2016年05月23日
想夫恋の焼きそば
ネギも
もやしも苦手やけど
このカリカリもちもちの麺と一緒だと
すんげぇ美味しいの!!
ちっこく切ってある豚肉もいい仕事してんの!!
想夫恋の焼きそば好き~(*´▽`*)
想夫恋 大野城店
大野城市錦町3-5-38
2016年04月02日
宮崎→大分 一泊二日の家族旅。パフェからのうどん。
イルミネーションを堪能したあとは
ホテルにチェックインして
荷物を置いて
再出発!!!
さぁ、パフェ食べに行くぞ!!
誕生日といえば
だいたいホールケーキを用意するけど
今回は
フルーツ大野で
パフェ食べます(*´▽`*)
果物屋さんのパフェなので果物が美味しいの♡
三種類別のものを頼んで
みんなでつつく。
この時期はマンゴーの時期じゃないので
マンゴーパフェは
冷凍マンゴー使用らしいです。
マンゴーってなんでこんなに美味しいの??(*´▽`*)
チキン南蛮食べて
散歩して
パフェ食べてお腹は9割がた満腹。
でも・・・どーしても・・・・・
織田薪のうどんは食べたい!!
えぇ(;゚Д゚) まだ食べると???
という旦那さまに
じゃ、先にホテル戻ってて、あたしひとりで食べてくるから(*´▽`*)
そこまで みかんがいうなら食べてみたい・・・けん
ゆうちんと半分こしよう、
と言って旦那さまも結局ついてきた。
織田薪は
夜からしか開かないのでこの日に行かなきゃ食べれない、行くしかないよね(笑)
メニューは
釜揚げうどん 並と 玉子入り と 大盛り のみ。
さすがに大盛りは食べれないので(笑)
↑ どんだけ食べる気w
玉子入り。
美味しくって好きすぎる!!
さらっと・・ちゅるっといけるのであっさり完食。
ゆうちんとシェアして食べてた旦那さまは
足りなかった・・・と。
満腹言うてたやーん(笑)
気に入ってくれたみたいでよかった。
そんな宮崎の夜。
食いまくった夜。。
フルーツ大野
宮崎市中央通1-22
織田薪
宮崎市中央通2-23
2016年03月23日
大地のうどん。
噂には聞いていた大地のうどん。
博多駅に行く用事のついでに
行ってきました!
場所だけ調べて行って・・・
ごぼ天が有名なのも知ってたけど
食券を買うって知らなくって(笑)
字だけを頼りに・・・迷う(笑)
ぶっかけが食べたかったのに
わかんなくて(笑)
名前だけで間違いがないやろう!と思って
「具だくさんうどん」のボタンをポチっ!!
それは
間違いなかったのです(≧▽≦)
海老天 ごぼ天 きつね わかめ が
のってる!!具だくさーん♡
麺はもちもちでコシもある
ちゅるんといけます。
美味し~(*´▽`*)
おつゆも美味しい。
おひとりさまでも行ける感じなのもうれしいね♡
お値段は500円くらやったと思います。
これは・・次回は・・・・
ぶっかけ食べてみよ(*´ω`*)
大地のうどん 博多駅ちかてん
福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル B2F
軽く迷いました(笑)
2016年03月19日
武蔵そばでランチ。
ばりさぶ~(;´Д`) な日。
お蕎麦食べたいし・・・
寒いし・・・
よし!武蔵そば食べに行こう!!!
到着したのは12時前。
表の駐車場はすでに止めれず裏の駐車場にまわる。
お店に行くと
やっぱりお店の外まで行列。
待つさ・・待てば余計に美味しく感じるもんね♡
お外はストーブもあるので
そこまでは寒くない。
15分ほど待って
奥のお部屋に案内された。
もちろん頼むのは 武蔵そば♡
とろとろあんのおつゆの中におそば。
上には中に柚子胡椒が入った揚げ出し豆腐が乗ってます。
お豆腐を割って 餡とからめて・・・・
フーフー・・・
うまぁぁぁい♡
熱い食べ物好きなのでおいしさ倍増♡
たまらなく美味しい。
お出汁にからむお蕎麦 美味しすぎる(*´ω`*)
一緒に行った方は
温かいお蕎麦と天ぷら。
天ぷらがサクサクなのは
みてわかるよね~(*´▽`*)
かつ丼も食べたかったけど・・・
さすがに・・・はいんねぇな(笑)
次は食べようと思うけど
結局、武蔵そばの頼むとやろうや~(;´Д`)
武蔵そば
春日市原町1-78
2016年03月11日
元祖肉肉うどん。
さて、昨年11月の話に戻ります。
-----------------------------------------------------
ありがたいことに
2015年も会社のクリスマスパーティの実行委員。
楽しいことやるの大好きなので
こういう実行委員は喜んで♡です。
この日は実行委員で会場の下見。
今年は去年利用させてもらった会場から変更。
今度の会場は去年とはまた違う雰囲気でよさそう♡
ってかきっとみんな喜んでくれるだろうなぁ(*´ω`*)
ある程度の配置や打ち合わせも終えたので
みんなでお昼ごはん♡
お昼ごはんは「元祖肉肉うどん」。
みかん・・・噂には聞いていましたが
お初でございます。
最初なので基本で。
牧のうどんLOVEなので
どーなの??と思ってましたが・・・
いやいや、これはうまい!!
甘辛くって、でも濃くなくって・・・・これってしょがうがのおかげなのか?
生姜苦手なみかんも美味しくいただけます。
麺はちゅるりんと最後まで美味しくいただける量。
麺がまるっこくないとー!!平べったい麺です。
お肉がまた美味しかった。
しろごはん欲しくなる(笑)
唐揚げもあって
こちらはシェア。
こちらも白ご飯欲しくなる(笑)
白ご飯はマストなの??(*´▽`*)
また行こ♪
店内狭いけど2階にお座敷あるよ。
元祖肉肉うどん 中洲店
福岡市中央区春吉3-12-36
2016年02月19日
真夜中のラーメン。
わかってる、わかってるの。
夜中に食べちゃだめってわかってるの。
深夜3時まで開いてるからって
仕事上がりに通る道沿いにあるからって
誘われたからって
だめなのわかってるの。

美味しいよね笑
らーめん 雷蔵 新宮店
糟屋郡新宮町原上817-1
2016年02月14日
みかんのおひとりさまご飯の定番。
最近はおひとりさまご飯も怖くなくなってきました(笑)
というか・・・・
大丈夫なお店、チョイス(笑)
まずは・・
中田中。

選べるおかずの定食。
いつもは茄子味噌をはずせないんやけど(笑)
この日はガッツリが食べたく
トンテキとエビフライ&南蛮チョイス。
ご飯3杯くらい食べれそうなおかずなのに
おかわりさえできない・・・歳、取ったなぁww
仕事帰りに 天ぷらのひらお 。
ご飯を食べるタイミングを失敗し
帰り、お腹すきすぎたときは我慢できずに・・・天ぷら♡

ひらお・・・大嫌いなピーマンも我慢して食べますが
勢いつけすぎて 熱々のピーマンを口に放り込み
やけどして・・・全治五日w(みかん判断)
どんだけ焦って食べてんだ(笑)

夕方だと並ばずに食べれる。
しかもお店の中、3人とかだったりする。そこがねらい目(笑)
ただ、帰って夜ごはん作りたくなくなるよねぇww
仕事終わり・・・
21時過ぎに帰るときに・・・
牧のうどん。

お子様セット♡
もちろんやわめん(*´ω`*)
カウンターでずるずる♡
外食しないにこしたことはないんやろうけど
なかなか・・・・・ね(;´Д`)
また頑張るために美味しいものは・・・注入必須ってことで♡
キッチン中田中
福岡市南区那の川2-4-32 グランブルー平尾 1F
天ぷらのひらお 久山店
糟屋郡久山町大字久原字片見鳥3174-1
牧のうどん 久山店
糟屋郡久山町久原3810
というか・・・・
大丈夫なお店、チョイス(笑)
まずは・・
中田中。

選べるおかずの定食。
いつもは茄子味噌をはずせないんやけど(笑)
この日はガッツリが食べたく
トンテキとエビフライ&南蛮チョイス。
ご飯3杯くらい食べれそうなおかずなのに
おかわりさえできない・・・歳、取ったなぁww
仕事帰りに 天ぷらのひらお 。
ご飯を食べるタイミングを失敗し
帰り、お腹すきすぎたときは我慢できずに・・・天ぷら♡

ひらお・・・大嫌いなピーマンも我慢して食べますが
勢いつけすぎて 熱々のピーマンを口に放り込み
やけどして・・・全治五日w(みかん判断)
どんだけ焦って食べてんだ(笑)

夕方だと並ばずに食べれる。
しかもお店の中、3人とかだったりする。そこがねらい目(笑)
ただ、帰って夜ごはん作りたくなくなるよねぇww
仕事終わり・・・
21時過ぎに帰るときに・・・
牧のうどん。

お子様セット♡
もちろんやわめん(*´ω`*)
カウンターでずるずる♡
外食しないにこしたことはないんやろうけど
なかなか・・・・・ね(;´Д`)
また頑張るために美味しいものは・・・注入必須ってことで♡
キッチン中田中
福岡市南区那の川2-4-32 グランブルー平尾 1F
天ぷらのひらお 久山店
糟屋郡久山町大字久原字片見鳥3174-1
牧のうどん 久山店
糟屋郡久山町久原3810
2016年02月08日
一蘭の森。
母と伊都菜彩でお買い物。
お昼はラーメンを食べたい!と急に言い出すw
じゃ行ったことないけん、
一蘭の森に行ってみよ!ってことで
初の一蘭の森へ。
平日のお昼少しまえなので
駐車場もゆっくり。

一蘭と言えば券売機(笑)

市場系とんこつとかもあるんだ!と思いつつ
いつものラーメン(笑)

前の彼氏とよく那の川の一蘭に行ってたけど・・・
値段めっちゃ上がったよねw
しゃーないけど
気軽に食べに行けない(笑)
ってか家族で行くと結構な出費(笑)
みかんのオーダーは

いつもこんな感じ。
超やわ は マスト!
バリかたとかありえんですw
はい、博多っ子です(笑)
焼き豚も頼んでみたけど

ビール飲みたくなっちゃうよねぇ(*´ω`*)

ごちそうさまでした♡
思えば・・・
ラーメンは食べたけど・・・
博物館はスルーしたったww
一蘭 一蘭の森店
糸島市志摩松隈256-10
2016年01月21日
夏の旅行*中尊寺→わんこそば
続:旦那さまのリクエスト。
中尊寺金色堂見てみたい!!!
まぁ・・・みかんとゆうちん二回目ですけど(笑)
よかよか、行きたいならよかたい!



ゆうちんと旦那さまのみ
金色堂へ。

讃衡蔵も

御朱印もちゃんといただいてきました。
前に行ったときの記事はコチラ
中尊寺を出て
行くところは・・・
わんこそば 。
まぁ・・・みかんもゆうちんも二回目ですけど(笑)
盛岡までばびゅーん!!!!


前回は101杯食べたのに
今回はまったく食べれなかった~(´・ω・`)

旦那さまは103杯超え。すげぇ
ゆうちんは50杯。
満腹・・

ちなみに・・・
この日もヨイトマさんを連れまわし・・・いや
一緒に行動してもらいました(笑)
さぁ、次はずっと行ってみたかったところへ行きます。
つづく
2015年09月17日
太宰府デートからの生パスタランチ。
ゆうちんとデート♡
お昼ごはんは
宇美にある 『La Festa』 という パスタ屋さん。
ここ好きでおそとごはんで
パスタを食べたくなったらきます。
ゆうちんは大きくなってからはじめて。
みかんは
帆立貝と海老と枝豆のトマトクリームソース。
ゆうちんは
La Festa風 カルボナーラ。
フライパンで出てくるから
子供は喜ぶ(笑)
みかんも喜ぶ(笑)
生パスタやけん
もちもち♡
具材ごろごろ♡
うまー(≧▽≦)
ランチの前は
太宰府天満宮へ。
おみくじは絶対!!なゆうちん。
この日は
ゆうちんの御朱印帳を持って行って
ばっちし書いてもらいました。
中尊寺金色堂で買った御朱印帳 は
ゆうちんの名前を入れてもらったけん
ゆうちんに自分でうめてもらおうと決めたので
みかん用の御朱印帳を買いにきました。
太宰府と言えば
梅ヶ枝餅は食べずに帰れない(笑)
みかんが選んだ御朱印帳は
こちら。
一種類しかないと思ってたら
4種類ほどあり
急に迷いまくった(笑)
これからはいつも一緒に旅に出ようと思います。