2011年09月26日
くるみの木のケーキたち。
東区青葉にある「くるみの木」のケーキをいただきました♪

青葉ってどこ?
って調べてわかった。
香椎宮から少し行ったところだ!
くるみの木のケーキは初めていただきます。。
どれも少しずつ食べてみましたが
しつこくないクリームでおいしい!!
写真にはないけど
シュークリームもいただきました。。
こちらも甘すぎずしつこくないカスタード・・
ちょっとしょっぱいシュー皮と相性抜群☆
ということで、
ぜひ行ってみようと思います^^
ごちそうさまでした♪
くるみの木
福岡県福岡市東区青葉1-8-8
2011年09月26日
丸亀製麺@肉釜玉うどん
ルクルのフードコートにある
丸亀製麺。
ルクルに行くと
ここのうどんを食べることが多いです^^
しかも、最近おいしい!と気づいた
釜玉うどん。
生卵を混ぜてると思い込んでたけど
(生卵の白身が苦手w)
温泉玉子を混ぜてることに気づいて以来、とりこです♪
で、こないだ行ったときに
肉釜玉うどん なるものを発見したので注文してみた。
「茹で上がりに5分ほどかかるので席にお持ちします」とのこと。
待っているとキタ!!

おいしそ~!!
(玉子は演出のためちょいとやぶきました)
あれ?しかし・・
釜玉って玉子混ぜ混ぜしてないっけ??
と思いつつも
自分でまぜまぜ。。

味は甘辛くって好きな味♪♪
天かすを入れたい気分になるね(^^)
丸亀製麺。
ルクルに行くと
ここのうどんを食べることが多いです^^
しかも、最近おいしい!と気づいた
釜玉うどん。
生卵を混ぜてると思い込んでたけど
(生卵の白身が苦手w)
温泉玉子を混ぜてることに気づいて以来、とりこです♪
で、こないだ行ったときに
肉釜玉うどん なるものを発見したので注文してみた。
「茹で上がりに5分ほどかかるので席にお持ちします」とのこと。
待っているとキタ!!

おいしそ~!!
(玉子は演出のためちょいとやぶきました)
あれ?しかし・・
釜玉って玉子混ぜ混ぜしてないっけ??
と思いつつも
自分でまぜまぜ。。

味は甘辛くって好きな味♪♪
天かすを入れたい気分になるね(^^)
2011年09月26日
2011年09月26日
博多炉端 魚男 でランチ。デザート編
魚男(フィッシュマン)の定食は
プラス100円でデザートが付きます!!

グレープフルーツプリン

カスタードプリン

和ッ!アイス三種盛

ティラミス
プラス100円で
ほんといいんですか!??レベルです。
デザート付をおすすめします!!
ランチは17時までらしいです^^
博多炉端 魚男(フィッシュマン)
福岡市中央区今泉1-4-23
2011年09月26日
博多炉端 魚男 でランチ。
先日、野球観戦仲間よっすぃと一緒にランチに行きました♪
先々週くらい・・かな(^^;)記事は生もの、早く書かねばね(反省)
ランチに行った 博多炉端 魚男(フィッシュマン)は
有名店、パロマグリルの姉妹店、パロマの道を挟んだところにあります。
魚男というだけあって
もちろん海系料理!
でっかい海老の天ぷらがどーんと乗ってる


大海老天丼定食 1180円(デザート付)
ゆうちんが頼んで
かなりの量を食べましたw
食べるときはもう一人前食べる食欲・・すげえ
りんごちゃんが頼んだ


まぐろのレアトロハンバーグ定食 1080円(デザート付)
みかんが頼んだ


茄子みそ定食 780円(デザート付)
また茄子みそ・・
フィッシュマンの茄子みそ定食は お魚の塩焼きが付いてくるので嬉しい♪
よっすぃが頼んだ


地魚南蛮定食(だったと思う) 880円(デザート付)
そして お漬物は食べ放題♪

あ、みかんは苦手なので食べませんw
昼がこれだけ満足だと
やっぱり夜も来たい!!
フィッシュマン デザート編につづく。。
先々週くらい・・かな(^^;)記事は生もの、早く書かねばね(反省)
ランチに行った 博多炉端 魚男(フィッシュマン)は
有名店、パロマグリルの姉妹店、パロマの道を挟んだところにあります。
魚男というだけあって
もちろん海系料理!
でっかい海老の天ぷらがどーんと乗ってる


大海老天丼定食 1180円(デザート付)
ゆうちんが頼んで
かなりの量を食べましたw
食べるときはもう一人前食べる食欲・・すげえ
りんごちゃんが頼んだ


まぐろのレアトロハンバーグ定食 1080円(デザート付)
みかんが頼んだ


茄子みそ定食 780円(デザート付)
また茄子みそ・・
フィッシュマンの茄子みそ定食は お魚の塩焼きが付いてくるので嬉しい♪
よっすぃが頼んだ


地魚南蛮定食(だったと思う) 880円(デザート付)
そして お漬物は食べ放題♪

あ、みかんは苦手なので食べませんw
昼がこれだけ満足だと
やっぱり夜も来たい!!
フィッシュマン デザート編につづく。。