2009年03月16日

病気をするということ。

たこばすさんから

「病院に行って~」とのコメントをいただき

「そっか!病院行けばいいんだ」と気づいた

みかんです。。


※長いので覚悟して読むべし!
※少し痛い表現があるので嫌な人はスルーしてねicon102

そんだけ思考回路がおかしくなってたんです・・

誰だ?いつもって言ったの(笑)

土曜日、気だるいな・・と思ってた正午あたり

それを推して天神に行き

帰ってくる頃にはぐだぐだ・・

あれ?いつもならこげんひどくならんとに・・

帰ってとりあえず、ベッドに倒れこむ。

熱を計ると38度5分くらい。

こりゃ、いかんとりあえず寝らんと。


でも節々は痛いし
のどは痛くなってきてるし
熱は上がってるしで
寝れないんですよね、こういうときって。

熱は39度4分をマーク。

キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!

こういうときキツイのにテンションがあがってしう自分に笑ってしまう・・


1時間ごとに目が覚め
翌朝、病院に行くことを決意。

しかもゆうちんを病院には連れて行きたくないので
自力で病院まで運転。

日曜も午前中あいている病院なので
多いし・・
一時間近く待ちました


そして先生に

「熱が高いねえ・・インフルエンザの可能性もあるからインフルの検査と血液検査しとこうね・・」

みかん、生まれてはじめてのインフルの検査です。

噂に聞いてる&ゆうちんがされて号泣した
鼻の穴に長い綿棒を突っ込む・・あの検査です。


「はーい、行きますよ~今日は両方だから頑張ってねface02

看護婦さんスマイルにやられそうになる・・

「ええ?両方っすか?face08


とビビったけど、まったく痛くなかったんです。。
そりゃ検査体験者から言わせると奇跡的らしい。

看護婦さんはみかんの太い腕の血管を出すほうが大変らしく
いつも血液をとられるときに悪いなあ・・と思いつつやせないんですよね(笑)


結果は咽喉炎でした。


ものすごーく扁桃腺が腫れていたらしいです。

そりゃつば飲むのも痛いよねえicon198


帰りに食べれそうなものと思い
ヨーグルトを6個ほど買って帰るも、寝てる間に旦那様に何個か食べられてるし(笑)

キッチンをみると「はい?」と言いたくなる位の洗い物。

もちろん洗濯物も山のよう・・


うちは旦那様が家事を一切しない人なので
みかんが寝込むと全機能停止するんだ・・とあらためて思いました。


でも旦那様はゆうちんと遊んでくれてて
とても助かったし

なにより旦那様がしてくれないので(?)ゆうちんが介抱してくれました。
寝てるみかんのとこに「大丈夫?」と何度も頭をなでにきてくれたり、
熱さまシートを張替えに来てくれたりと
ゆうちんのやさしさに母は泣きそうでした。

ブロガーのみなさん、
励ましコメントありがとうございました!

みかんはあと少しで全快です!

これからもよろしくお願いしま~すface03



今回の病気でご飯をおいしく食べれることがどれだけ幸せかを
しみじみと感じることが出来ました。

まだ固形物は食べれてませんが(のどが痛いので)
早く普通のご飯が食べたいです。

なので・・
みかんがメタボから卒業することはありませんww



同じカテゴリー(みかんジュース)の記事画像
秋刀魚の塩焼き定食。
2017.09.13 始球式。
とうもろこしを揚げてバター醤油にくぐらせたやつ。
fukuoka東区花火大会2017
開始2時間半前。
東区花火大会です、場所取りのための、待ちなう
同じカテゴリー(みかんジュース)の記事
 秋刀魚の塩焼き定食。 (2017-09-28 00:02)
 2017.09.13 始球式。 (2017-09-13 23:57)
 とうもろこしを揚げてバター醤油にくぐらせたやつ。 (2017-09-12 23:51)
 fukuoka東区花火大会2017 (2017-09-11 23:59)
 開始2時間半前。 (2017-09-10 17:06)
 東区花火大会です、場所取りのための、待ちなう (2017-09-10 09:30)

Posted by みかん at 23:35 │みかんジュース
この記事へのコメント
お大事に・・・・

風邪流行っているのでしょうか?

うちの娘も風邪&中耳炎です。子供は中耳炎があるからね。
Posted by iriekiriek at 2009年03月17日 00:26
大丈夫ですか?病気の時に優しくされると泣けますよね主婦は熱があっても家事が・・・。早く良くなって下さいね
Posted by りん2 at 2009年03月17日 01:14
旦那さん・・・やさしい・・・

さすが、カビキラー博士(笑)
Posted by エーシーサーブ at 2009年03月17日 05:26
ん?
旦那さんがよしよし?ゆうちんがよしよし?(((^^;)
Posted by めるちゃん at 2009年03月17日 09:58
お大事に。。

ゆっくり休んでね!!!
Posted by ☆RAY☆☆RAY☆ at 2009年03月17日 10:01
iriekさん>

寒かったり暑かったりなのでかもしれません。
お子さん、大丈夫ですか?
みかんも高校生のころ中耳炎になって
耳の中を切られたことがありますが
本気で号泣したのをおぼえています。

子供にとっては恐ろしいですよね
うちも気をつけなきゃ
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 12:04
りん2さん>

周りのお友達のうちの旦那様は
ある程度の家事をこなす方ばかりなので
こういうときは特にうらやましく感じてしまいます・・

隣の芝はあおくみえる・・ってやつなんでしょうが・・
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 12:06
エーシーサーブさん>

誤解をあたえてしまったようですが
旦那様はヨーグルトを食べただけ・・(笑)

そしてみかんが寝てる横で掃除機を・・・
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 12:07
めるちゃんさん>

ごめんなさい(^^;)

わかりにくかったですね、
ちょっと文を書き換えておきます^^

ゆうちんがよしよししてくれました。

旦那様は日曜の夕方、
ゆうちんを連れて出かけてくれたのですが
用意の段階で「靴下は?」と言われ
カチン☆ときました。。

どんだけしないの~?
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 12:09
☆RAY☆さん>

ありがとうございます^^

だいぶ、いいのですが
夜が寝れないです・・
横になると咳がゴホゴホ・・・

ちなみに疲れから?
口唇ヘルペスができてしまってます。。

もうめちゃくちゃ(笑)
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 12:11
みかんさん、はじめまして!

ご飯をおいしく食べられる幸せを再認識されたんですね。
すばらしいです!
きっと、神様からのプレゼント♪

全快されたら、幸せ度がさらにアップしていることでしょう☆

ちなみに、私の、病気のときの食べ物ナンバーワンは、
「すりおろしりんご」です。
Posted by ミドリ at 2009年03月17日 12:21
りんごパパさんが寝込んだら隣で掃除機確定ですね(笑)



ってか、コメントしてよかった(;^_^A
Posted by たこばす㈱ at 2009年03月17日 12:49
みかんさん♪
ははは(^o^)
旦那ちゃんがよしよしで、お〜ラブラブ〜♪いや〜ん♪って一瞬思ったけど、優しいのはゆうちん?ってオチだったのね(((^^;)
ゆうちん可愛いわぁ☆

喉‥後少しだね^^
喉スプレーとイソジンでウガイが少し楽になるよ☆
Posted by めるちゃん at 2009年03月17日 20:14
ミドリさん>

ども^^
コメントありがとうございます♪

ほんと・・今回ほどきついのは
2回目です。
以前、初めての喘息の発作がでたときは
咳が出て苦しかったんですが
今回は唾も飲めない・・

健康ってあらためてありがたいと思いました^^

完全復活したらまたおいしいものを食べまくりたいと思います(笑)

そして・・メタボはなおらず(爆)
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 23:56
たこばすさん>

そうそう(笑)
覚えとけよ!って感じです。


でも具合が悪いと必死に看病しちゃうんですよね~
そんなもんでしょうか^^

たこばすさんに言われてなかったら
病院さえ思い出せずにいたかも・・です。

ありがと^^
感謝です☆
Posted by みかんみかん at 2009年03月17日 23:58
めるちゃん>

こういうときはシビアなんよねえ・・
ゆうちんと遊んでくれてるだけありがたいけど
いつもしない家事なんかを
うまくなくていいけん、さっとやってくれとくとさ
旦那様株が大高騰するのにな(笑)

ゆうちんのやさしさにホロリ・・ときちゃったよ。

旦那様も行っておいで!って言ってないのに
行きよったっていいよんしゃったけん
余計に嬉しかったよ^^
Posted by みかんみかん at 2009年03月18日 00:00