2012年03月22日
何を作るか悩みまくった日の献立。

何を作るか〜?って
悩みまくり・・
とりあえず豚肉を焼いてみる・・
水菜を切って
レタスをちぎって
めんどくさいので豚肉を乗せてみた(笑)
ドレッシングをかけて
ミニトマトも乗せたら
おー!サラダだっ!!(*≧∀≦*)
味は微妙(笑)
ちなみに他の献立は
貝柱のお刺身
キムチ
しいたけの甘辛いやつ
でした。
最近、ちゃんと作ってないなぁ・・
反省(ーー;)
2012年03月21日
2012年03月20日
みかんちの人気メニュー☆
みかんちの人気メニュー♪
豚バラをたまねぎと一緒に焼いて
コストコで売ってるプルコギのタレで絡める。
ごはんの上にのせて
マヨネーズをシャーっと
生卵をぽとん、で
出来上がり!
ちなみに生卵が苦手なみかんは
スクランブルエッグをのせます。
時間が無いときも助かるメニューです。。
2012年03月19日
2012年03月19日
2012年03月18日
手作りどら焼き♪

一日もうちから出なかった今日。
お買いものは旦那さま&ゆうちんに
まかせたりして
たまった家事をしつつ
まったりしてました。。
あまり まったりしてたので
旦那さま&ゆうちんに
どら焼きを作ってみたよ!
大好きなこしあんで
生クリームも入れて
大好きな組み合わせ(*≧∀≦*)
ゆうちん、
かなり好きやったみたいで
また作って〜♪とリクエスト♪♪
ホットケーキミックスで
作ったので簡単。
なが〜い春休みにまた作ろうっと(^^)
2012年03月17日
2012年03月17日
2012年03月17日
2012年03月16日
とうとう明日です。

明日は卒園式です。
謝恩会の準備も
今日で最後。
今日は明日使うものの最終確認しました。
プログラムを書いたものの
自分の字のふざけかたに凹む〜( ̄▽ ̄;)
こういうときに
きちっと書ける大人になりたい!
さて、明日着るものの用意をせねば!です。
2012年03月16日
2012年03月15日
2012年03月14日
どーしても苦手なもの。
どーしても苦手なものがある。
それは
「わさび」と「からし」。
どーしてもダメ。。
薬味が全部ダメというわけじゃなくて
唐辛子系とか、柚子こしょうとかは大好き。

「わさび」とか、か「からし」も
いつか好きになる日が来るのかなぁ…
それは
「わさび」と「からし」。
どーしてもダメ。。
薬味が全部ダメというわけじゃなくて
唐辛子系とか、柚子こしょうとかは大好き。

「わさび」とか、か「からし」も
いつか好きになる日が来るのかなぁ…
2012年03月14日
IKEAのカタログ。

本屋さんで
IKEAのカタログを見つけた!
350円やったんやけど
500円分のクーポンついてて
ミートボールの無料クーポン&
モーニングの無料クーポンもついてる!
なんてお買い得感満載だ!!(*≧∀≦*)
もうすぐオープン!
わくわくするね☆☆
2012年03月13日
ホワイトデーのプレゼント。

バレンタインのお返しに
ゆうちんとクッキーを焼きました!
型抜きクッキーにするつもりが
生地がゆるすぎて型が抜けず
まんまるクッキーに(>_<)
味も微妙…
誰かにあげようと決めて作ったときは
なぜかうまくいかない・・
なんでやろ〜( ̄▽ ̄;)
キモチはこもってるので
ゆうちんのお友だち、
受け取ってね〜☆
2012年03月13日
コストコで買い物〜♪

こんばんは、みかんです☆
昨日、解散会があって
幼稚園のPTA会長は解任されました。
この歳になって
いろいろと成長を感じれた一年でした。
サポートしてくれた
みなさんに感謝です!!(*^^*)
さて、解任はされたものの
入園式まではお仕事があります。
今日は4役でコストコでお買い物 ♪
はじめて、というほど
ゆっくりまったりお買いものしました。
カートにのってるのは
謝恩会で使うものと
個人的な買い物。
買い出しもきっと最後。
さみしくもありますが
残りの幼稚園生活 楽しみま〜す♪♪
2012年03月13日
2012年03月12日
一風堂のプレミアムカード獲得!

今夜は
一風堂の
家庭用?箱にはいったラーメン。
持ち帰り?買って帰ってうちで作るやつです。
今年もプレミアムカード獲得したので
どんぶりなどと一緒に送られてきました!
焼き豚は違うとこから
いただいたやつ。
どんぶりはみでそうなくらいデカイ!!
(*≧∀≦*)
2012年03月11日
その瞬間は。

あの地震から一年が経ちました。
ヤフードームでは
試合を一時、中断して
黙祷しました。
そのあと
マリーンズファン、ホークスファン、
共に「ニッポンコール」をしました。
私たちにできること、
それは人それぞれ思うことが
違うと思います。
みかんは
とにかく、前を向いて歩く。
を やろうと決めています。
なかなか難しいですが…
何かできることからやりましょう!
頑張ろうぜ!!