2016年05月02日
2016年 波佐見陶器市へ。
1月からの出来事を順番に書いて行こうと思ってましたが・・・・
それは置いておいて(笑)
リアルタイム更新!5月2日、今日の出来事を書こうと思います(*´ω`*)
波佐見焼が好きで 陶器市に行きたいなぁ・・と思っていたこのごろ。
ただ・・初日の4/29はお仕事で行けない・・・・・・
どうするかなぁ・・・と迷っていましたが 思い切って今日行ってきました\(^o^)/
ちょこちょこは調べていたものの
イマイチちゃんと調べないまま出発。なんせ初参戦(笑)
波佐見には2回ほど行ったことがあるので
なんとなくの地理はわかるものの・・・
絶対多いのはわかってるので
7時ごろ到着するようにいきました。
くらわん館の近くに行けばどーにかなるやろ、と思って
そちらに車を走らせることに。
まだ早い時間なので駐車場も空いてる♡
500円をお支払いして止めます。
くらわん館のところがメイン会場だったのか!!←ここで知るwww
(ただしくはやきもの公園)
とりあえず行ってみると
入ってちょっとのところに若い人たちの行列が・・
もしや?と思ったら
みかんのお目当ての一ひとつ、natural69さんのブースでした。
少し並んで 20分ほど待って開店。

このシリーズの長方形のお皿を持っていて使いやすいので
スクエア購入!

こちらの小皿も購入。
うんうん、かわええ(*´ω`*)
ゆうちんにねだられた

くじらの箸置き。
natural69さんのブースは帰りも

すんごぃ人でした。
そのままウロウロ・・
浜陶さんの

このシリーズのお茶碗購入。
600円の半額×3こ
小鉢に使おうと思って

100円 のとこにあったお猪口も購入。
なぜかゆうちんが欲しいと言った コマも一緒に。
今回はちっちゃい器を買う、というのが目標。ウロウロしてみつけた

このふたつ。ちょこっとだけ入れたいときに使えそう(*´ω`*)
ある程度楽しんで9時30分。
よし!歩いて白山陶器の会場まで行こう!と張り切って歩いてたのですが
ゆうちん、そのまえにいた場所に帽子を忘れてきたことに気づく・・・
あぁ・・・半分くら歩いたとに・・・・(ノД`)・゜・。
そう、白山陶器までは歩いて20分ほど。
途中、駄菓子屋さんに寄ったり しりとりしながらご機嫌で行ってたのに
戻ることに。
戻ると帽子はそのまま置いてあってよかったけど
もう歩いて行く気にはなれず・・・
バスは1時間に1本程度。
待てねぇ・・・
車で移動することに決めました。
マルヒロさんに行ってみよう!と車でだーっと走って
有田ポーセリンパークの駐車場に止め、バスを待とうとしていたけど
25分くらい待ちだという。
歩いたら15分くらい。
歩くか!
テクテク・・・
しりとりしよー
またしりとり
軽くランニングもしつつ
張り切って行ったけど・・・・
欲しいものなかった(´・ω・`)
ってかひとの多さに圧倒された(笑)
帰りはバスにのり駐車場へ。
車止めれたら白山陶器に行きたい!
って行ったけど 車、行列。
待てなくもないけど・・・・今年はあきらめましたー
3時間しか寝てない&さっきの軽いランニングがひびき
へたれみかんに。
という感じで
初参戦の様子でした。
使ったお金は4000円ほど。
来年は白山陶器目当てで行きたい!!
でも、とてもいいお買い物できました。
買ったからにはおうちごはん頑張んなきゃね(*´▽`*)
それは置いておいて(笑)
リアルタイム更新!5月2日、今日の出来事を書こうと思います(*´ω`*)
波佐見焼が好きで 陶器市に行きたいなぁ・・と思っていたこのごろ。
ただ・・初日の4/29はお仕事で行けない・・・・・・
どうするかなぁ・・・と迷っていましたが 思い切って今日行ってきました\(^o^)/
ちょこちょこは調べていたものの
イマイチちゃんと調べないまま出発。なんせ初参戦(笑)
波佐見には2回ほど行ったことがあるので
なんとなくの地理はわかるものの・・・
絶対多いのはわかってるので
7時ごろ到着するようにいきました。
くらわん館の近くに行けばどーにかなるやろ、と思って
そちらに車を走らせることに。
まだ早い時間なので駐車場も空いてる♡
500円をお支払いして止めます。
くらわん館のところがメイン会場だったのか!!←ここで知るwww
(ただしくはやきもの公園)
とりあえず行ってみると
入ってちょっとのところに若い人たちの行列が・・
もしや?と思ったら
みかんのお目当ての一ひとつ、natural69さんのブースでした。
少し並んで 20分ほど待って開店。
このシリーズの長方形のお皿を持っていて使いやすいので
スクエア購入!
こちらの小皿も購入。
うんうん、かわええ(*´ω`*)
ゆうちんにねだられた
くじらの箸置き。
natural69さんのブースは帰りも
すんごぃ人でした。
そのままウロウロ・・
浜陶さんの
このシリーズのお茶碗購入。
600円の半額×3こ
小鉢に使おうと思って
100円 のとこにあったお猪口も購入。
なぜかゆうちんが欲しいと言った コマも一緒に。
今回はちっちゃい器を買う、というのが目標。ウロウロしてみつけた
このふたつ。ちょこっとだけ入れたいときに使えそう(*´ω`*)
ある程度楽しんで9時30分。
よし!歩いて白山陶器の会場まで行こう!と張り切って歩いてたのですが
ゆうちん、そのまえにいた場所に帽子を忘れてきたことに気づく・・・
あぁ・・・半分くら歩いたとに・・・・(ノД`)・゜・。
そう、白山陶器までは歩いて20分ほど。
途中、駄菓子屋さんに寄ったり しりとりしながらご機嫌で行ってたのに
戻ることに。
戻ると帽子はそのまま置いてあってよかったけど
もう歩いて行く気にはなれず・・・
バスは1時間に1本程度。
待てねぇ・・・
車で移動することに決めました。
マルヒロさんに行ってみよう!と車でだーっと走って
有田ポーセリンパークの駐車場に止め、バスを待とうとしていたけど
25分くらい待ちだという。
歩いたら15分くらい。
歩くか!
テクテク・・・
しりとりしよー
またしりとり
軽くランニングもしつつ
張り切って行ったけど・・・・
欲しいものなかった(´・ω・`)
ってかひとの多さに圧倒された(笑)
帰りはバスにのり駐車場へ。
車止めれたら白山陶器に行きたい!
って行ったけど 車、行列。
待てなくもないけど・・・・今年はあきらめましたー
3時間しか寝てない&さっきの軽いランニングがひびき
へたれみかんに。
という感じで
初参戦の様子でした。
使ったお金は4000円ほど。
来年は白山陶器目当てで行きたい!!
でも、とてもいいお買い物できました。
買ったからにはおうちごはん頑張んなきゃね(*´▽`*)