2009年05月01日
キッズドライビングスクール!
城島に行った目的は ココ、
キッズドライビングスクール
です。
3歳~小学生までが
遊びながら交通ルールを勉強でき、
最後に免許ももらえる!
ってことで行ってきました☆

キッズドライビングスクール

3歳~小学生までが
遊びながら交通ルールを勉強でき、
最後に免許ももらえる!
ってことで行ってきました☆

城島ゆうえんちの日記でも書いたけど
子連れの方の目的は
まず、ココ!という方が多いようで
入園と同時にキッズドライビングスクールの方に急いで行ってます
定員制なので
予約券をもらわなければなりません。
一回の定員は20名ほど。
みかんたちは
10時30分スタートのをもらい、
時間までは他のアトラクションで遊んでました
20分前から受付開始なので受付に行くと
まず、用紙に名前などを記入。
それからカウンターの事務員さん風な方に提出&800円を払います。
(フリーパスは使えません。注意!)
そして写真をパチリ☆
免許用ですね^^
受付番号をもらいます。

ゆうちんは「2」番でした。
ホンモノさながらです!
受付が終わったら教室に行きます。
教習スタート!
まずは学科(笑)

交通ルールや運転時の注意を
映像と説明で教えてくれます。
学科後、すぐ実施!

この車、バックもできるし
ウインカーもあるんです!
さあ、出発!

踏み切りや

ガソリンスタンド、ファミレスなんかもあり
子供にとって楽しい要素満載
ゆうちんは
ずっとアクセルを踏んでおく、というのができないらしく
「もう!ずっと踏んどかんといかんっていいよろうが!」
と怒り気味・・・遊びに来てるのにね・・・・反省
多分、講義が始まってから終わるまで30分くらいだと思います。
運転できるのは10分くらいかな。
さて、いよいよ合格発表!
あるかな・・あるかな・・・・
ゆうちんは「2」番です・・・・・・

あ、あったあ☆
もちろん・・みんなもらえます(笑)
免許証はこんな感じです。

ホンモノっぽいです(笑)
写真写りが微妙なとこもそっくりww
と、こんな感じで楽しんできました!
感想としては
あと半年後くらいならいいかな・・と。
それくらいだったら怒らなくていいかもwwwww
みかん的には
講義をしてくれた教官&メカニック?の方の
胸に下げてる免許(名札代わり)の写真が
変顔&よろしくピース!なのがうけました・・・・
キッズドライビングスクール、
メディアで取り上げられまくってるみたいです。
GWはすごいんではないかと・・
ゆうちんは免許をもらえらことがうれしかったようで
パパに今朝、
「今度いっしょに行こうね!」と言っておりました。
やっぱし?(ーー;)
子連れの方の目的は
まず、ココ!という方が多いようで
入園と同時にキッズドライビングスクールの方に急いで行ってます

定員制なので
予約券をもらわなければなりません。
一回の定員は20名ほど。
みかんたちは
10時30分スタートのをもらい、
時間までは他のアトラクションで遊んでました

20分前から受付開始なので受付に行くと
まず、用紙に名前などを記入。
それからカウンターの事務員さん風な方に提出&800円を払います。
(フリーパスは使えません。注意!)
そして写真をパチリ☆
免許用ですね^^
受付番号をもらいます。
ゆうちんは「2」番でした。
ホンモノさながらです!
受付が終わったら教室に行きます。
教習スタート!
まずは学科(笑)

交通ルールや運転時の注意を
映像と説明で教えてくれます。
学科後、すぐ実施!

この車、バックもできるし
ウインカーもあるんです!
さあ、出発!
踏み切りや

ガソリンスタンド、ファミレスなんかもあり
子供にとって楽しい要素満載

ゆうちんは
ずっとアクセルを踏んでおく、というのができないらしく
「もう!ずっと踏んどかんといかんっていいよろうが!」
と怒り気味・・・遊びに来てるのにね・・・・反省

多分、講義が始まってから終わるまで30分くらいだと思います。
運転できるのは10分くらいかな。
さて、いよいよ合格発表!
あるかな・・あるかな・・・・
ゆうちんは「2」番です・・・・・・
あ、あったあ☆
もちろん・・みんなもらえます(笑)
免許証はこんな感じです。

ホンモノっぽいです(笑)
写真写りが微妙なとこもそっくりww
と、こんな感じで楽しんできました!
感想としては
あと半年後くらいならいいかな・・と。
それくらいだったら怒らなくていいかもwwwww
みかん的には
講義をしてくれた教官&メカニック?の方の
胸に下げてる免許(名札代わり)の写真が
変顔&よろしくピース!なのがうけました・・・・
キッズドライビングスクール、
メディアで取り上げられまくってるみたいです。
GWはすごいんではないかと・・
ゆうちんは免許をもらえらことがうれしかったようで
パパに今朝、
「今度いっしょに行こうね!」と言っておりました。
やっぱし?(ーー;)
Posted by みかん at 09:31
│おでかけ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
一番驚いたのは、10:30スタートのとこ!
日帰りで・・・2時間ちょっとかかるのに、、10:30スタート!!!
結構、本格的で見ている大人も楽しめますね!
出来上がりの免許証もなかなかの出来です。
一番驚いたのは、10:30スタートのとこ!
日帰りで・・・2時間ちょっとかかるのに、、10:30スタート!!!
結構、本格的で見ている大人も楽しめますね!
出来上がりの免許証もなかなかの出来です。
Posted by iriek
at 2009年05月01日 10:19

私が取りたいです!
今は子供向けでもリアルなのが受けるのですね。
子供の「仕事体験の遊園地」みたいなものが東京と大阪あたりにありますよね。
めちゃくちゃリアルなヤツが。
ゆうちん ちょっと怒られたけども、きっと思い出に残るはず。
今は子供向けでもリアルなのが受けるのですね。
子供の「仕事体験の遊園地」みたいなものが東京と大阪あたりにありますよね。
めちゃくちゃリアルなヤツが。
ゆうちん ちょっと怒られたけども、きっと思い出に残るはず。
Posted by みやちゃん
at 2009年05月01日 15:04

iriekさん>
すんごーく疲れました(^^;)
7時過ぎに家を出ました!
旦那様より早いし(笑)
これはなかなかおもしろいと思います。
ゆうちんにはちょっと早すぎた感もありますが
楽しかったのでいいかな^^
小学2年生まで(だったかな?)は
親は無料で乗れます。
教習所に通ってた頃を思い出しましたよ^^
すんごーく疲れました(^^;)
7時過ぎに家を出ました!
旦那様より早いし(笑)
これはなかなかおもしろいと思います。
ゆうちんにはちょっと早すぎた感もありますが
楽しかったのでいいかな^^
小学2年生まで(だったかな?)は
親は無料で乗れます。
教習所に通ってた頃を思い出しましたよ^^
Posted by みかん
at 2009年05月02日 00:28

みやちゃんさん>
なんだっけ・・
キッザニア?だっけ?
行ってみたいな~
でもあれも早すぎる気が・・・
思い出に残ってくれるかな。
せっかくだからアルバムも作らなきゃね^^
なんだっけ・・
キッザニア?だっけ?
行ってみたいな~
でもあれも早すぎる気が・・・
思い出に残ってくれるかな。
せっかくだからアルバムも作らなきゃね^^
Posted by みかん
at 2009年05月02日 00:33
