2010年12月28日
Curry Restaurant プルニマ
糟屋郡宇美町にインド料理のお店ができたので行ってきました。

チャイルドセット 580円
量的にはレディースセットでもよさそうなくらいあります(^^)
みかんは
SPランチ 850円をチョイス☆

本日のカレーは
なす・じゃがいも・チキンのカレー
辛さも選べます。
4辛(3辛が普通くらいらしい)にしてみました。
ナンorライスが選べるって書いてありますが
ナンを食べておかわりでごはんでもOKと言われました。
両方楽しめるってありがたい!
(一応、お店で確認してくださいね)
ちなみにナンのお替り自由なんです!!!
これおっきいですよね!
でも・・そうそう食べれるわけも無く・・・
お替りはハーフサイズにすればよかったww

サラダ&スープ、ドリンクがつきます。
ドリンクはラッシーにしました。好きなんだ、ラッシー♪
こちらは追加注文した

チキン・・名前忘れたww
こちらも2種のソースにつけて食べたり
おいしかった(^-^)
帰るころには満席になってました。。
本場インド料理って書いてあるけど
カレーもチキンもすっごく食べやすくて好きな味でした。
他の料理も食べてみたいし
比較的、行きやすい場所にあるので
けっこう利用しそうです。

本場インド料理
Curry Restaurant プルニマ
糟屋郡宇美町光正寺2-11-6
092-934-2808
モーニング 7:30~11:00
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ディナー 17:00~22:00
年中無休らしいです。

チャイルドセット 580円
量的にはレディースセットでもよさそうなくらいあります(^^)
みかんは
SPランチ 850円をチョイス☆

本日のカレーは
なす・じゃがいも・チキンのカレー
辛さも選べます。
4辛(3辛が普通くらいらしい)にしてみました。
ナンorライスが選べるって書いてありますが
ナンを食べておかわりでごはんでもOKと言われました。
両方楽しめるってありがたい!
(一応、お店で確認してくださいね)
ちなみにナンのお替り自由なんです!!!
これおっきいですよね!
でも・・そうそう食べれるわけも無く・・・
お替りはハーフサイズにすればよかったww


サラダ&スープ、ドリンクがつきます。
ドリンクはラッシーにしました。好きなんだ、ラッシー♪
こちらは追加注文した

チキン・・名前忘れたww
こちらも2種のソースにつけて食べたり
おいしかった(^-^)
帰るころには満席になってました。。
本場インド料理って書いてあるけど
カレーもチキンもすっごく食べやすくて好きな味でした。
他の料理も食べてみたいし
比較的、行きやすい場所にあるので
けっこう利用しそうです。

本場インド料理
Curry Restaurant プルニマ
糟屋郡宇美町光正寺2-11-6
092-934-2808
モーニング 7:30~11:00
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ディナー 17:00~22:00
年中無休らしいです。
2010年12月28日
2010年12月28日
2010年12月28日
2010年12月28日
王丸市場に行ってきました!
TVで見て気になったので
宗像の王丸市場に行ってきました!!
土曜日に行ったけど
意外にそこまで混んでなかった。。
雪がチラついて寒かったからかな?
中は小さな商店が入ってるようなカタチでした。
お魚屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、みたいな感じ。
それはそれでいいんやけど
会計が別々なのが みかん的にはめんどかったw
スーパーでの買い物に慣れてると商店街みたいな感じに不慣れなわけです(^^;)
買い物をおえ、車に荷物を置いて戻ると
やはり、誘惑に負けてしまう自分ww


パフェのLサイズをいっこ買っちゃった
が。。旦那さま&ゆうちんだけで食べそうな勢い・・・

ティラミスのちいさいパフェを追加購入。。
王丸市場のコンセプトは
対話を大切にするということみたいです。
だから各売り場ごとのレジだったのね・・
思ったより規模が小さかったので
近くにある「道の駅むなかた」との競争になると
「ここだけにしかないもの」を作らないといけないような気がします。
宗像の王丸市場に行ってきました!!
土曜日に行ったけど
意外にそこまで混んでなかった。。
雪がチラついて寒かったからかな?
中は小さな商店が入ってるようなカタチでした。
お魚屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、みたいな感じ。
それはそれでいいんやけど
会計が別々なのが みかん的にはめんどかったw
スーパーでの買い物に慣れてると商店街みたいな感じに不慣れなわけです(^^;)
買い物をおえ、車に荷物を置いて戻ると
やはり、誘惑に負けてしまう自分ww


パフェのLサイズをいっこ買っちゃった

が。。旦那さま&ゆうちんだけで食べそうな勢い・・・

ティラミスのちいさいパフェを追加購入。。
王丸市場のコンセプトは
対話を大切にするということみたいです。
だから各売り場ごとのレジだったのね・・
思ったより規模が小さかったので
近くにある「道の駅むなかた」との競争になると
「ここだけにしかないもの」を作らないといけないような気がします。