2014年03月11日
梅山鉄平食堂。
天神方面に用事があって
定食食べたいなぁ・・って思ったときは
たいてい 中田中 に行ってたけど
最近、ここのお店が美味しいよ!と数人の方から聞いたので
行ってみた!!
すっごい多いと聞いていたけど
すっごくいいタイミングだったみたいで
待ちなく入れました。
メニューを見てびっくり。。
お魚のメニューが豊富で
選ぶのが大変(;´Д`)
お刺身と温かいごはんを一緒に食べるのが苦手なのですが
(それぞれの単品は大好きなのやけどね)
迷いすぎて・・・
迷いすぎて・・・
迷走したあげく・・・・・
カンパチのごま定食。。チョイス(笑)
新鮮なお刺身!
ごまだれが絡んでめっちゃおいしい!!
さらにごはんが美味しくてうれしかった!
メニューとのにらめっこは
次回も・・・・間違いない(笑)
梅山鉄平食堂
092-715-2344
福岡市中央区渡辺通3-6-1
2014年03月10日
寄り道。
別府を出て
帰る途中、朝倉へ。
ハトマメ屋に寄っちゃいます。
大好きなおこめ大福♡


好きすぎて・・いっぱい食べちゃう♡
はじめて

チーズケーキも買ってみた!
濃厚(*´▽`*)
道をはさんだ向うにあるJAあさくらで


かしわおにぎり♡
これ、みかすが教えてくれて以来、
朝倉に行ったらほぼ買ってます。
寄り道をして
偽装家族旅行終了。
いつもは日帰りする場所も
泊まると楽しさ倍増だね(*´ω`*)
また・・計画しよう♡
2014年03月09日
岡本屋で地獄蒸しプリン。
ベタに岡本屋でプリン( *´艸`)
ほろ苦いカラメル♡

地獄蒸しプリン♡
お昼もここでいただきました。

とり天♡
たまごかけごはんも♡
韓国のりが入ってて美味しかった~(*´▽`*)
岡本屋
0977-66-3228
大分県別府市明礬4
2014年03月09日
おさるがまたをくぐったら・・・
子供のころ以来の
高崎山ー!!
みかん、うみたまごに行きたかったのですが
なんとこの日は高崎山自然動物公園の無料開放日。
無料!と喜んでいた旦那さまに負けた(笑)

この日はベンツのお別れ会。

始まる前に帰りましたが
その存在の大きさにすごく慕われていたのだなぁ・・と思いました。
お猿さんとは目を合わせないように!と言われて
そんなん無理―!!!(;´Д`)
とビクビクしながら行ったのですが
行ってみるとかわゆす♡
ぴったりしとるー!!

お猿さんたちお食事の時間になり
すっごい集まってきた!!

お姉さんがマイクで説明してくれてたのですが
途中に興味があることを!!!
「おさるさんが股の間をくぐったらいいことがあるらしいですよ!」
「結婚したり、宝くじに当たったり・・」
まじ???
思いっきり足を開いて(貪欲・笑)
待つ!!!
思いっきり開く!!!!
キター!!!!

くぐった!!!!

近いうちに宝くじで高額当選する予定です(笑)
欲がありすぎるタイプですwww
( *´艸`)
あくまで、
いいことがあるらしい。
だからね♡

みかんもゆうちんといちゃいちゃしようっと♡
2014年03月08日
翌日の朝ごはん。。
前の日にいろいろ食べすぎて
胃薬を服用して寝て
空腹で目覚めた朝。
空腹だから食べなくてはねぇ(笑)
オムレツは好きなものを入れて焼いてくれるので

デコっちゃうよ♡
朝も食べたいものだらけで

おなかが足りません(笑)
つきたてのお餅が美味しかった―!!

この日の予定をまったく決めてなかったので
朝ごはんを食べながら決めました。
うみたまごか
さるやまか・・
さるやまに決定。。。
つづく
2014年03月08日
杉乃井ホテル。
大人になって別府で泊まったことがなくって
今回、初めての杉乃井ホテル。
あんなCMされたら・・・食べたく・・いや・・・泊まりたくなっちゃうよ(笑)
すんごい広いと聞いていたが・・
すんごい広かった(笑)
そりゃ敷地内でバスも走るよね~!
チェックイン後にまず、友永パン屋で買ってきたパンをばくばく食べて
一休み。
そのまま温泉プールに入りに行って
少しでもおなかを空かせる(笑)
で、
あれこれ食べました(笑)

フォアグラどーん・・は
みかんは食べず。旦那さまが食べました。
あたしは肉食獣なのでもっぱら

肉!!(笑)
と

甘いもの。
食べ物に夢中でフロアの写真撮ってない(笑)
ゆうちんはメロン食べ放題に感動し
メロン食べまくる(・´з`・)

いつもは運転担当なので飲めないけど
この日はお泊まり♡
かぼすカルピスチューハイなるものをごくごく

んまっ♡
食べまくり・・お部屋にもどって少しまったり・・
で、温泉プールに行って
噴水ショー?を見て お風呂に行って
あれ・・結局ここでも過密スケジュール?(笑)
まぁ・・いいや(笑)
それでね、
よりちゃんとふたりでマッサージへ。
女子だけマッサージへ(笑)
鬼嫁ではありませんよ(*‘∀‘)
ごりごりマッサージ・・肩と頭で50分くらい。
ばりきもちかったー!!
出たら男性陣が待ってて・・
旦那さま:ドクターフィッシュ気になるっちゃけどやっていい?
みかん :え?もしかしてうちらが出てくるまで待ってたの?
旦那さま:うん、勝手にやったら怒られると思って・・・
鬼嫁疑惑深まるー!!!(;´Д`)
いや・・・そんなこと・・・・ない・・・・はずですが?何か?www
そんなこんなで
5人でドクターフィッシュ体験。。
みんな初体験。

ふっとい足をすみませんww
最初の5分くらいは笑いが止まらねぇ・・
慣れればすげぇな・・って見れるのやけど
慣れるまでが笑いを我慢するのが大変やったー!!
ゆうちんの足にあまり寄らなかったのは
若いからなのか?www
外にはイルミネーションがたくさん。。





クリスマス時期ではないけど
スノーマンも(*´▽`*)
満腹すぎるほど満腹に
こころも満腹で夜はふけていったのでした。
2014年03月07日
神様仏様稲尾様。
稲尾和久さん。
大分県別府市出身の元プロ野球選手。
神様仏様稲尾様は有名すぎるほど有名な言葉。
くわしくはWikipedia 稲尾和久で見てね♡
そんな稲尾さんの記念館が別府市民球場にあります。
記念館と言ってもこじんまりしてるけど
世代のサダヲは目がキラキラ☆





球場では野球チームが練習してて
野球好きの一行は
しばらくあーだこーだ言いながら観戦。
こういうまったりした時間も旅のいいとこやね(*´ω`*)

2014年03月07日
友永パン屋。
みかんが別府に行く少し前に
別府に旅行に行ってたハイジから
友永パンってパン屋さんのパンが美味しかったよ!!と
教えてもらったので
行ってきた!!
とり天で腹いっぱいで・・・
このあと杉乃井ホテルで腹いっぱい食べる気だったけども・・・
行ってきた!(笑)
この日は土曜日で日曜日は友永パンさんがお休みだったから
この日に行くしかなかったのです。。。
ここのパン屋さんは
まずは番号札をとって列に並ぶみたい。

で、欲しいものをお店の方に伝えて取ってもらう、というシステム。

クリームパン

こしあんぱん
こしあんのパンはなかなか無いからうれしい♡

メロンパン

味付けパン

ワンちゃん
どれも素朴で美味しかった!
おなかがいっぱいの状態で食べて美味しかったのだから
めっちゃうまいってことだよね( *´艸`)
特に味付けパンが好きだったなぁ♡

友永パン屋
大分県別府市千代町2-29
0977-23-0969
2014年03月06日
レストラン東洋軒のとり天。
別府に住んでいたことがあるお友達もんちゃんに
おすすめのとり天屋さん教えてーというと
「東洋軒!!!」って教えてくれたので
お昼はここにしようって決めてたんだー♡
老舗のレストランらしい・・中華屋さんな感じもする・・・・
キタ!

よか匂いー!!!

細く切ってあって食べやすく
そのまま食べても酢醤油につけて食べても美味しい!
サクサクでパクパク食べれて
この量食べれる?と思ってたけど、
見事に完食(笑)

1300円。
これも食べたくって・・

フカヒレあんかけチャーハン 1000円
サダヲが頼んだ

牛刀削麺 950円
これお肉も麺もスープもおいしかった。

別府でほかのとり天を食べたことがないけど
こちらおすすめです(^◇^)

東洋軒のHPはコチラ
2014年03月06日
旅の楽しみはSA寄り寄り♡
1月の末、
偽装家族旅行に行ってきました。
偽装・・というのは
ほんとの家族ではないから(笑)
いつもお世話になっている
ご年配の夫婦とみかん家族との旅行です。
一緒に動くことが多いのですが
いつも家族と間違われる(笑)
もう20年ほどの付き合いなので・・似てきてるのか?(笑)
今回はみかん家族と
カメラおやじサダヲとその妻ヨリちゃんととの一泊二日の別府への旅です。
目指すは別府杉乃井ホテル。
その前に・・SAに寄る(笑)
まずは山田SA。
いちごが売ってあるー!!!
道の駅みたいやーん!

で、このいちごがうまかったのだ!!

んまー(≧▽≦)
さて、山田SAを出て
由布岳PAへ。
雪が山の上に積もってる。
で、恒例のジャンプ写真!

旦那さま入ってもくれない・・・ww
ノリが悪いんだからさ( ̄д ̄)
次は別府湾SAで停車。
サダヲが写真を撮りたいって
ゆうちんと二人で消えた(笑)
その間に旦那さまとまったり。

たまたま見つけたこのシフォンケーキ、
美味しかった!
生クリームがあればパーフェクト!
ヨリちゃんに
「いまからごはん食べ行くのにまた食べよる!!!」と言われながら・・・(笑)
SA寄りながら美味しいもんを見つけて食べるのは
旅の醍醐味♡
2014年03月05日
ボンバーキッチン。
迷う、迷うよね(笑)
メニュー見てしばらく悩んで
トンテキと・・・・・チキン南蛮チョイス。
がっつり行っちゃうもんね!
んまー!!んまんまんまー!!!
まじで美味しい(*´ω`*)
リピ確実。
ほんとにおすすめ。
街の洋食屋さんって味でした♡
ボンバーキッチン
福岡市中央区薬院2-2-18
092-732-3116
2014年03月05日
えびのPAでチキン南蛮カレー
チキン南蛮とカレー。
美味しいもんと美味しいもん。
掛け算で
美味しいくなる・・はず?
ボリューム最高!
カレーが美味しかった(笑)
チキン南蛮は別で食べたい・・じゃあ別に頼めよ!って話?w
(*´▽`*)
ここで食事で栄養補給して
福岡まで、みかんonステージで走りきりました(笑)
楽しかった宮崎の旅。
ありがとうございました(*´ω`*)
2014年03月04日
mt ex 都城展。
宮崎一日目の夜、
TVを見てたらCMでマスキングテープのイベントがあることを知り
雨で試合が中止になったら行こう、と決めてました。
3月初めに倉敷に行く予定にしてて
そのときにmtに行こうとおもってたけど
倉敷もほぼあきらめてたのでこの機会!
生目の森運動公園をあとにし、都城へ。
途中、道の駅に寄ったりしながら(笑)
会場へ到着。
かわいい車がお出迎え♡
このかわいい小屋の中に
たっくさんのマスキングテープ♡
選ぶのに夢中でもう・・ね(笑)
ハーフパイプ?の形の入れ物に詰め放題500円という何ともお得なのに食いつく(笑)
めっちゃお買い得♡
ガチャポンもあって
あたり でガチャ限定テープに交換してくれる。
一番上のが交換してもらったmt。
上から二番目のが都城限定のmt。
お仕事でマスキングテープを使う機会があるので
かわいいので気分をあげたくって
あれこれ買っちゃいました(笑)
これでモチベーションアップ間違いなし!笑
イベントは2/28で終了しとります。。
2014年03月04日
2/26 雨で試合中止・・
うどんでおなかも満足したところで
生目の森運動公園・・アイビースタジアムに戻ります。
久しぶりにきたアイビースタジアム。
いろいとろと手厚くなっていてびっくり。
最初はさぐりさぐりやったんやろうなぁ・・
LIVE中継もされるように!
これはありがたいね^^
室内練習場も二階にはいれるようになってて
堪能♡
前はあいてる窓の隙間から一生懸命見てのが懐かしいですw
選手の声が聞こえるってうれしいよね(*´▽`*)
キャッチャー陣がめっちゃしごかれまくってて
かなり笑けました。
けども・・雨(笑)
この日は早めにあきらめて
違う場所に移動することにしました。
まさかの雨なんだものー
ムートン履いて行っててヤバイなあ・・と思ってたら
たまたまレインブーツを車に載せてた奇跡(笑)
注:置きっぱなしとか言わないよーに!笑
そうそう!
この日はダメやったけど
ブルペンも見れるようになったのー???
次のキャンプは旦那さまに付き合ってきてみようかなぁ(*´ω`*)
2014年03月03日
手打ち釜揚げうどん岩見。
マンゴーソフトを満喫、宮崎空港を出て
目指すは青島。
目的は鬼の洗濯岩・・ではなく
釜揚げうどん♡
青島手前にある こどもの国 を久しぶりに見て・・
こんなんだったっけーと懐かしむ。
30年ぶり?くらいだもの・・笑
青島の駅前にお店はありました。
到着したのは11時半過ぎ。
そこそこお客さんがいます。
メニューを見て
釜揚げうどんを注文。
20分くらいで運ばれてきました!
キター♡
昨日のおうどんと違って中太。
やわいのがわかるー♡
おつゆにつけて・・
ちゅるりん(^◇^)
柔らかくてもちもちー。
ふだん食べてるうどんに近い♡
みかん、コレ好き♡♡
大盛りでもよかったかも(笑)
これは
りえっぺが注文した魚すし。
ひとつ食べたら・・
わざびがくぅ~っとくるお寿司でした。
すし飯はやわめ。
釜揚うどん岩見
0985-65-1218
宮崎県宮崎市青島2-9-5
2014年03月02日
空港でマンゴーソフトクリーム!
宮崎二日目。
雨です(笑)
ホークス対千葉ロッテの練習試合がある予定だったのに・・雨です(笑)
りえっぺと行くと必ず一日は降ります。
高知のキャンプもそうやったーw
千葉マリンも・・そうやったーww
思い出す記憶(-_-;)
さて、早めにホテルをチェックアウトして
生目の森運動公園へ。
わかっちゃいたけど、試合は中止。
雨用のプログラム・・室内練習メニューがはりだしてありました。
ロッテの選手の練習時間までまだ2時間以上ある・・
とりあえず空港にマンゴーソフトクリームを食べに行くことにしました。
車を空港に走らせ
ターミナルに到着。お店にいって・・
マンゴーソフト・・サイズはキング!!
850えーん!!
マンゴー味のソフトクリームにフローズンマンゴーがどっさり♡
マンゴーソースもかかってて、マンゴーオンパレード♡
幸せ~♡♡♡ (*´ω`*)
りえっぺが頼んだレギュラーサイズとの対比(笑)
メニューも南国もの多し!
宮崎満喫♡
宮崎空港のターミナルの1Fにあります。
2014年03月01日
〆は釜揚げうどん。
ドォーモでなかじーが食べてたうどんが
それもこれもおいしそうで
絶対、釜揚げうどん食べたいって思ってた!
今回の日程は二日間・・
行きたいと思ってる織田薪は営業時間が19時から。
ということは一日目に行くしかない!
チキン南蛮食~べて
パフェ食~べた(笑)
みかんのおなかは満腹ぷくぷく。。。
だけど
食ーべーたーい―(≧▽≦)
うだうだ言ってますけど、食べますよ(笑)
こちらのお店、メニューは
釜揚げうどん
釜揚げうどん卵入り
釜揚げうどん大盛り
の3種類のみ。
みかんは卵入りを注文。
最初につゆが運んでこられた。いい匂い♡
やや細い平麺
まずは卵を溶かずにそのまま・・
んまー!!!
ゆずの香りも強すぎないくらいに口の中にひろがります。
半分くらい食べたところで卵溶いて
からめてパクリ。
んー!!こっちもいい!
あれ?さっきまで満腹だって言ってたのに(笑)
こしがない うどん。最高♡
〆って言ってるけど
飲んだあとの〆じゃないところが・・悲しい(笑)
食べて食べた後の〆(*´ω`*)
織田薪 本店 (おだまき)
0985-27-9984
宮崎県宮崎市中央通2-23