2016年04月05日
宮崎→大分一泊二日の家族旅@クルスの海と大御神社
宮崎2日目は
下に降りて観光しながら上に行くという感じで動いています。
みんな初めてクルスの海。
願いが叶うらしい。
旦那さまは
ひとりで鐘を鳴らすww
顔を白で消したらちょっと怖い写真になってしまったwww
まぁいっか(*´▽`*)
クルスの海から少し動いて
大御神社へ。
こちらも初めて訪れましたが
いままで行った神社のなかで一番好きでした。
何が?って言われるとわかんないけど
好きだったんだよねぇ。。
遠いけどまた行きたいなぁ・・・
神社とか好きなんやけど
なんかココロがざわざわして長居しきらんのやけど
ここは何時間でもおれそうな感じ・・って説明になってないねぇ
みかんはそんな感じだったのです。
御朱印帳をあずけて
その間に 鵜戸神社 という 龍がみえるという場所へテクテク。
こんな感じでみえるんだって。
へ~!!
って
ほんとにそう見えるんだもの!感動するわ!!
3人でおお~!となった。
大御神社の御朱印。
ここ、君が代で出てくる
さざれ石があった。
途中、体調がすぐれなくなちゃって
そこらへん見てないけど(´・ω・`) 。
また来よう、
また来たい。