
3枚おろしにしてもらいました。
だって自分じゃ出来ないもん

内臓触れませんww

ヤズのお刺身 久々に自分で刺身をひきました。

ヤズの竜田揚げ おろしポン酢

豚肉と厚揚げと蒟蒻の煮物
あと写真にないけどサラダでした。
最近、載せれるほどの料理をしてませんが
たまには・・
というかネタ切れ(笑)