2016年06月01日
いちごパフェの食品サンプル作り。
旅のしおりを作っていて
場所を探しているときにみつけた
元祖食品サンプル屋の食品サンプル作りのワークショップ。
やる?と聞いたら
食品サンプル好きのゆうちんは
やる!!と即答。ですよね(笑)
3000円というなかなかのお値段なので
あとは何も買わんけんね!と約束のもと申し込み(笑)

今回のワークショップはいちごパフェづくり。
受付を済ませ
まずはパフェにトッピングする材料をここから3つ選びます。

ゆうちんが選んだのは

いちごアイス、くるくるクッキー、ミントのみっつ。
講師のかたの説明を聞いて・・・

って ゆうちん姿勢わるっ( ̄д ̄)
まずはスポンジをちぎります。

カップにイチゴソースになる赤い液体をいれ
その上にホイップクリーム的なものをぎゅーっと押し込む。
その上にちぎったスポンジを置き
ホイップクリーム的なものをまたぎゅーーっと。
これが結構チカラがいるみたい。

正面を決めて 真ん中やや後ろに太いストローみたいなのをさして
それを軸にホイップクリーム的なものをくるくるぴよんっ。
トッピングをして

出来上がりっ!!!
めっちゃいい感じやーん(*´▽`*)
3000円の価値ありありです(笑)
ゆうちん大満足。
その姿をみてみかんも大満足(*´▽`*)
元祖食品サンプル屋のHPは
コチラ。
場所を探しているときにみつけた
元祖食品サンプル屋の食品サンプル作りのワークショップ。
やる?と聞いたら
食品サンプル好きのゆうちんは
やる!!と即答。ですよね(笑)
3000円というなかなかのお値段なので
あとは何も買わんけんね!と約束のもと申し込み(笑)
今回のワークショップはいちごパフェづくり。
受付を済ませ
まずはパフェにトッピングする材料をここから3つ選びます。
ゆうちんが選んだのは
いちごアイス、くるくるクッキー、ミントのみっつ。
講師のかたの説明を聞いて・・・
って ゆうちん姿勢わるっ( ̄д ̄)
まずはスポンジをちぎります。
カップにイチゴソースになる赤い液体をいれ
その上にホイップクリーム的なものをぎゅーっと押し込む。
その上にちぎったスポンジを置き
ホイップクリーム的なものをまたぎゅーーっと。
これが結構チカラがいるみたい。
正面を決めて 真ん中やや後ろに太いストローみたいなのをさして
それを軸にホイップクリーム的なものをくるくるぴよんっ。
トッピングをして
出来上がりっ!!!
めっちゃいい感じやーん(*´▽`*)
3000円の価値ありありです(笑)
ゆうちん大満足。
その姿をみてみかんも大満足(*´▽`*)
元祖食品サンプル屋のHPは
コチラ。