2017年01月26日
長崎亭のちゃんぽん。
西区方面に用事があったら
長崎亭に行こうと思うくらい好き♡

ちゃんぽんならここが一番と思っております(*´ω`*)
ラーメンもありますが

ちゃんぽん推しのため食べたことがありません(笑)
長崎亭
福岡県福岡市西区福重3-33-6
2017年01月25日
デリ風のお弁当を作ったのだ!!
平日のある日。
お仕事もお休みなので
野球観戦に行く前にお弁当を作った!!!

ホットサンドと
サラダと
ラタトゥイユ。
どちらかというとピクニックに行きたい感じ(*´ω`*)
これ旦那さまの分のお弁当。

こちらがみかんのお弁当。
たまごサンドは
スクランブルエッグにマヨをぐちゃぐちゃして作る派です(≧▽≦)
なんとなくデリっぽくなってるかな?(*'ω'*)
2017年01月24日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@平等院と抹茶パフェと花火と。
お点前体験を終えて
平等院鳳凰堂へテクテク。
緑色になった舌をべーっとして写メを撮るオトナたち(笑)
そういうとこ好きなのさ(*´ω`*)
御朱印もちゃーんともらいました。
平等院鳳凰堂。。。

とりあえず10円取り出す(笑)
とりあえず

写メ撮る(笑)
写メを撮ったらミュージアムへ。
国宝をたくさん見た。
みかんの感想なんてそんなもん(;´Д`)
橋を渡って

写メる(笑)
徒歩10分くらいで・・・
宇治神社に行って・・・
(なぜか写メがないwww)
宇治神社から徒歩3分くらいで
宇治上神社へ。


このうさぎのおみくじひきたかったんだ~(*´ω`*)
かわいいうさぎの御守とかもありました。
御朱印もいただきました。
宇治上神社から10分くらい歩いて
伊藤久右衛門 本店へ。
ここでお土産と京都の旅最後の甘いもの♡

よくばり抹茶パフェ。
一泊二日の弾丸の旅。
よくばりまくってアチコチ(笑)
まさにぎゅっとやったあたしたちにお似合いだ(笑)
京都駅に戻って
ダッシュでお土産探し(笑)
最後までよくばる(笑)
ぎりぎりまで時間は使う(笑)
まだ関西に残る なのか、やんやん、こーちゃんとバイバイして
ジャスミンとハイジとみかんは帰ります。
新幹線の時間まで一服。

おなかも満たして
551の豚まんもお土産に買ったし
旦那さまとゆうちんにも喜んで迎えてもらえるであろう←期待
帰りの新幹線から

どっかの花火大会の花火が見えた。
サプライズされた気分(笑)
息抜きさせてもらったからには
明日から主婦も仕事も頑張るぞ!!!
って思ったのも一瞬やったな( ̄▽ ̄)
京都の旅シリーズ、ご盛況ありがとうございました。
2017年01月23日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@京都御所と宇治でお点前体験
京都旅行のルートを考えてた7月末、
期間限定で行われていた
京都御所の一般公開が通年公開になったとニュースになっていた。
金閣寺に行こうかと話していたけど
直前に京都御所に行先変更。
二条城から二手に分かれ
近い距離ではあるけど タクシーに乗って移動。
京都で3回ほどタクシーを利用したけど
どの運転手さんもおもしろいくていい人だった。
接客してくれる人でその場所のイメージって決まってしまう気がするなぁ・・・
全部が全部じゃないけどね( ̄▽ ̄)
二条城からは10分くらいで京都御所の入口に到着。
中は砂利。
サンダルだと足が痛い(笑)
写メがないけど
お土産に売店で菊のごもんが入った印鑑ケースとかいしき買った。
お土産売ってるところが
広めの休憩所みたいになってて
涼んで出発。



テクテク。。。
終始心地いい感じ。
お寺とか神社とかってざわざわじわじわ?したりすることも多いのですが
京都御所、歩いててもとても心地よかったです。
みかんの感想なんてこんなもん(笑)
さて、京都御所から次は宇治に移動します。
今度は最寄りの今出川駅から電車で移動。
京都駅で乗り換えて宇治へ。
時間があまりなくて宇治では駅近くのお店でささっとごはんをすませて
お点前体験やります。
お抹茶たててみたかったんだー♡
平等院鳳凰堂の近くにある
宇治市営茶室 対鳳庵へ。
なのかが予約してくれてました(*´ω`*)
まずは
先生がたてたお茶をいただきます。


なんだっけ・・・先生がお菓子を食べるときにいいことを教えくれたんだけど
忘れた(゚Д゚;)
もう半年も前の記憶・・・・・ないwww
ブログは早めに書きましょう( ̄▽ ̄)
さ、たてます!

シャカシャカ・・・
シャカシャカ・・・・
けっこうむずかしい(´・ω・`)
なかなかたたない。。。

こんな感じなりました。

先生がたてたのと全然違う。
みかんがたてたのは雑雑しかったです。。。
茶器もみたりして

とてもおとなな時間でした。

さ、10円にかかれてるとこに行きますよっと。
2017年01月22日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@二条城
朝方まで・・・
話しまくって
5時半?だっけ?寝たの(;'∀')
で起きたの7時だっけ?( ̄▽ ̄)
話まくったことはディープすぎて書けない・・・・・・・・w
京都の夜は
一番に寝たジャスミンの顏が・・・
キン肉マンになりました( ̄▽ ̄)
眉間に肉って書かれました。
二番に寝たやんやんの顏が・・・・
それ以上はやめてきます(笑)
睡眠不足で太陽がまぶしい京都の朝。
京都タワーを横目に

ロッカーに荷物を預け
あさごはん。
趣のある
スタバの京都三条大橋店へ。

どんだけスタバ好きやねん!という突っ込みはいいや(笑)
さぁ、この日も強行スケジュールなので
じゃじゃっと行きます。
行きたいところ満載すぎて(笑)
最初は

二条城へ。

歴史にとても弱いので二条城がなにが行われたのか知らなかったので
行くと決まってからネットで勉強しました。
二条城は 国宝で、世界遺産、なんやね、それも調べてて知った!!!
ざっくりだと
徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ、江戸幕府の始まりと終焉の場所でもある。
ウィキペディア様ありがとう!
歴史が動きまくった場所なのですね。
というといかにみかんが歴史に疎いかわかりますねwww
ここ数年で
幕末は「銀魂」のおかげで登場人物がなんとなくわかったみかんです。


みかん、二条城で
日傘をなくす、という失態をおかし
日傘をさがしてウロウロしましたが
結果、見つからずー
そんなこんなしてたので写真あまりありません。
長くなったのでつづく。
話しまくって
5時半?だっけ?寝たの(;'∀')
で起きたの7時だっけ?( ̄▽ ̄)
話まくったことはディープすぎて書けない・・・・・・・・w
京都の夜は
一番に寝たジャスミンの顏が・・・
キン肉マンになりました( ̄▽ ̄)
眉間に肉って書かれました。
二番に寝たやんやんの顏が・・・・
それ以上はやめてきます(笑)
睡眠不足で太陽がまぶしい京都の朝。
京都タワーを横目に

ロッカーに荷物を預け
あさごはん。
趣のある
スタバの京都三条大橋店へ。

どんだけスタバ好きやねん!という突っ込みはいいや(笑)
さぁ、この日も強行スケジュールなので
じゃじゃっと行きます。
行きたいところ満載すぎて(笑)
最初は

二条城へ。
歴史にとても弱いので二条城がなにが行われたのか知らなかったので
行くと決まってからネットで勉強しました。
二条城は 国宝で、世界遺産、なんやね、それも調べてて知った!!!
ざっくりだと
徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ、江戸幕府の始まりと終焉の場所でもある。
ウィキペディア様ありがとう!
歴史が動きまくった場所なのですね。
というといかにみかんが歴史に疎いかわかりますねwww
ここ数年で
幕末は「銀魂」のおかげで登場人物がなんとなくわかったみかんです。


みかん、二条城で
日傘をなくす、という失態をおかし
日傘をさがしてウロウロしましたが
結果、見つからずー
そんなこんなしてたので写真あまりありません。
長くなったのでつづく。
2017年01月21日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@京料理 川村料理平
四条大橋からあるいてお店に向かうときに
信号でハイジと合流。
お店で合流予定がたまたま途中で合うってなんかうれしい(*´ω`*)
なのかが予約してくれてたのは
個室で京料理が出るお店、川村料理 平 というお店。
私たち、うるさい上に声もでかいので
個室に限る(笑)
食前茶からはじまり







だーっとご覧いただきました(笑)
コース料理と
飲み放題で
酔いちくれできあがり(*´ω`*)

川村料理 平
京都府京都市中京区御幸町通錦小路上ル船屋町391-1 山岡ビル 1F
2017年01月20日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@清水寺
15時過ぎ
先にチェックインしてくれてた
なのかと合流し
この日に泊まる宿へ。
なんと町家に泊まるの!!一軒貸し!!
外見はTHE町屋!!って感じで中はリフォームしてあって
めっちゃきれい!!
ふざけた写真しかなくてUPできんのが残念やけど(;´Д`)

この急な階段しか写メが無い。
狭くて急な角度が昔のおうちって感じがする。
けど中はほんっとにきれいでまた泊まりたいほど。
荷物を置いて一息ついたら
さぁ、行くぞ!
バスに乗って3停すぎたくらいやったかなぁ・・・
降りて
歩く。歩く。
歩く。上る・・上る・・・・・上る~(;´Д`)

着いたぁ!!!
で、ここからまた歩く・・・・
歩く・・・・・
清水寺に到着!!
みかんは御朱印をもらいに・・・・
どこ~??
って探してたらお寺を抜けたところでした。
ちょうど御朱印帳も書いていただくところがなくなったので
新しいのを買う。


これに

御朱印いただきました。
お寺を抜けてくだっていくところに
きれいにみえるところがあったー!!

そのまま下りてくと

清水寺の下へ。
すんげぇ~!!と上を見上げて
口は開いちゃうよね(笑)
時間が夕方やったので
参道?のところのお店はけっこう閉まってて残念やったけど、
上がるときにウロウロしながらあがってきててよかった(笑)
扇子屋さんとか七味唐辛子屋さんとかいろいろあって、
まぁ上がるまでに時間かかったけどね( ̄▽ ̄)
清水寺を出て
四条大橋のところのドトールで やんやんと待ち合わせ。
歩いていこーぜ!!
テクテク歩いて

建仁寺へ。
ここも好きな感じのお寺。
ゆっくり見たかったけどなにせ時間が笑
閉園?時間だったもので駆け抜けた。
やんやんと合流して
予約してるお店へ。

鴨川のところは
京都の風情たっぷりです(*´ω`*)
先にチェックインしてくれてた
なのかと合流し
この日に泊まる宿へ。
なんと町家に泊まるの!!一軒貸し!!
外見はTHE町屋!!って感じで中はリフォームしてあって
めっちゃきれい!!
ふざけた写真しかなくてUPできんのが残念やけど(;´Д`)

この急な階段しか写メが無い。
狭くて急な角度が昔のおうちって感じがする。
けど中はほんっとにきれいでまた泊まりたいほど。
荷物を置いて一息ついたら
さぁ、行くぞ!
バスに乗って3停すぎたくらいやったかなぁ・・・
降りて
歩く。歩く。
歩く。上る・・上る・・・・・上る~(;´Д`)

着いたぁ!!!
で、ここからまた歩く・・・・
歩く・・・・・
清水寺に到着!!
みかんは御朱印をもらいに・・・・
どこ~??
って探してたらお寺を抜けたところでした。
ちょうど御朱印帳も書いていただくところがなくなったので
新しいのを買う。
これに
御朱印いただきました。
お寺を抜けてくだっていくところに
きれいにみえるところがあったー!!

そのまま下りてくと

清水寺の下へ。
すんげぇ~!!と上を見上げて
口は開いちゃうよね(笑)
時間が夕方やったので
参道?のところのお店はけっこう閉まってて残念やったけど、
上がるときにウロウロしながらあがってきててよかった(笑)
扇子屋さんとか七味唐辛子屋さんとかいろいろあって、
まぁ上がるまでに時間かかったけどね( ̄▽ ̄)
清水寺を出て
四条大橋のところのドトールで やんやんと待ち合わせ。
歩いていこーぜ!!
テクテク歩いて

建仁寺へ。
ここも好きな感じのお寺。
ゆっくり見たかったけどなにせ時間が笑
閉園?時間だったもので駆け抜けた。
やんやんと合流して
予約してるお店へ。

鴨川のところは
京都の風情たっぷりです(*´ω`*)
2017年01月19日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@女子力高いおやつ
松葉を出て
テクテク歩いて
八坂神社へ。
その間のお店がいろいろと魅力的過ぎて
前に進まない(笑)
京都で有名なようじやさんや
お漬物屋さん、櫛屋さん、お菓子屋さん・・・
ほんと前に進まねぇ( ̄▽ ̄)
けどこういうところをうろうろしてると
旅って感じがするねぇ(*´▽`*)



天気も良くって
神社めぐってるのもうきうきしちゃう。
京都に行く前にいろいろ調べて
ちょっと女子力あがりそうなもの食べよう!!って言うことで
抹茶フォンデュを食べに行く。
八坂神社をでてテクテク。
人気のお店は30分待ちくらい。早かったほうだと思う。
念願の
祇園フォンデュ。

見た目も美味しいやつ~(*´ω`*)
抹茶チョコにつけつけ

お口の中、激甘っ!!!
これが女子なのか!!
甘い(´・ω・`)
女子力なさすぎるな・・・あたし(;´Д`)
食べ終わったあとは
温かいミルクを注いでくれて

抹茶ミルクに。
店内は女子でいっぱい。
納得です(*'ω'*)
ジュヴァンセル 祇園店
京都府京都市東山区清井町482 京ばんビル 2F
2017年01月18日
夏の京都*一泊二日弾丸の旅@伏見稲荷とにしんそば
昨年夏の旅の話。
8月上旬。
関西出身のなのかが実家に帰るあーんど
関西の親戚に行く、やんやん。
みんなで合流して京都観光したいねー!!が発端。
当日、仕事のくららは仕事終わって新幹線で来る、という。
じゃあみんなで夕方合流しよう!!
ってことで
休みの
ジャスミン&こーちゃん&みかんで新幹線で京都へ。
京都は初めてのみかん。
なにせ野球が無いところに行く機会は薄いのよ(笑)
最初は
伏見稲荷大社へ。

京都の夏、なめてました。
こんなにも暑いなんて・・・
日傘必須、日焼け止め必須、帽子必須、お水必須、タオル必須・・・・・
あっちぃ(;´Д`)


赤い鳥居が並んでるのはきれいで圧巻。
なのですが結構な距離歩くのでまた暑い(笑)



上まで登る体力はなく・・・・
諦めたけども・・・・
秋とか春とかそこらへんに行って上まで登りたいな。
京都に来たからには名物食べたい!!ということで
総本家にしんそば松葉へ。
京都に来たので にしんそばチョイス。

運ばれてきたときはそばの中ににしんはうずもれているんやけど
写真撮るために救出(笑)
おつゆ飲んでみる。
福岡のお蕎麦とおつゆが違う衝撃!!!(;゚Д゚)
にしんも普段食べない・・というか・・・・・
初めて食べた。
臭みもないし、甘く煮たにしんのうまみも出てきて美味しい。
けど食べなれない違和感。
違和感はありつつ
最後まで美味しくいただきましたよん(*´▽`*)
きっとこっちの人が福岡に来て
肉うどんを食べたときは同じような衝撃を受けるんだろうな・・・と思った(笑)
総本家にしんそば松葉
京都府京都市東山区川端町192 南座西隣
8月上旬。
関西出身のなのかが実家に帰るあーんど
関西の親戚に行く、やんやん。
みんなで合流して京都観光したいねー!!が発端。
当日、仕事のくららは仕事終わって新幹線で来る、という。
じゃあみんなで夕方合流しよう!!
ってことで
休みの
ジャスミン&こーちゃん&みかんで新幹線で京都へ。
京都は初めてのみかん。
なにせ野球が無いところに行く機会は薄いのよ(笑)
最初は
伏見稲荷大社へ。

京都の夏、なめてました。
こんなにも暑いなんて・・・
日傘必須、日焼け止め必須、帽子必須、お水必須、タオル必須・・・・・
あっちぃ(;´Д`)


赤い鳥居が並んでるのはきれいで圧巻。
なのですが結構な距離歩くのでまた暑い(笑)



上まで登る体力はなく・・・・
諦めたけども・・・・
秋とか春とかそこらへんに行って上まで登りたいな。
京都に来たからには名物食べたい!!ということで
総本家にしんそば松葉へ。
京都に来たので にしんそばチョイス。

運ばれてきたときはそばの中ににしんはうずもれているんやけど
写真撮るために救出(笑)
おつゆ飲んでみる。
福岡のお蕎麦とおつゆが違う衝撃!!!(;゚Д゚)
にしんも普段食べない・・というか・・・・・
初めて食べた。
臭みもないし、甘く煮たにしんのうまみも出てきて美味しい。
けど食べなれない違和感。
違和感はありつつ
最後まで美味しくいただきましたよん(*´▽`*)
きっとこっちの人が福岡に来て
肉うどんを食べたときは同じような衝撃を受けるんだろうな・・・と思った(笑)
総本家にしんそば松葉
京都府京都市東山区川端町192 南座西隣
2017年01月18日
江陵 でランチ。
香椎の香椎参道?にある
江陵 で この日はランチ。
韓国料理のおみせです。
結構好きで韓国料理食べたくなったらきたりしています。
一緒にきたともだちは

冷麺。
みかんは

ヤンニョムチキン。
左上にあるプレートのも美味しいし
チキンはニンニクガツン!で美味しいし
しあわせ~(*´▽`*)
ここに来ると韓国に行きたくなります♡
江陵
福岡市東区香椎1丁目18-8 KANビル1F
江陵 で この日はランチ。
韓国料理のおみせです。
結構好きで韓国料理食べたくなったらきたりしています。
一緒にきたともだちは

冷麺。
みかんは

ヤンニョムチキン。
左上にあるプレートのも美味しいし
チキンはニンニクガツン!で美味しいし
しあわせ~(*´▽`*)
ここに来ると韓国に行きたくなります♡
江陵
福岡市東区香椎1丁目18-8 KANビル1F
2017年01月15日
マイナスって!!
きょうのはなし。
日曜の朝、
みかんが住んでる地域は雪が積もってましたw
もちろんがっつり!ではなく
でもうっすら・・でもない(笑)
昼前にお仕事に向かう時には結構溶けてたけど
みかんの車は雪が積もっておりました(;'∀')
で、お仕事終わって
帰るとき
車の表示をみたら
マイナスって!!
マイナスげなよ!!!
寒いはずやんねぇ。。。
2017年01月14日
博多担々麺 とり田 でランチ。
昨年は博多駅周辺の用事がちょいちょいあって
博多駅周辺でランチすることもしばしば。
食べたことないところで食べたーい!と思い
KITTE博多の地下にある
博多担々麺 とり田 へ。
実は・・・あまり担々麺が得意ではないのですが
食べてみたいと思ってたのです。

唐揚げとご飯とのセット。
担々麺はごま油どーん!という感じではなく食べやすい。
鶏のだしのうまみとあとからくる辛さ。
そこでごはんかっこむ(笑)
みかんはグルメではないので
語るのはやめておきます( ̄▽ ̄)
唐揚げはむね肉。
さっぱり系。バランスいい。
お冷じゃなく
冷たいお茶ってのもうれしいね(*´ω`*)
2017年01月13日
雪だるまパン
本日、PCが使えないため、
あいぽんからの更新です。
写真はPCの中にあるのです
本日のネタを笑
よく言ってるリアルタイム更新です!
リアルでもないんやけどね笑
今朝の話。
お仕事に行くまえに
クリーブラッツ、パン屋さんに寄って
朝ごぱん購入。
そのときに見つけた
雪だるまパン(*´Д`*)
正しい名前かは知らんけど
思わず買ってしまったー
かわゆいのやもーん♡
今日はさ、想定内のお会計やったけど
パン屋さんに行くと
あれもこれも食べたくて
お会計のときにビックリする、
なんてことない??
みかんだけ??(;´д`)
そして
めちゃびっくりしてんのに
平常心を装うの笑
パン屋さんて
ついつい買いすぎちゃうわー
2017年01月12日
古民家で海老カレー。
朝からミーティング。
早朝からのお昼までなので終わってからランチいこーぜ♡ってなるよね(*´▽`*)
この日のランチはどこに行くか迷いに迷って
カレー食べよう!ということになり
車を走らせて
古賀の古々地庵というところへ。
古民家・おばあちゃんちみたいな感じでとっても素敵。
写メ撮っておけばよかったなぁ・・
キーマカレー、チキンカレー、野菜カレーなどあって
みかんは海老カレーに。

カレーとナンとサラダとドリンクのセット。
ナンは食べ放題♡
海老さんぷりっぷり♡
次回は辛さをもっと辛くしよう(*´▽`*)
居心地がよくって好きでした。
古々地庵
福岡県古賀市薦野1302-1
2017年01月10日
みかすとみかんの大阪日帰り弾丸ツアー*後編
今回の旅の目的のひとつ。

ドォーモのレトロゲーム探訪録をみて
めっちゃ楽しそう!!と思った
スマートボール。
ピンボール的な感じ?で説明あってるかな?
新世界のところのスマートボールは
子連れではいけないので
オトナで来た時にぜひ行きたい!と思っていたのです(*´▽`*)
が・・・
なんとお休みだったという・・・・・(゚Д゚;)
シャッターのしまったところで
まじ泣きそうになった。
ということでここはリベンジすべしやね(*´ω`*)
もう行くところもないし・・
(時間的にあまり移動もできない)
さっき食べたばっかりやけど
お目当ての串かつやさんへ。

昼間からビールを飲める幸せっ♡
どて焼との相性も
間違いないやつ(*´ω`*)
食べて

食べて

食べる

悶絶!!幸せすぎる~♡

行ったお店は八重勝。
スイーツでも、と、予定には組んでたけど
さすがにもう食えないってことで(笑)
阪急うめだに移動。
お土産と帰りの機内で食べるお菓子を・・・(笑)

ガレット購入♡
空港まで
またラピートに乗って帰ります。

さて、空港で買ったお土産。

このノートがかわいくって友達に。
旦那さまには

赤福。
と


白いチーズロール。
甘いもの大好きな旦那さまでよかった(*'ω'*)
さ、次はみかすとどこに行こう( *´艸`)

ドォーモのレトロゲーム探訪録をみて
めっちゃ楽しそう!!と思った
スマートボール。
ピンボール的な感じ?で説明あってるかな?
新世界のところのスマートボールは
子連れではいけないので
オトナで来た時にぜひ行きたい!と思っていたのです(*´▽`*)
が・・・
なんとお休みだったという・・・・・(゚Д゚;)
シャッターのしまったところで
まじ泣きそうになった。
ということでここはリベンジすべしやね(*´ω`*)
もう行くところもないし・・
(時間的にあまり移動もできない)
さっき食べたばっかりやけど
お目当ての串かつやさんへ。

昼間からビールを飲める幸せっ♡
どて焼との相性も
間違いないやつ(*´ω`*)
食べて

食べて

食べる

悶絶!!幸せすぎる~♡

行ったお店は八重勝。
スイーツでも、と、予定には組んでたけど
さすがにもう食えないってことで(笑)
阪急うめだに移動。
お土産と帰りの機内で食べるお菓子を・・・(笑)

ガレット購入♡
空港まで
またラピートに乗って帰ります。

さて、空港で買ったお土産。

このノートがかわいくって友達に。
旦那さまには

赤福。
と


白いチーズロール。
甘いもの大好きな旦那さまでよかった(*'ω'*)
さ、次はみかすとどこに行こう( *´艸`)
2017年01月09日
みかすとみかんの大阪日帰り弾丸ツアー*前編
6月の話。
けっこう前の話ですが(笑) 書いちゃうもんねー。
みかすとどっか行きたいねーと話してたある日。
LCCのPeachがタイミングよくセール。
大阪まで往復8000円弱。
滞在時間は実質4時間程度やろーけど
美味しいもん食べにいこーぜ!!
ということで行っていました大阪!半年前に(笑)
今日は2017年1月9日。
記憶をたどって書いて行きますw
みかすにピックしてもらって
福岡空港へ。
食べる旅ですが
まず食べます(笑)

飛行機見ながら
この日のスケジュールを再確認。
空港って好きだなぁ・・
物心ついた時から
飛行機が見える場所に住めてることに感謝だな。
あーんどLCCに感謝です。
さくっと飛行機で旅に行ける。
広島往復+ガソリン代と変わらんくらいやもんなぁ。

お天気もよろしくてGOOD!
機内で


ラピートの乗車券購入。
少しお得です。
関空について

窓口で引き換えます。

ラピートに乗ってなんばへ移動。
初ラピート♡ 鉄仮面みたいやね!
まずは みかすが―食べたーい!!と言ってた
肉吸い。

千とせ べっかんへ。
肉うどんのうどん抜き。
福岡の肉うどんは甘いのが基本と思ってますが
まったく甘くない衝撃!!
衝撃ですが美味しかったー!!
千とせを出たら向かいに・・
甲賀流が。
おなかはいっぱいやけど

たこせんは食べんとでしょ(*´▽`*)
さ、ドォーモのレトロゲーム探訪録をみて
行きたくなった
スマートボールに行きますよっと(*´▽`*)
うきうき・・うきうき・・・・・・
つづく
2017年01月08日
すき焼きで肉を喰らう。
大丸で
1080円のお肉のおみくじは
1等?大吉?のステーキは当たらず・・・
すき焼きにできるお肉が当たりました。

すき焼きはスキレットを使ってひとり鍋。
3つ作ります。
どーんとおっきい鍋でやりたいけど
肉が・・肉が足りねぇのw
ひとり鍋にするとお肉も少なくてすむのです。
なので手間はかかるけど節約としてやってます。
さみしいけど節約の勝ち(笑)
ちなみに当たったのは
黒毛和牛 もも切り落とし。
切り落としって言っても
りっぱなすき焼きのお肉です。
それと
黒毛和牛 コマ切れ
お正月、最後の贅沢(*´▽`*)
来年もこのおみくじ参加したい♡
2017年01月07日
正月三が日、一番のごちそうは・・
そんなこんなで(笑)大晦日は
やんやんちで過ごして年を越し、
そのままイオンモール福岡に行って無事お目当ての福袋はゲットし
(福袋ゲットの話は数日前の記事をみてね)
今年初スタバ。

バナナのやつ。この日は豆乳で。豆乳にするとバナナ感がアップする気がする~♡
旦那さまと半分こするので大きいやつチョイス。
うちに帰って
おせちの準備。
今年のおせちは買ってきたものをひたすら盛り付ける作戦!!

大成功(笑)
お刺身だけひいた!
旦那さまが柚子の器を作ってくれた!
お昼すぎから食っちゃ寝の元旦。
さいこー(*´ω`*)
さて、2日。
天神の福袋をゲットすべく早起きしよう!と思ってたけど
起きたら6時。
いまから旦那さま起こして準備してってしても遅いよね~と二度寝(笑)
11時くらいに起きて ぼちぼち天神行ってみる?となり天神にくりだす。
大丸に行ってお肉のくじ引きの列に並びます。

1080円でくじひいて
運が良ければいいお肉、当たる。
ううん・・説明難しい(笑)
で、当たったのは・・・・それは次の話で書こう( ̄▽ ̄)
ほかは
旦那さまはお肉の列ではなく果物のくじ引きの列にならんで あまおう ゲット。
お魚屋さんの福袋

これも買った。
ゆうちん、お昼はどーしても串揚げが食べたいという。
無理無理 天神に付き合わせた手前、
まぁよかろ、ってことで 博多駅に移動。
KITTE博多の中に入ってる 串カツ田中へ。

たこ焼きも作れるらしく

焼き焼き。
食後に

スタバる。
3日連続でスタバとか豪華やーん
帰って夜ごはん。

福袋に入ってたものと
大晦日に勝った車海老。
車海老は酒蒸しにしたんやけど悶絶美味しかったー!!
今年は2日までお休みをいただけたので
2日まではお正月気分を満喫。
旦那さまもみかんも3日から仕事始め。
帰ってきてすぐに食べれるようにと
2日の夜に仕込んでおいたカレーが3日の夜のごはんです。
おせちもいいけどカレーもね(*´ω`*)

そろそろ贅沢に飽きてきた、とか贅沢なことを言ってみる。
違う、スパイシーなものも食べたくなってきたのだ(*´▽`*)
仕事終わって帰ってきたら
先に帰ってきてた旦那さまとゆうちんで
スクランブルエッグを作ってくれてた。
それをカレーにのっけて素敵ごはん。
これが一番のごちそうだった(*´▽`*)
やんやんちで過ごして年を越し、
そのままイオンモール福岡に行って無事お目当ての福袋はゲットし
(福袋ゲットの話は数日前の記事をみてね)
今年初スタバ。
バナナのやつ。この日は豆乳で。豆乳にするとバナナ感がアップする気がする~♡
旦那さまと半分こするので大きいやつチョイス。
うちに帰って
おせちの準備。
今年のおせちは買ってきたものをひたすら盛り付ける作戦!!
大成功(笑)
お刺身だけひいた!
旦那さまが柚子の器を作ってくれた!
お昼すぎから食っちゃ寝の元旦。
さいこー(*´ω`*)
さて、2日。
天神の福袋をゲットすべく早起きしよう!と思ってたけど
起きたら6時。
いまから旦那さま起こして準備してってしても遅いよね~と二度寝(笑)
11時くらいに起きて ぼちぼち天神行ってみる?となり天神にくりだす。
大丸に行ってお肉のくじ引きの列に並びます。
1080円でくじひいて
運が良ければいいお肉、当たる。
ううん・・説明難しい(笑)
で、当たったのは・・・・それは次の話で書こう( ̄▽ ̄)
ほかは
旦那さまはお肉の列ではなく果物のくじ引きの列にならんで あまおう ゲット。
お魚屋さんの福袋
これも買った。
ゆうちん、お昼はどーしても串揚げが食べたいという。
無理無理 天神に付き合わせた手前、
まぁよかろ、ってことで 博多駅に移動。
KITTE博多の中に入ってる 串カツ田中へ。
たこ焼きも作れるらしく
焼き焼き。
食後に
スタバる。
3日連続でスタバとか豪華やーん
帰って夜ごはん。
福袋に入ってたものと
大晦日に勝った車海老。
車海老は酒蒸しにしたんやけど悶絶美味しかったー!!
今年は2日までお休みをいただけたので
2日まではお正月気分を満喫。
旦那さまもみかんも3日から仕事始め。
帰ってきてすぐに食べれるようにと
2日の夜に仕込んでおいたカレーが3日の夜のごはんです。
おせちもいいけどカレーもね(*´ω`*)
そろそろ贅沢に飽きてきた、とか贅沢なことを言ってみる。
違う、スパイシーなものも食べたくなってきたのだ(*´▽`*)
仕事終わって帰ってきたら
先に帰ってきてた旦那さまとゆうちんで
スクランブルエッグを作ってくれてた。
それをカレーにのっけて素敵ごはん。
これが一番のごちそうだった(*´▽`*)
2017年01月06日
大晦日の長い一日。後編
毎年、大晦日は
若八幡宮の年越厄除大祭に行くのですが
忌中なので行かない。
まずは
権で買ってきたおそばを夜ごはんに。

年越しそばに乗せるものは
三人が食べたいものを言ってるのをぜんぶ乗せるので
まじで全部乗せ状態(;´Д`)
もちろん満腹です。
でもさ、いつも思うけど
年越しそばって熱々の状態で食べれない。
今年はいい感じでできたけど
キッチンがぐっちゃぐちゃのまま・・・・
なにかいい方法はないのか?毎年これを攻略できないか考え込むことになる。
さて、今年は
会社のおともだち、やんやんのおうちで年越しするのが決まってたので
旦那さまとゆうちんをを置いてうちをでる不良主婦( ̄▽ ̄)
いいのだ、いいのだ(笑)
やんやんのおうちでは
いや、
おうちでも

食べまくるよ(*´ω`*)
だって~ごちそうだらけなんやもん♡
やんやんママが作ってくれた

ひっぱり年越しそば。

さっき食べたけど まだ食べるよ(*´▽`*)
美味しくて楽しくって
紅白で星野源見て
あっという間に年越し。
みんなで宮地嶽神社へ。
ここでも食べる。
ホットクのお店で

辛いスープと

ホットク食べちゃう。
さっきも言ったけど
みかんは忌中なもんで神社には行けない・・ので・・・・・
行っちゃってるけど・・・参道まではいいやろ、階段のぼらなきゃいいやろ、という自分ルール発動。
ということで
みんなを見送って
みかんは参道の松ケ枝餅屋さんで食べる。

しかも、よもぎとふつうの選びきらんくてふたつも頼んでしまったwww
年明けに~ ひとりほおばる~ おもちかな~
5.7.5 はできたけど微妙やった ( ̄▽ ̄)
お参りに行ってきたみんなと再合流し
やんやんのおうちへ戻る。
さて、お待ちかねの

ジェンガ大会!!!
負けた人は・・・・
いろんな質問に答えなくてはなりません。
もちろん、どんな質問にも、です( ̄▽ ̄)
負けると

こうなります( *´艸`)
なのか連敗(笑)
質問攻め(笑)
おとなでジェンガ、しかもラグの上で、
レベル高いっす。
むずかしいっす。
ジェンガに厭きたら

UNO大会。
強いはずなのに
負けまくっていろいろ暴露することになった(;´Д`)
盛り上がってたら
もう4時。
あぁ、初売りに向かわねば!!!
ってことで
やんやんちを出てイオンモール福岡にみかんは向かったのでした。
そんなこんなで
元旦のできごと、に
続きます(笑)
もう少しだけリアルタイム更新にお付き合いください。
ってかリアルタイム書きやすい。
記憶が鮮明(笑)
ネタは新鮮なうちに、やね。
リアルに追いつけるように頑張っていくぞー\(^o^)/
若八幡宮の年越厄除大祭に行くのですが
忌中なので行かない。
まずは
権で買ってきたおそばを夜ごはんに。
年越しそばに乗せるものは
三人が食べたいものを言ってるのをぜんぶ乗せるので
まじで全部乗せ状態(;´Д`)
もちろん満腹です。
でもさ、いつも思うけど
年越しそばって熱々の状態で食べれない。
今年はいい感じでできたけど
キッチンがぐっちゃぐちゃのまま・・・・
なにかいい方法はないのか?毎年これを攻略できないか考え込むことになる。
さて、今年は
会社のおともだち、やんやんのおうちで年越しするのが決まってたので
旦那さまとゆうちんをを置いてうちをでる不良主婦( ̄▽ ̄)
いいのだ、いいのだ(笑)
やんやんのおうちでは
いや、
おうちでも
食べまくるよ(*´ω`*)
だって~ごちそうだらけなんやもん♡
やんやんママが作ってくれた
ひっぱり年越しそば。
さっき食べたけど まだ食べるよ(*´▽`*)
美味しくて楽しくって
紅白で星野源見て
あっという間に年越し。
みんなで宮地嶽神社へ。
ここでも食べる。
ホットクのお店で
辛いスープと
ホットク食べちゃう。
さっきも言ったけど
みかんは忌中なもんで神社には行けない・・ので・・・・・
行っちゃってるけど・・・参道まではいいやろ、階段のぼらなきゃいいやろ、という自分ルール発動。
ということで
みんなを見送って
みかんは参道の松ケ枝餅屋さんで食べる。
しかも、よもぎとふつうの選びきらんくてふたつも頼んでしまったwww
年明けに~ ひとりほおばる~ おもちかな~
5.7.5 はできたけど微妙やった ( ̄▽ ̄)
お参りに行ってきたみんなと再合流し
やんやんのおうちへ戻る。
さて、お待ちかねの
ジェンガ大会!!!
負けた人は・・・・
いろんな質問に答えなくてはなりません。
もちろん、どんな質問にも、です( ̄▽ ̄)
負けると
こうなります( *´艸`)
なのか連敗(笑)
質問攻め(笑)
おとなでジェンガ、しかもラグの上で、
レベル高いっす。
むずかしいっす。
ジェンガに厭きたら
UNO大会。
強いはずなのに
負けまくっていろいろ暴露することになった(;´Д`)
盛り上がってたら
もう4時。
あぁ、初売りに向かわねば!!!
ってことで
やんやんちを出てイオンモール福岡にみかんは向かったのでした。
そんなこんなで
元旦のできごと、に
続きます(笑)
もう少しだけリアルタイム更新にお付き合いください。
ってかリアルタイム書きやすい。
記憶が鮮明(笑)
ネタは新鮮なうちに、やね。
リアルに追いつけるように頑張っていくぞー\(^o^)/
2017年01月05日
大晦日の長い一日。前編
休みを入れていた大晦日。
朝からゆうちんを起こす。
最近、買い物を一緒に来てくれなくなってきたけど
この日はデートの約束を取りつけてたのです(*´ω`*)
まずは
11時過ぎに予約していたおそばを取りに行く。
志免にある 練りこみうどん 権 にお願いしてました(*´▽`*)
ここおうどん美味しくっておすすめです♡
お蕎麦と乗っけるやついろいろ買って
次は天神に移動。
去年、夕方にいろいろお値段がお得になったのを思い出し
タイミングが合えば買いに行こうと。
まぁ、目的はゆうちんとのデートと
もう完全におせちを作る気がなくなったので
買わずに作ろうと思っていた
がめ煮とおなますを買いたかったのだ。
朝から起こした、と書いてるけど
ふたりとも起きたのは10時すぎ。
なんせダラダラなふたりなもんで(笑)
大晦日くらいゆっくりしたーい(*´▽`*)
いや、年中だらってますけどねwww
まずは天神に行って

ごはん食べる。
ソラリアステージの上にあるパスタ屋さん。
なぜここにしたかというと・・・
ゆうちんが・・・・決めたんやけど・・・・

フレンチトースト食べ放題があったから。
ゆうちん、めっちゃフレンチトーストが好き。
自分で焼くスタイルの食べ放題で
これ焼いてくれたのもゆうちん。
ちなみに写メってくれたのもゆうちん(笑)
美味しいそうな焼き目もつけてくれて上手です。
お腹を満たして
デパ地下へ。
ふらふらお買い物。
がめ煮とおなますじゃなくて・・カブの酢漬けにした。
お惣菜売場から生鮮の売り場へ。
お値段お得になってるー♡
ゆうちんと相談しながら
おっきい海老3尾と活き車海老を購入。
ひとつお値段1080円になってたの♡
今年は予算の都合上、
蟹さんと戯れれないのが確定したので
海老さんと戯れるのに変更。
旦那さまが好きな鯛の柵も購入。
夜に友達んちに行くのが確定してたので
手土産に蜂楽饅頭持って行こうと思ってたら結構並んでて・・どーしよーって迷ってたら
みかんが買い物してる間に
ゆうちんは蜂楽饅頭の列に並んでくれてるというやさしさ。
旦那さまより気が利くしやさしいのです(*´ω`*)
↑ 親バカwww
お買い物終了~

スタバで休憩。
みかんはバナナのやつ(笑)
ゆうちんはマンゴーのやつ(笑)ノンティーで。
なんせ長いの。注文するときにかみそうになる(笑)
さ、おうちに帰るぞー!
つづく。
朝からゆうちんを起こす。
最近、買い物を一緒に来てくれなくなってきたけど
この日はデートの約束を取りつけてたのです(*´ω`*)
まずは
11時過ぎに予約していたおそばを取りに行く。
志免にある 練りこみうどん 権 にお願いしてました(*´▽`*)
ここおうどん美味しくっておすすめです♡
お蕎麦と乗っけるやついろいろ買って
次は天神に移動。
去年、夕方にいろいろお値段がお得になったのを思い出し
タイミングが合えば買いに行こうと。
まぁ、目的はゆうちんとのデートと
もう完全におせちを作る気がなくなったので
買わずに作ろうと思っていた
がめ煮とおなますを買いたかったのだ。
朝から起こした、と書いてるけど
ふたりとも起きたのは10時すぎ。
なんせダラダラなふたりなもんで(笑)
大晦日くらいゆっくりしたーい(*´▽`*)
いや、年中だらってますけどねwww
まずは天神に行って
ごはん食べる。
ソラリアステージの上にあるパスタ屋さん。
なぜここにしたかというと・・・
ゆうちんが・・・・決めたんやけど・・・・
フレンチトースト食べ放題があったから。
ゆうちん、めっちゃフレンチトーストが好き。
自分で焼くスタイルの食べ放題で
これ焼いてくれたのもゆうちん。
ちなみに写メってくれたのもゆうちん(笑)
美味しいそうな焼き目もつけてくれて上手です。
お腹を満たして
デパ地下へ。
ふらふらお買い物。
がめ煮とおなますじゃなくて・・カブの酢漬けにした。
お惣菜売場から生鮮の売り場へ。
お値段お得になってるー♡
ゆうちんと相談しながら
おっきい海老3尾と活き車海老を購入。
ひとつお値段1080円になってたの♡
今年は予算の都合上、
蟹さんと戯れれないのが確定したので
海老さんと戯れるのに変更。
旦那さまが好きな鯛の柵も購入。
夜に友達んちに行くのが確定してたので
手土産に蜂楽饅頭持って行こうと思ってたら結構並んでて・・どーしよーって迷ってたら
みかんが買い物してる間に
ゆうちんは蜂楽饅頭の列に並んでくれてるというやさしさ。
旦那さまより気が利くしやさしいのです(*´ω`*)
↑ 親バカwww
お買い物終了~
スタバで休憩。
みかんはバナナのやつ(笑)
ゆうちんはマンゴーのやつ(笑)ノンティーで。
なんせ長いの。注文するときにかみそうになる(笑)
さ、おうちに帰るぞー!
つづく。