2012年02月03日
2012年02月03日
唐戸市場で海鮮丼。
豆まき神事終了後、
さて どこに行こうか という話になりました。
今回、ノープランだったのです。。
せっかくこっち方面なので
北上しよう!といこうとになり
宮地嶽神社を出て
お昼ごはんを食べに唐戸市場に行くことにしました。
着いたのは13時すぎ。
まだまだ混雑してました。
通路をうろうろし、
海鮮丼とフグ汁を購入~

はぐれた間に(笑)旦那さまが買ってた

くじらの串揚げ。
懐かしい~!とかって言ってたけど
みかんは給食に出た覚えナシ・・記憶力悪いだけかな??
S52生まれのかたどうですか??
話を戻します(^^;)
市場の中でご飯を買って
海の横でむしゃむしゃ食べてると
黄色い船が横切っていくじゃありませんか!
その船には
「巌流島上陸!大人400円!」って書いてあります。
しかもかなり楽しそう!
400円やし!
ってことで
ごはんを食べて巌流島まで行ってみることにしたのです。
つづく
2012年02月03日
宮地嶽神社の福豆まき神事。2012
今年もこの季節になりました。
宮地嶽神社の福豆まき神事!!
昨年は参加しませんでしたが
今年はまた前厄ということでみかすと一緒に行ってきました~♪
左 みかす 右 みかん
今年はちょっと大人の雰囲気バージョン(笑)
あくまで「オトナ」よ?
ばばあじゃねえぞ!!!・・・おおっと失礼。
最近ばばあ扱いされることが多くなってきたので取り乱してしまいましたw
他の神社の節分祭に参加したことがないので
わからんとですが
宮地嶽神社の節分祭は
裃を着せてもらいます。
それから祈願?してもらって
豆まきにはいる、という感じです。
今年は旦那さま&ゆうちんは
豆を取る側にいたのですが
おおものは当たらずでした。
戦利品はお豆と駄菓子。
でもこのおもしろさ、大好きです!
ちなみに

2010年のみかん

2009年のみかすとみかん。
ほらオトナになったやろ?(笑)
って言っても顔つぶしてるのでわからんよね(^-^;)
節分祭が終わった後は

松ヶ枝餅~♪

来年も参加・・できるといいな(^^)
2012年02月03日
朝ごはんは太麺皿うどん♪
ものすご~く腹ペコな今朝。
ゆうちんを送り出し、
朝っぱらからガッツリな

皿うどんを作りました♪
もちろん美味~(//∇//)
お土産でいただいた
長崎中華街の江山楼の太麺皿うどん。
おうちで作れるセットです。

きよみたん(笑)、さんきゅ☆
ゆうちんを送り出し、
朝っぱらからガッツリな

皿うどんを作りました♪
もちろん美味~(//∇//)
お土産でいただいた
長崎中華街の江山楼の太麺皿うどん。
おうちで作れるセットです。

きよみたん(笑)、さんきゅ☆