2015年07月31日
手抜きではありません!ここのが好きと!笑
お惣菜を夜ご飯に出すと
手抜きと言われがち・・・
ここのおにぎりとコロッケが好きと!
決して、手抜きとかではないです。
ってか、お惣菜を買うの
手抜きじゃないのにねー
元々は親友みかすが教えてくれたAコープあさくらに売ってる
かしわおにぎりとコロッケ。
ここのが好きー(*´ω`*)
Posted by みかん at
09:30
│外ごはんのウチごはん
2015年07月30日
獺祭と馬刺し。
朝倉、杷木に行った帰りに
甘木のお店で買った馬刺しは
数日連続でハードなお仕事だった
旦那さまへのご褒美(*^^*)
あたしはあんまり馬刺しは
好まないので
獺祭オンリー♡
いや、オンリーではないか(笑)
あたしのおつまみは
のりの佃煮♡♡♡
2015年07月29日
2015年07月27日
二日連続おうち焼肉。
うきうきの焼肉♡
たまねぎすりすり、りんごすりすり・・・
焼肉のたれを作って
テンションMAX!
焼肉のたれはBBQしたり
時間があるときのおうち焼肉のときに作ってます。
栗原はるみさんのレシピの焼肉のたれ。
ほんとは一日寝かせたいけど
思いつき焼肉だったので
しゃーない(笑)
テーブルに新聞紙をひいて
ホットプレートだして・・・
じゅうじゅう♡
もらいもののビールとともに~♡ (≧▽≦)
あんずのお肉の直売所に行ったので
調子に乗って買ってきたお肉。
スーパーで買うより断然安い!と思って買ったけど
レシート行方不明で結局いくらだったか書けないという・・・w
豚バラやまるちょうも買ってきたのに
一日目の焼肉で存在を忘れちゃってたので
二日連続で
焼肉。
まろやかになって
二日目のほうがタレも美味しかった♡
焼肉のたれのレシピは
元の「スッキリ」のHPにはないので
こちらのかたのを参照に。 コチラ
2015年07月26日
本物の飴を使ったピアス!ナナコプラス
旦那さまが好きな番組、
「カンブリア宮殿」と「ガイアの夜明け」。
興味があるときは一緒に見てるんやけど
ガイアの夜明けで
超気になる予告でくぎづけになった5月。
実際、特集をみたらかわいくって余計に欲しくなった!!!
本物の飴を使ったアクセサリー。
和風でめっちゃかわいいとー!!!
ネットでも買えるみたいやけど
手に取ってから買いたいなぁ・・・・と思ってたら
6月、期間限定で福岡パルコにきた!
ってことでさっそく・・行ってきた!
ってもう期間限定って終わってるやーん!!!と思ったあなた!!!
みかんもこのことを書きそびれてて
書くかどうしようか迷ってたら
また来月、期間限定でくるんだって!!
ということで
安心して続きを書きます(笑)
ふだん・・・ピアスあんまりしない・・・・けど
買ったった♡
ピアスのほかにも
ストラップとか
チャームのか
ゴムとかありました。
色の組み合わせもいろいろあって
迷いまくる。
めっちゃ迷って黄色と水色の飴のぶんをチョイス。
同じ色にするか
迷いまくったけど。
で、数日後
また行った(笑)
この風車のピアスが忘れられなくって。
買ったもののピアスはあんまりやりませんが
気が向いたときにつけてます(*´ω`*)
耳を触るクセがあるからねw
ということで
この本物の飴を使ったアクセサリーを作っている
ナナコプラスさん、
8月6日~16日までパルコにこられます。
ナナコプラスさんのHPは コチラ
2015年07月25日
6年ぶりにとりよしへ。
小学校のときから行ってる焼鳥屋さん、とりよし。
雑餉隈にあります。
最近はめっきり行ってなかったようで
ブログをみたら6年ぶりだったみたい。。
ここ美味しくリーズナブル、は
6年経ったいまでも変わらない。
豚バラ10本、かわ10本・・・どんどん頼んじゃうぞ!
飲むのが主なみかん母と食べるのが主なゆうちん。
みかんもビール飲みたかったけど
車なので
ノンアル。
鶏のたたきとか食べてみる。
オトナだ(笑)
海老さんはあいかわらず大きく
あいかわらず時価(笑)
いくらかわからないまま食べてます。
母がごちそうしてくれるらしいのでw
ごちになります!かあちゃん♡
↑ ダメなむすめだwww
あれもこれも食べたい(笑)
たれのやつが好きー♡
この日は旦那さまも飲み会だったので・・・うちらも・・・・ね(笑)

住んでたとこは違うけど
雑餉隈は
ほんとに子供のころから行きまくってて
ほーむって感じがしています。
とりよし、また行こうっと♡ (*´▽`*)
2015年07月24日
みかんの桃ジャム。
桜井さんの梅ジャムに影響されて
桃ジャムを作ってみた。
いや、作る気はもともとなかったとやけど
ケースで買った桃さんが
ガジガジだったのー(´・ω・`)
スムージー作ったりしてごまかしたりしてたけど
甘さも足りない・・・・
ジャム作るかコンポート作るか迷って
桜井さんがジャム作ってたー!!と思いジャムにしてみました。
作り方は適当・・・・・に。
桃を刻んで
お砂糖だばっと入れて
レモンちょっと絞って
煮込んでみた。
その翌日のあさごはん♡
デラウェアの横のはジャム作ったのとは種類が別の桃w
ジャム嫌いやけど
ジャム嫌いやけど
ちょっとぺろっとしてみる。
うん、美味しい・・・気がするー( ̄▽ ̄)
桃の問題ではなく
あたしの腕の問題ねw
桜井さんの梅ジャムほどのリアクションは無いものの
旦那さまも黙って食べてくれてるってことは
そこそこ食べれる味だったんだと・・・思う(笑)
ってか思いたい(笑)

桃、大好き!!!!
まだまだ食べまくるよん♡
2015年07月23日
桜井さんの梅ジャム。
会社のおともだち、桜井さん。
桜井さんが毎年、ドはまりしているらしい
梅ジャムをいただいた!!
旦那さまにどーぞ、と。
みかんは食べていません。
というのも、梅もジャムも苦手。
そんな苦手なあたしが「美味しい!」って言っても・・・
ほんとに美味しいと思ったとしてもお世辞に聞こえるやろ?
桜井さんもあたしが梅もジャムも苦手なことはご存知。
で、梅ジャムをいただいたのは
旦那さまなのです。
梅も大好き、ジャムも大好きな旦那さま。
そりゃ大喜びです(*´ω`*)
食パンに
どばっと
塗り塗り。
ぱくり☆
「甘さと酸味のバランスが絶妙やん!!!!(≧▽≦)」
へっ(;゚Д゚) グルメリポーターか!?
まさかのコメントw
めっちゃ美味しかったらしいです、桜井さん
来年もよろしくお願いします(*´▽`*)
2015年07月22日
7/22 鷹の祭典。
はぁはぁ・・・・(;´Д`)
かっ・・・勝ち・・・・・たかったとよ・・・・
でも、勝てんかったとよ・・・・
朝から出かけとったけん
レインブーツでうちを出て
そのままドームに来てしまった・・・
これじゃ、跳べねぇw
脱いで裸足で跳びましたが(笑)
今日のビジターの特典は
クリアファイルでしたー♡
和也もおるばーい(*´ω`*)
今日の怪しげなふうさんは
後頭部にユニホームが貼り付けてありました(笑)
もう、彼の扱いが雑すぎて面白くて、思わず見てしまう・・・
さて、今日の試合はと申しますと・・・
清田んがホームラン打った!!!!(*´▽`*)
ギータのホームランすごかったねwwww
以上。
( ̄д ̄)
負けたとやもん。
ゆうちんは
7回裏あたりにおとなしくなったなぁって振り返ると
寝落ちしてました(笑)
真後ろでラッパ吹いてるのに
さらに爆睡www
サブローのタオル巻いて。
サブローが打席に立ったよって教えても起きんやった・・・・。
まぁ、そんなこんなの今日でした。
千葉ロッテマリーンズあるある2
買いました。
MARUZENで売ってたよ~。
ちなみに今日、14時半に行ったけど
百道付近の駐車場は空いてなくって
16じすぎに止めれた。
さすが、鷹の祭典。
おつかれさまでしたー。
次は一か月後!!!
千葉に行きます!!!
2015年07月21日
7/21 鷹の祭典。
昨日、試合開始のはずの状態で
おあずけになったもんで
おかしなテンションのまま
ドームへ(笑)
15時過ぎには着いたけど
周辺駐車場は満車だらけで
周辺の道路は渋滞しまくりでした(;゚Д゚)
運良く入れた駐車場。
今日は鷹の祭典。
ビジターのチケット以外のひとは
レボリューションイエローのユニフォームをもらえます。
今日のビジターのチケットをもってる人は

このフラッグもらえました♡
今日の始球式は

小日向文世さん。
みかんの中では
木更津キャッツアイのお父さん。
まだまだそのイメージから抜けない(笑)
仕事終わりにかけつけた旦那さまとパチリ☆

旦那さまはこのままホークス応援席へ。
みかんはビジターへ。
ゆうちんはビジターです(笑)
真っ黄色の

一塁側!!!!
試合はというと・・・・
試合はというと・・・・・・・
聞く? (´・ω・`)
聞かないでいっか(笑)
結果は

コレだよwww
試合終わって

花火バババババーンとあがって
ドーム脱出。
シーホークは

こうなってたよ!
アツオ!!って。
明日はロッテが勝たせてもらいます!!!!
明日もよろしくお願いします!!!!!!(≧▽≦)
おあずけになったもんで
おかしなテンションのまま
ドームへ(笑)
15時過ぎには着いたけど
周辺駐車場は満車だらけで
周辺の道路は渋滞しまくりでした(;゚Д゚)
運良く入れた駐車場。
今日は鷹の祭典。
ビジターのチケット以外のひとは
レボリューションイエローのユニフォームをもらえます。
今日のビジターのチケットをもってる人は

このフラッグもらえました♡
今日の始球式は
小日向文世さん。
みかんの中では
木更津キャッツアイのお父さん。
まだまだそのイメージから抜けない(笑)
仕事終わりにかけつけた旦那さまとパチリ☆
旦那さまはこのままホークス応援席へ。
みかんはビジターへ。
ゆうちんはビジターです(笑)
真っ黄色の
一塁側!!!!
試合はというと・・・・
試合はというと・・・・・・・
聞く? (´・ω・`)
聞かないでいっか(笑)
結果は
コレだよwww
試合終わって
花火バババババーンとあがって
ドーム脱出。
シーホークは
こうなってたよ!
アツオ!!って。
明日はロッテが勝たせてもらいます!!!!
明日もよろしくお願いします!!!!!!(≧▽≦)
2015年07月20日
2015年07月19日
たこ焼き器でアヒージョ♡
先日、お友達ゆっきーのおうちにおよばれしたときに
たこ焼き器でアヒージョを作ってくれて
楽しくて美味しかったので
おうちでもやってみたー!
たこ焼き器に
アヒージョのオイルをたらして

材料はなんか適当。
海老はマスト♡
食べたいものを

集めてみた。
ビールと・・・
海老とアボカドー
んみゃー(≧▽≦)
熱々ずっと続く~♪
ゆっきー、教えてくれてありがとう!!!
翌日は
たこ焼き(*´▽`*)
ホットプレートは一度出すと
続くよねー(*´ω`*)
2015年07月18日
肉食系女子の女子の部分(笑
女子4人、肉を喰らったあとは
甘いものー♡
テクテク歩いて
Eggs 'n Things へ。
パンケーキってとこが女子っぽくない?(笑)
いつもだけど
メニューが多くて迷う(笑)
あれもいい、これもいいって迷ったあげく
1th ANNIVERSARY 福岡天神店 期間限定 のパンケーキ
エカヒパンケーキにしたー!
桃とワッフルにひかれたのー♡
エカヒパンケーキ は手前。
奥のは・・・チャーリーとジャスミンが頼んだ・・・
リリコイパパイヤパンケーキ。
エカヒパンケーキは
サワークリームとホイップクリームのダブルクリーム♡
もう幸せ~♡ (*´ω`*)
こちらは
なのかが頼んだ
パパイヤボート
下にグラノーラが敷いてあって
こちらも美味しそう♡
パンケーキ食べながら
あれこれあれこれ話す。。
あっという間に二時間ほど経ってるwww
喋りまくってもまだまだ元気(笑)
このあと FLYNG TIGER に行って雑貨を物色。
お洋服屋さんに行ってSALEもみたり
お買い物を楽しんだー。
肉を食べた後に
女子的行動。
話しても話しても時間が足りない。
楽しい時間は
10代も30代も変わらないね(*´ω`*)
Eggs 'n Things 福岡天神店
福岡市中央区大名1-12-56 THE SHOPS 1F
2015年07月17日
肉食系女子のランチ会。
11時半に泰元食堂に集合ね!
と、前日に決まったランチ。
会社の肉好き女子、
なのか、ジャスミン、桜井さんで
「肉、喰いたい~」と
ずっと叫んでいたのだ(笑)
肉食系・・・・どっちもの肉食系女子の集まり(笑)
今回、桜井さんは残念ながら欠席。
チャーリーが参加できたので
女子4人で喰う、の巻。
リーズナブルで
満足できて
食べた後にむふぅ♡って言えるところ、
で、全会一致で泰元食堂に決定。
肉の欲求を満たすべく・・・
ステーキランチ♡
1500円
マルシンという部分にした。
柔くて繊細な感じ。
どーん!!という感じではなく
食べた終わった後も
胃もたれ感なし!

あぁ、いままた食べたい(笑)
泰元食堂
福岡市中央区赤坂1-1-5 鶴田ビル1F
2015年07月16日
川端ぜんざいと氷ぜんざい。
子供山笠の日、
ゆうちんを集合場所に送り
ママ友まっきーと合流。
子供山笠の概要を教えてくれたのは
まっきーなのだ、まっきーさんきゅ♡
集合場所に送った後・・・
あたしたち・・・
約一時間・・・やることない(笑)
暇やし・・・立ちっぱなし疲れるし・・・
川端ぜんざい行こうぜぇ♡
はい、こどもは無しでオトナのみで美味しいもん食べに行きますw
行ったら
かき氷食べてる人おるー!!
かき氷も食べたいけど
ぜんざいも食べたい。
ダーリン、シェアしよ(*´▽`*)
ってことで

氷ぜんざい

ぜんざい

両方食べちゃう♡
氷ぜんざいは
中にたっぷりのあずき♡
抹茶もあずきも苦手だったけど
オトナになった感じがする、甘さもちょうどよくて美味しい(*´ω`*)
ぜんざいは
あまさもちょうどよくて
こちらも美味しい。
なんと言ってもあの場所で食べる雰囲気と
なんだかとても贅沢な気分。
最初に食券を買います。

両方とも
500円でした~
みかん、
初の 川端ぜんざいでした(*´ω`*)
川端ぜんざい広場
福岡市博多区上川端町10-256
ゆうちんを集合場所に送り
ママ友まっきーと合流。
子供山笠の概要を教えてくれたのは
まっきーなのだ、まっきーさんきゅ♡
集合場所に送った後・・・
あたしたち・・・
約一時間・・・やることない(笑)
暇やし・・・立ちっぱなし疲れるし・・・
川端ぜんざい行こうぜぇ♡
はい、こどもは無しでオトナのみで美味しいもん食べに行きますw
行ったら
かき氷食べてる人おるー!!
かき氷も食べたいけど
ぜんざいも食べたい。
ダーリン、シェアしよ(*´▽`*)
ってことで
氷ぜんざい
ぜんざい
両方食べちゃう♡
氷ぜんざいは
中にたっぷりのあずき♡
抹茶もあずきも苦手だったけど
オトナになった感じがする、甘さもちょうどよくて美味しい(*´ω`*)
ぜんざいは
あまさもちょうどよくて
こちらも美味しい。
なんと言ってもあの場所で食べる雰囲気と
なんだかとても贅沢な気分。
最初に食券を買います。
両方とも
500円でした~
みかん、
初の 川端ぜんざいでした(*´ω`*)
川端ぜんざい広場
福岡市博多区上川端町10-256
2015年07月15日
川端どさんこ。
今朝、追い山が終わりましたねー!!!
うちも起きて・・・TVみましたw
今日仕事だから行けねぇ(*_*;
とか言いつつ朝からブログ書いてる(笑)
昨夜は会社のごはん会&ボーリング。
ボーリング1ゲームしかしてないのに
腕が痛い(笑)
さてさて、本題に・・・・・・
ゆうちんが子供山笠に出させていただいた日、のランチ。
早めに現地に着いて
ごはんをどこにしようか迷う。
というのも
旦那さまが仕事でこっち方面に行ったときに行くお店に行こうと思ってたら
2か所ともお休みだったのだw
川端商店街をうーろうろ。
なんか気になるお店・・・どさんこ というラーメンのお店。
お昼時、めっちゃ並んでる・・・けど・・・・・・こに行きたい・・・・
で並んだ。
前には30人ほど並んでる。
活気ある店内、しゃきしゃき動いてる店員さんたち。。。
さぁ、ごはん♡
特製みそラーメン
旦那さまが頼んだのでひとくちもらっただけやけど
うまい!!
味噌ラーメン苦手やけど・・・これうまい!!
やさしい味がするー!!
特製しょうゆラーメン
ゆうちんが抱え込んで食べたw
溶き卵が入ってて
こっちも間違いなくうまい!
皿うどん
うんうん、うんうん、幸せっ(*´▽`*)
やきめし
パラパラで濃い目の味付けの焼き飯。
これもうまぁ!!!
リピりたい・・・・
とんこつじゃなかったら
ここに来ようと思います(*´ω`)
ラーメン食べたあとは
山笠を見る。
そして子供山笠の集合場所へ。
なんかとても充実した感じ♡
川端どさんこ
福岡市博多区上川端町4-229
2015年07月13日
第34回博多子供山笠教室。
7月5日、
ゆうちん、はじめて山笠に参加させてもらってきました!!!
RKB主催の子供山笠教室。
博多に生まれたからには
参加できたらいいなぁ・・と思ってたので
親はわくわく(*´ω`*)
ゆうちんは・・・・勝手に応募して(; ・`д・´)的な感じでした。
集合場所からは
親は完全別行動。
こどもがどこのグループになるのか
櫛田神社の境内(清道)に出てきたときにチェックして
山笠のコースでどこを走るかチェックしなきゃなりません。
まずは櫛田神社の境内に
子供山笠がお櫛田入りをします。
近くの小学校の子供たちのお櫛田入り。
めっちゃかわいくって涙あふれそう・・・・
子供山笠教室に参加する子供たちは
まわりでお櫛田入りを見学。
出てきたときにグループを確認。
ゆうちんが入ってるグループは『5コース』。
川端商店街のタバコ屋さんの角から
橋を渡ったところ、までが『5コース』のエリア。
お櫛田入りが終わったと同時に大移動。
「5コース」の場所へ。
しばらくすると子供たちがやってきた。

なかなか凛々しいじゃん♡
偉そうにしてる(笑)

山がくるのを見ています。
ゆうちんのぷりけつがかわいくって
何度もおしりの写真を撮るから

とうとう隠された(笑)
このあと台上がりさせてもらって
山笠を体験。
よか思い出になりました(*´ω`*)
最後に

博多手一本で締め。
ゆうちんが山笠に参加したのも感動したけど
川端商店街のタバコ屋さんのおばあちゃんとか
周りのオトナの子供山笠を見守ってる顔がとってもやさしくって
そっちで泣きそうになった。。。。
親子ともに素敵な体験。
ありがとうございました(*´ω`)
ゆうちん、はじめて山笠に参加させてもらってきました!!!
RKB主催の子供山笠教室。
博多に生まれたからには
参加できたらいいなぁ・・と思ってたので
親はわくわく(*´ω`*)
ゆうちんは・・・・勝手に応募して(; ・`д・´)的な感じでした。
集合場所からは
親は完全別行動。
こどもがどこのグループになるのか
櫛田神社の境内(清道)に出てきたときにチェックして
山笠のコースでどこを走るかチェックしなきゃなりません。
まずは櫛田神社の境内に
子供山笠がお櫛田入りをします。
近くの小学校の子供たちのお櫛田入り。
めっちゃかわいくって涙あふれそう・・・・
子供山笠教室に参加する子供たちは
まわりでお櫛田入りを見学。
出てきたときにグループを確認。
ゆうちんが入ってるグループは『5コース』。
川端商店街のタバコ屋さんの角から
橋を渡ったところ、までが『5コース』のエリア。
お櫛田入りが終わったと同時に大移動。
「5コース」の場所へ。
しばらくすると子供たちがやってきた。
なかなか凛々しいじゃん♡
偉そうにしてる(笑)
山がくるのを見ています。
ゆうちんのぷりけつがかわいくって
何度もおしりの写真を撮るから
とうとう隠された(笑)
このあと台上がりさせてもらって
山笠を体験。
よか思い出になりました(*´ω`*)
最後に
博多手一本で締め。
ゆうちんが山笠に参加したのも感動したけど
川端商店街のタバコ屋さんのおばあちゃんとか
周りのオトナの子供山笠を見守ってる顔がとってもやさしくって
そっちで泣きそうになった。。。。
親子ともに素敵な体験。
ありがとうございました(*´ω`)
2015年07月12日
モスのマンゴーシェイク♡
モスのコーヒーシェイクが
大好きで
この日もコーヒーシェイクのつもりで
モスに行ったら
マンゴーシェイクを発見!!
頼んじゃうよね〜笑
ストローで飲む、というより
スプーンで
食べる感じ♡
スプーンも一緒にもってきてくれます♡
バニラシェイクと
マンゴーがほどよくてウマー♡(≧∇≦)
夏季限定?っぽいので
しばらくは
こちらに浮気の予感(笑)
2015年07月11日
浜勝のドレッシングが美味しい件。
浜勝にごはんを食べに行くと
キャベツにかけるドレッシングを持ってきてくれますが
それの
生ドレッシングが美味しいとー!!!
注:ドレッシングの写真はありませんw
キャベツおかわりしちゃうとー!!!(*´ω`*)
二回ほど。。。
キャベツももちろん美味しいんやけど
あまりにドレッシングが美味しいので
ネットでレシピを検索して作ってみたりしてます。
買いたいけど
ちょっとお高めなので
買えねぇwww
ってことで
作るしかないよね(*´▽`*)
カツが美味しいのは言うまでもない(^^)
ドレッシングはこれ
↓

画像拝借しました。
2015年07月10日
龍の家。
白糸の滝を出て
那珂川方面を抜けて帰ることにした。
帰るときに
ミスターマックスでお買い物。
まぁだらだらとお買い物してるので
19時ごろになってしまったw
お腹すいた!!と
機嫌が悪くなってきたゆうちん&みかんw
目の前に龍の家。
ラーメン♡ラーメン♡

とんこつ 純味
龍の家は元気で丁寧な店員さんばかりで
気持ちいいね(*´ω`*)
ゆうちんは・・・

ラーメン一杯 と 焼飯ほぼ完食。
よく食べる(;゚Д゚)
龍の家 春日店
春日市星見ヶ丘4-7