2016年03月12日
旦那さまとふたりきり。
ある休みの土曜日。
お買い物先でなのかと会って
ゆうちんとなのかんちの子と遊ばせてくれるというではないか!!
しかもその流れから
お泊まりまで♡
予期せぬ旦那さまとふたりきりです(笑)
ランチは
古賀のたちかわで
旦那さまは焼肉。みかんは皿うどん。
おうちに帰って
買っておいたハーゲンダッツ♡
食べちゃうよ(*´▽`*)
早起きしたので
みかんは早寝。
旦那さまはだらだらしてたらしい。
あーふたりきりなのにもったいない夜(笑)
だらだらお酒とか飲みたかったけど
お仕事の前の日は基本的には飲まないと決めているので
爆睡しただけでしたー
あー残念(笑)
朝は
ゆるりとごはん。
旦那さまとふたりきりでも
なんちゃ変わらなかった。
いちゃいちゃしたーい!!と言ったら
してたやん!と旦那さま。
みかんはベッタリひっついておきたいタイプ。
旦那さまは同じ空間にいればそれでいいタイプ。
温度差も問題か(笑)
2016年03月10日
カキ小屋 住吉丸で牡蠣&はまぐり
今年も牡蠣小屋行ってきました~(≧▽≦)
数回行ってて
計画はあと2回・・・それは行けるか微妙やけどw
最近、岐志漁港に行くことが多かったのやけど
今回は加布里へ。
牡蠣を食べないゆうちんのため、
ネットで探して・・・「住吉丸」という
はまぐりもあるところにすることにしました。
さぁ、食べるぞ!!!

みかんは運転手なのでノンアルです(´・ω・`)
ここの牡蠣小屋、
牡蠣の大きさも選べてそれにあわせてお値段も違います。
頼んだのは 多分・・大 くらい・・・・やったと思う。
まずは

そのまま♡

チーズのせ♡

日本酒&ネギ
あたしネギキライ(笑) これ旦那さまのですw
でねでね はまぐりが

ばり美味しかったとー!!!
濃厚なお味!
んまーんまー(≧▽≦)と言いながら牡蠣よりはまぐりLOVE♡・・
一種の浮気?(笑)
糸島産ハマグリは天然ものなんだって!!!
第二陣は

椎茸&活き海老さんも。
結局、はまぐりも食べなかったゆうちんは

牡蠣しゅうまいと

牡蠣ごはんをひたすら食べる。
牡蠣ごはんに至っては
牡蠣の殻にのせてチーズをのせて焼き醤油をすこし垂らす、という
教えてもいないのに(笑) アレンジしはじめる(゚Д゚;)
食べたら まぁ美味しいよね(笑)
ほたても活きてて

おっきかった!!
みかんのトイレ問題(笑)
トイレはお店の中になくって
少しだけ歩くと仮設のがありました。
ここまた行きたい牡蠣小屋さんです。
4月中旬まで予定とHPに書いてあるので
また行けるといいな、ってかまじ行きたい!!!
計画は・・・実行したい!
カキ小屋住吉丸 HPはコチラ。
数回行ってて
計画はあと2回・・・それは行けるか微妙やけどw
最近、岐志漁港に行くことが多かったのやけど
今回は加布里へ。
牡蠣を食べないゆうちんのため、
ネットで探して・・・「住吉丸」という
はまぐりもあるところにすることにしました。
さぁ、食べるぞ!!!
みかんは運転手なのでノンアルです(´・ω・`)
ここの牡蠣小屋、
牡蠣の大きさも選べてそれにあわせてお値段も違います。
頼んだのは 多分・・大 くらい・・・・やったと思う。
まずは
そのまま♡
チーズのせ♡
日本酒&ネギ
あたしネギキライ(笑) これ旦那さまのですw
でねでね はまぐりが
ばり美味しかったとー!!!
濃厚なお味!
んまーんまー(≧▽≦)と言いながら牡蠣よりはまぐりLOVE♡・・
一種の浮気?(笑)
糸島産ハマグリは天然ものなんだって!!!
第二陣は
椎茸&活き海老さんも。
結局、はまぐりも食べなかったゆうちんは
牡蠣しゅうまいと
牡蠣ごはんをひたすら食べる。
牡蠣ごはんに至っては
牡蠣の殻にのせてチーズをのせて焼き醤油をすこし垂らす、という
教えてもいないのに(笑) アレンジしはじめる(゚Д゚;)
食べたら まぁ美味しいよね(笑)
ほたても活きてて
おっきかった!!
みかんのトイレ問題(笑)
トイレはお店の中になくって
少しだけ歩くと仮設のがありました。
ここまた行きたい牡蠣小屋さんです。
4月中旬まで予定とHPに書いてあるので
また行けるといいな、ってかまじ行きたい!!!
計画は・・・実行したい!
カキ小屋住吉丸 HPはコチラ。
2016年03月06日
はかたdeはさみ と 利久でランチ。
なのかが教えてくれた
波佐見焼のイベント!
博多に波佐見焼がやってきた1!!!
と言っても
2015年11月のはなし。
早く書いてリアルタイムに追いつかなきゃ
牡蠣の記事とか・・・もうシーズンすぎちゃうよねぇ(笑)
はなしをもどしますw
みかんは波佐見焼が大好き。
こないだ波佐見に行ったとき →そのときの記事はコチラ
もっと欲しかったけど我慢して・・・・
もう少し小さいのも欲しいなぁ・・と思い始めたころ
このイベント。
連れて帰ってきちゃうよねぇ(*´▽`*)

この三枚と
こないだ買ったやつの違うデザインのやつ。

連れて帰ってきました♡
迷いに迷って・・・この子たち♡
買ってから 4か月ほど経ってるけど登場の頻度高いです(*´ω`*)
この日は
なのか&チャーリーと3人でデート。
ほんとに教えてくれてありがとう!!!

またこういうイベントお待ちしています♡
ランチは迷いに迷って・・・迷って・・・・・・・
利久で牛たん。

牛たん苦手やったのにいまや好物(*´ω`*)
仙台に行きたくなっちゃう( ̄▽ ̄)
波佐見焼のイベント!
博多に波佐見焼がやってきた1!!!
と言っても
2015年11月のはなし。
早く書いてリアルタイムに追いつかなきゃ
牡蠣の記事とか・・・もうシーズンすぎちゃうよねぇ(笑)
はなしをもどしますw
みかんは波佐見焼が大好き。
こないだ波佐見に行ったとき →そのときの記事はコチラ
もっと欲しかったけど我慢して・・・・
もう少し小さいのも欲しいなぁ・・と思い始めたころ
このイベント。
連れて帰ってきちゃうよねぇ(*´▽`*)
この三枚と
こないだ買ったやつの違うデザインのやつ。
連れて帰ってきました♡
迷いに迷って・・・この子たち♡
買ってから 4か月ほど経ってるけど登場の頻度高いです(*´ω`*)
この日は
なのか&チャーリーと3人でデート。
ほんとに教えてくれてありがとう!!!
またこういうイベントお待ちしています♡
ランチは迷いに迷って・・・迷って・・・・・・・
利久で牛たん。
牛たん苦手やったのにいまや好物(*´ω`*)
仙台に行きたくなっちゃう( ̄▽ ̄)
2016年02月17日
華味鳥からの鈴懸カフェ。
ホークスが日本一になった次の日、
お仕事お休みだったので
みかん、人生初の優勝セールへ!!
博多阪急に朝から並んで
お菓子の福袋2つと特売のお肉を購入♡
なんかワクワクしちゃうね(*´▽`*)
阪急を満喫し博多駅で待ち合わせしていた
なのかとハイジと合流。
久しぶりにランチに行こ~ってことになってたのです。
この日のランチは華味鳥。
初の華味鳥。

小鉢と

水炊きのセット。
白ご飯かコラーゲン粥か選べたので
コラーゲン粥を。
ぷるっぷるになりたーい笑
あとね、みかん、ずっと水炊きには白菜が入ってるとばかり思ってたら
キャベツやったと!!! しっとった??
このセット、やさしいお味でオトナのランチって感じ~♡
それに・・・・コラーゲーン♡♡
華味鳥のポン酢が好きで
ポン酢だけは買ったりしてたんやけど・・・
初の華味鳥は満足でした(*´▽`*)
美味しかった~!!!
ランチで満足して
キャナルでうろうろお買い物。
終わったあとは
テクテク歩いて
鈴懸へ(笑)
なのかもハイジも歩くのがめっちゃ早くて
みかんおいて行かれる(笑)
いや、二人が歩くのが早くて みかんが歩くのが遅いのですw
それがまた楽しくて笑ける。
友達といるとなんでも楽しくなっちゃうのは何歳になってもかわんないね(≧▽≦)
数日前に行った鈴懸。
パフェの写真をみたふたりからのリクエスト。
美味しいので喜んで何度でも行きます(笑)

みかんはこの日も栗のパフェ。
間違いなく美味しい♡
あー幸せだぁ(*´ω`*)
博多華味鳥 博多駅前店
福岡市博多区博多駅前3-23-17 ONビル 1F
鈴懸 本店
福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 1F
2016年02月14日
みかんのおひとりさまご飯の定番。
最近はおひとりさまご飯も怖くなくなってきました(笑)
というか・・・・
大丈夫なお店、チョイス(笑)
まずは・・
中田中。

選べるおかずの定食。
いつもは茄子味噌をはずせないんやけど(笑)
この日はガッツリが食べたく
トンテキとエビフライ&南蛮チョイス。
ご飯3杯くらい食べれそうなおかずなのに
おかわりさえできない・・・歳、取ったなぁww
仕事帰りに 天ぷらのひらお 。
ご飯を食べるタイミングを失敗し
帰り、お腹すきすぎたときは我慢できずに・・・天ぷら♡

ひらお・・・大嫌いなピーマンも我慢して食べますが
勢いつけすぎて 熱々のピーマンを口に放り込み
やけどして・・・全治五日w(みかん判断)
どんだけ焦って食べてんだ(笑)

夕方だと並ばずに食べれる。
しかもお店の中、3人とかだったりする。そこがねらい目(笑)
ただ、帰って夜ごはん作りたくなくなるよねぇww
仕事終わり・・・
21時過ぎに帰るときに・・・
牧のうどん。

お子様セット♡
もちろんやわめん(*´ω`*)
カウンターでずるずる♡
外食しないにこしたことはないんやろうけど
なかなか・・・・・ね(;´Д`)
また頑張るために美味しいものは・・・注入必須ってことで♡
キッチン中田中
福岡市南区那の川2-4-32 グランブルー平尾 1F
天ぷらのひらお 久山店
糟屋郡久山町大字久原字片見鳥3174-1
牧のうどん 久山店
糟屋郡久山町久原3810
というか・・・・
大丈夫なお店、チョイス(笑)
まずは・・
中田中。

選べるおかずの定食。
いつもは茄子味噌をはずせないんやけど(笑)
この日はガッツリが食べたく
トンテキとエビフライ&南蛮チョイス。
ご飯3杯くらい食べれそうなおかずなのに
おかわりさえできない・・・歳、取ったなぁww
仕事帰りに 天ぷらのひらお 。
ご飯を食べるタイミングを失敗し
帰り、お腹すきすぎたときは我慢できずに・・・天ぷら♡

ひらお・・・大嫌いなピーマンも我慢して食べますが
勢いつけすぎて 熱々のピーマンを口に放り込み
やけどして・・・全治五日w(みかん判断)
どんだけ焦って食べてんだ(笑)

夕方だと並ばずに食べれる。
しかもお店の中、3人とかだったりする。そこがねらい目(笑)
ただ、帰って夜ごはん作りたくなくなるよねぇww
仕事終わり・・・
21時過ぎに帰るときに・・・
牧のうどん。

お子様セット♡
もちろんやわめん(*´ω`*)
カウンターでずるずる♡
外食しないにこしたことはないんやろうけど
なかなか・・・・・ね(;´Д`)
また頑張るために美味しいものは・・・注入必須ってことで♡
キッチン中田中
福岡市南区那の川2-4-32 グランブルー平尾 1F
天ぷらのひらお 久山店
糟屋郡久山町大字久原字片見鳥3174-1
牧のうどん 久山店
糟屋郡久山町久原3810
2016年02月07日
嬉野湯豆腐から波佐見焼の旅。
みかすとデート♡
目的は波佐見。
その前に美味しいものっと♡
嬉野温泉に寄って

湯豆腐♡
湯豆腐ってなんでこんなに美味しいっちゃろ(*´ω`*)
宗庵よこ長
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
お腹を満たして
波佐見へGO!!
まずはくわらん館へ。
ここで案内を受けて
松尾商店さんと浜陶さんと白山陶器さんに行くことにしました。
どれもこれも欲しくって迷うけど・・・
スイーツを入れる器、
小鉢を買う、というのを決めていったけど・・・・
誘惑に勝つにはなかなか・・・・厳しいよね(-ω-)
今回、おうちに連れて帰ってきたものは
この子たち。







どこで購入したか忘れてしまったけどww
最後の写真のぐい飲み?は
白山陶器さんで衝動買いしました。。
日本酒飲もうと思って。
ぐい飲みだけ買って帰ってきたけど
やっぱり徳利も欲しくなってしまったわけで・・・
もう少し・・・小鉢も欲しくなったわけで・・・・・・・
また行かねば!ということで(笑)
波佐見って近いようで微妙に遠い。。
けど、また器を探したい!と思う魅力。
旦那さまに「器ばっかりもういらん!!!」と言われたけど
定食で小鉢いっぱいがいい!って言うのは旦那さまなのにねぇ(´・ω・`)
目的は波佐見。
その前に美味しいものっと♡
嬉野温泉に寄って

湯豆腐♡
湯豆腐ってなんでこんなに美味しいっちゃろ(*´ω`*)
宗庵よこ長
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
お腹を満たして
波佐見へGO!!
まずはくわらん館へ。
ここで案内を受けて
松尾商店さんと浜陶さんと白山陶器さんに行くことにしました。
どれもこれも欲しくって迷うけど・・・
スイーツを入れる器、
小鉢を買う、というのを決めていったけど・・・・
誘惑に勝つにはなかなか・・・・厳しいよね(-ω-)
今回、おうちに連れて帰ってきたものは
この子たち。







どこで購入したか忘れてしまったけどww
最後の写真のぐい飲み?は
白山陶器さんで衝動買いしました。。
日本酒飲もうと思って。
ぐい飲みだけ買って帰ってきたけど
やっぱり徳利も欲しくなってしまったわけで・・・
もう少し・・・小鉢も欲しくなったわけで・・・・・・・
また行かねば!ということで(笑)
波佐見って近いようで微妙に遠い。。
けど、また器を探したい!と思う魅力。
旦那さまに「器ばっかりもういらん!!!」と言われたけど
定食で小鉢いっぱいがいい!って言うのは旦那さまなのにねぇ(´・ω・`)
2016年02月03日
夏の旅行*串かつだるまでランチ
大阪に行くなら絶対に行きたい!とゆうちんが言っていた
串かつ。
前によりちゃん夫婦と旅行した時に
連れてってもらってすんごく美味しかったんだって!
遅い昼ご飯は
串かつ だるま へ。
違うだるまに行ったけど行列で待ち時間すごそうで
待ってるなら行こうと思ってたとこに移動してそっちで待った方がいいよね、って話し合い
新世界へ。
時間も時間だったのか
タイミングよく待ち時間なく入店。
カウンターだけの小さな店内。
いやぁたまらんばい♡
ふたりともセットを頼み

串かつ満喫♡
いつもは運転があるみかんも
今日はないやーん!!
ってことで

昼からビールぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう!!
串かつにビール!たまらーん!!ばりうまー!!!
串かつは

ソースに少し付けるか

じゃぼっと付けるか迷うよね~。

これはじょぼっと付けたやつ♡

この後、少しで夜ごはんやったんやけど
止まらない・・・追加で注文・・・・止まらない(笑)

元祖串かつ だるま 新世界総本店
大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
2016年01月21日
夏の旅行*中尊寺→わんこそば
続:旦那さまのリクエスト。
中尊寺金色堂見てみたい!!!
まぁ・・・みかんとゆうちん二回目ですけど(笑)
よかよか、行きたいならよかたい!



ゆうちんと旦那さまのみ
金色堂へ。

讃衡蔵も

御朱印もちゃんといただいてきました。
前に行ったときの記事はコチラ
中尊寺を出て
行くところは・・・
わんこそば 。
まぁ・・・みかんもゆうちんも二回目ですけど(笑)
盛岡までばびゅーん!!!!


前回は101杯食べたのに
今回はまったく食べれなかった~(´・ω・`)

旦那さまは103杯超え。すげぇ
ゆうちんは50杯。
満腹・・

ちなみに・・・
この日もヨイトマさんを連れまわし・・・いや
一緒に行動してもらいました(笑)
さぁ、次はずっと行ってみたかったところへ行きます。
つづく
2016年01月20日
夏の旅行*蔵の庄でホヤる。
もともと、好きになったお店は
何度も通いたくなるタイプですが
さすがに仙台は遠くて通えないけど(笑)
何気に行くたびに行ってるお店、蔵の庄。
今回は初めて・・・
ほや を食べてみました。
珍味と言われてるだけあって・・・・・

みかんは・・・二度目は・・・・・・いいかな(*´▽`*)
変わらず

突き出しのお野菜も美味しくて
お刺身も

美味しくて
牛たんも

食べちゃうよ♡
みかんが一番好きな日本酒、

水鳥記 も いただきました♡
何度も行きたいお店は
料理が美味しいのはもちろん
接客も気持ちいいよね(*´ω`*)
また行こうと思います♡
蔵の庄 総本店
宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル 4F
2016年01月18日
夏の旅行*女川ニューこのりで海鮮丼
旦那さまをピックして
まずは石ノ森章太郎ふるさと記念館へ。
みかん、仙台は5回目?6回目?で
記念館は3度目。
旦那さまは仙台初めてで旦那さまが行きたいと言ったのでこちらへ。
満喫して、女川へ。
以前、仙台支店の方に連れ行っていただいて
もう一度行きたいなぁ・・と思って
活魚ニューこのりへ。
みかんは

海鮮丼。 特選?五色?忘れちゃったw
海鮮丼があまり得意ではないけど
ここに来たら海鮮丼食べたいって思ったんだ(*´▽`*)
旦那さまは

活穴子天丼。
はみ出してる~♡
さくっとふわっとうまー!!!やったらしい。



活魚ニューこのり
宮城県牡鹿郡女川町小乗浜字小乗87-2
女川を見下ろせる
高台の病院へ。

いろんな思いが押し寄せます。。。
まずは石ノ森章太郎ふるさと記念館へ。
みかん、仙台は5回目?6回目?で
記念館は3度目。
旦那さまは仙台初めてで旦那さまが行きたいと言ったのでこちらへ。
満喫して、女川へ。
以前、仙台支店の方に連れ行っていただいて
もう一度行きたいなぁ・・と思って
活魚ニューこのりへ。
みかんは

海鮮丼。 特選?五色?忘れちゃったw
海鮮丼があまり得意ではないけど
ここに来たら海鮮丼食べたいって思ったんだ(*´▽`*)
旦那さまは

活穴子天丼。
はみ出してる~♡
さくっとふわっとうまー!!!やったらしい。



活魚ニューこのり
宮城県牡鹿郡女川町小乗浜字小乗87-2
女川を見下ろせる
高台の病院へ。

いろんな思いが押し寄せます。。。