2011年10月07日

吉野ヶ里歴史公園。


運動会の代休だった月曜日、

吉野ヶ里歴史公園に行ってきました!!

みかんは初めてだったんです。。


まずは西口駐車場に車をとめて

アスレチック&広場で遊ぶことにしました。

と~っても広くて遊び放題!

吉野ヶ里歴史公園。
シャボン玉したり

吉野ヶ里歴史公園。
凧をあげたり(スポーツカイトは禁止らしい)

子供たちが喜んだのはコレ!

おっきなトランポリン!!!

吉野ヶ里歴史公園。

でもこれ
小学生までしか遊べないとのこと。

やりたくてウズウズしちゃった(笑)


ここの公園、トイレがとってもきれいやった!

子連れには特に重要なポイントだよね!


一通りあそんで お昼を食べてから

移動。


今度はちょっと歴史をお勉強しに

東のほうに行きます。


みかんたち、車で

西口駐車場→東口駐車場 に移動しましたが

どちらかの駐車場の領収書があれば

移動しても領収書を見せたら追加で駐車料金は払わなくていいみたいです。

ってこれで意味がわかった?




東口駐車場に車を置き、

ふらふらと大きい橋を渡り歩いていくと

無料電気自動車の看板を発見!

吉野ヶ里歴史公園。

乗ってみました♪

これがなにげに楽しい♪♪


昔のおうちがたくさん並んでるところで降り、散策。


子供たち、予想より興味津々で見て周りました^^

吉野ヶ里歴史公園。

吉野ヶ里歴史公園。

吉野ヶ里歴史公園。


小学生になって歴史を学びだしたら

もっと興味がわくのかな?



それにしても広い!!


かなり楽しかったりしたわけで・・

また行くと思います!







同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
中津からあげ3軒ハシゴ。
道の駅おこしかけの焼豚と貝汁定食。
唐戸市場で昼ごはんからのOCMでおやつ。
2016年 波佐見陶器市へ。
道の駅豊前おこしかけとミカン狩り。
PIECE OF PEACE レゴブロックで作った世界遺産展
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 中津からあげ3軒ハシゴ。 (2016-05-10 23:58)
 道の駅おこしかけの焼豚と貝汁定食。 (2016-05-09 23:30)
 唐戸市場で昼ごはんからのOCMでおやつ。 (2016-05-07 23:52)
 2016年 波佐見陶器市へ。 (2016-05-02 19:41)
 道の駅豊前おこしかけとミカン狩り。 (2016-02-18 10:00)
 PIECE OF PEACE レゴブロックで作った世界遺産展 (2015-09-10 10:00)

Posted by みかん at 23:25 │おでかけ
この記事へのコメント
いいところだね~。
子供って、ほんとトランポリン好きよね。うちのソファーでも飛んでる(*_*)
Posted by きよっちきよっち at 2011年10月07日 23:32