2015年09月04日
ばりっと高いところからこんにちは!
関門橋の一番上に登れるやつが当たったけん
ゆうちんと行ってきて!みかんの名前で応募しとったけん、よかったー(*´ω`*)
いやいや、よくないし!!!(゚Д゚;)
勝手に応募するのやめてくれん??(>_<)
旦那さまはこういう応募が大好き。
今回のはNEXCO西日本のサイトでみつけたらしい。
たまたまお仕事が休みだったけん、よかったものの・・・
そういうことが多々あり、こちらの予定をずらす・・という・・・のでケンカになったりします。
まぁそんなこんなで(笑)当たったからは楽しんで参加しよう!!ということで行ってきました!!
ばりっと高いー!!!
こちら福岡方面を向いてパチリ☆

たかーい!!
こちらは

山口方面。
で、どこにいるかというと

ここです(笑)
関門橋のてっぺんらへん。
ここにあがるため

ちっちゃいエレベーターにのり
階段を

あがって

あがって

あ、光がみえてきた!!
到着~(≧▽≦)
なかなかあがる機会もないやろうけん
写真撮りまくり~

パノラマで撮ってみた。
右側は

門司港レトロ。
ゆうちん、

高いところはどーもないそうです。
ひととおり、楽しんで
帰るときに急な階段を降りる方が

怖かったらしい(笑)
改修途中の
橋の部分に触ったり

なかなか体験できないことを体験させてもらいました。
旦那さまに感謝・・・・しなきゃな(;´Д`)
ゆうちんと行ってきて!みかんの名前で応募しとったけん、よかったー(*´ω`*)
いやいや、よくないし!!!(゚Д゚;)
勝手に応募するのやめてくれん??(>_<)
旦那さまはこういう応募が大好き。
今回のはNEXCO西日本のサイトでみつけたらしい。
たまたまお仕事が休みだったけん、よかったものの・・・
そういうことが多々あり、こちらの予定をずらす・・という・・・のでケンカになったりします。
まぁそんなこんなで(笑)当たったからは楽しんで参加しよう!!ということで行ってきました!!
ばりっと高いー!!!
こちら福岡方面を向いてパチリ☆
たかーい!!
こちらは
山口方面。
で、どこにいるかというと
ここです(笑)
関門橋のてっぺんらへん。
ここにあがるため
ちっちゃいエレベーターにのり
階段を
あがって
あがって
あ、光がみえてきた!!
到着~(≧▽≦)
なかなかあがる機会もないやろうけん
写真撮りまくり~
パノラマで撮ってみた。
右側は
門司港レトロ。
ゆうちん、
高いところはどーもないそうです。
ひととおり、楽しんで
帰るときに急な階段を降りる方が
怖かったらしい(笑)
改修途中の
橋の部分に触ったり
なかなか体験できないことを体験させてもらいました。
旦那さまに感謝・・・・しなきゃな(;´Д`)
2015年06月21日
毎月25日はよもぎ梅ヶ枝餅の日!!
先月の25日。
ロールケーキの記事より先に書くべきだったww
まぁ、話が前後するのはいつものこと( ̄▽ ̄)
で、先月の25日。
このところ、ゆうちんが反抗しまくり・・・みかんは凹んでいました。
言っても宿題しなーい!
早く寝なーい!
ふと、気づくと25日。
よもぎの梅ヶ枝餅の日だ!
毎月25日限定で太宰府天満宮の名物、梅ヶ枝餅がよもぎバージョンになるのです。
道真公にゆうちんが勉強するように
みかんも頑張るので
道真公も少しお力を貸してください、とお願いしに行こう!
あと、よもぎの梅ヶ枝餅っと。
と思い立ち、
ばびゅーんと太宰府へ。
まずはお参り。
最近、おひとりさまの行動に
苦痛を感じなくなってきた。。。。
自撮りも慣れたものやん。
とりあえず・・・・
おみくじ引いとく。

旅行 連れあればよろし
・・・・
今度の旅行は
みかすと一緒―♡
数行前におひとりさまでも・・・・
って書いたけど(笑)
そこそこいい内容だったけど
結んできた。
さ、梅ヶ枝餅ー♡
みどりやろ?
焼きたてをひとつ買って
持ち帰りに
白いの(いつもの)3こ、よもぎ3こ 購入。
手に焼きたてを持ったまま・・・
スタバへ。
何度見てもおしゃれな店内。
前も後ろも外国の方・・・
観光の方、多いよねー(^^)
ストロベリークリームフラペチーノを買って
駐車場へ。
車内でバクバク、ごくごく。
滞在時間、一時間弱。
満喫(≧▽≦)
2015年06月20日
きたきゅうちょこっとぶらぶら。
ロールケーキを食べて満足♡
すぐそこに小倉城があるけん
ジャンプしに行こ!!!
あれ?なんかおかしい?( ̄▽ ̄)
いや、ジャンプしに行くんですww
小倉城ジャーンプぅぅぅ!!
せっかく北九にきとうけん
どっか行こう。
テクテク歩いて・・・シロヤへ(笑)
博多駅はまだまだならんどうけど
こっちやったら少し並べばいいっちゃもん(;´Д`)
シロヤ買うと
上にモノレールをみつけたゆうちん。
乗りたい!!
じゃあ・・・・
旦過市場までぬかみそ炊き買いに行こう!!
旦過までふた駅。
ゆうちんはモノレールに興味津々。
旦過市場でぬかみそ炊きを買って
市場をささっと見て駐車場に戻りました。
旦過市場は昔の商店街そのまんまやねー!!
とっても好きな雰囲気です(*´ω`*)
2015年06月19日
ロールケーキフェスタ2015。
6月5日の夜、
家族サービスのため
お休みをいただいた翌日の土曜日を
何をするか考える。
ざっくりと
どっかに連れてってあげよう、と思うところは
お父さん的な考えやろうか( ̄▽ ̄)
みかんちは旦那さまが土日お休みのお仕事で
みかんが平日お休みのお仕事なもんで
月に3~4回ほど休みが合えばいいかなぁという感じ。
ゆうちんはどっちかをひとり占めの時間は多いけど
家族で動く時間は少ないので
そーいうときはどこかに一緒に行きたいと思う、おやじみかんなのです。
で、金曜の夜、
旦那さまがネットからひろった情報。
ロールケーキフェスタ。
ふんわりと、じゃあ行く?って決めたものの
寝坊(笑)
場所はリバーウォーク北九州。
したみちでふらふら行くつもりやったのに
高速でばびゅーんです。
着いたのは10時すぎ。
駐車場にとめてテクテク・・・
もう結構並んでる~
ロールケーキ2カット+ドリンク1杯 600円
待ってる間にメニュー表を見ながら
どれにするか考える。
こういう時間も楽しいよね(*´▽`*)
いろんなの食べたいから
6種類バラバラに頼んでシェアしよー!!
ってことで
あれこれ6種類チョイス!!
(≧▽≦)
美味しかぁ!!!!
3人でどれが一番好きやったか!ってせーのしたら
ケーキハウス みのりの森の
プリンぷりんプリンちゃんロール
に
3人の指が!!!!
イベント限定のケーキではなかったから
北九州に行ったら買いに寄ってみよう。
ロールケーキフェスタ、
北九州市市内のお菓子屋さんが出店してあるんだって。
午後からは違うお店が出店。
午後からも行けばよかった・・・と後悔(;´Д`)
まだ北九州の話を書きたかったけど
長くなったけん、続きは明日(*´ω`*)
2015年02月03日
宮地嶽神社で豆の・・奪い合い・・・?w
今日、2月3日は節分。
節分と言えば豆まきー!!!
今年は厄年のなのかとハイジが
豆をまく!ということで
宮地嶽神社に行ってきました!!!
みかん、
何度か豆をまく方には参加してるけど
ひろうほうは初めて。。
(以前の記事はコチラ)
12時スタートの会で豆をまくので
まぁぼちぼち行けばいいやろ、と思ってたら
意外と早く11時すぎに到着。
ふらふらと豆まき会場に行くと
え?もうこげんおらすと?
ってくらいの人。
トイレとか行って
場所を動かずに済むように準備。
もうすでにこの人!!
待ってる間に
宮司さんの面白い説明や
赤鬼さんのコント的な豆まきなど
待ってる間も飽きないようにしてある(笑)
コント的な豆まきでもう激しい豆の奪い合いがスタートしてる。。。
奪い合いではないのやろうけど、
もうそれは奪い合いと言うのに値するそこはもう・・戦場w
そんな時間、
このふたりは
御祓いをうけている時間。
12時をちょっとすぎたところ・・・
豆まきスタート!!!!
楽しく豆まきしてる なのかとハイジ。
みかんがいつ下は・・・というと
ごちゃもまれまくりww
押されまくり踏まれまくり・・・
もう・・・みかん汁ブシャー!とレベルだよぅぅ・・・
いままで上から豆をまく、しか経験してなかった・・・あたしは甘かった(>_<)
バックを広げ・・・
豆を・・・・横のオイチャンに奪われるw
めげずに
バックを広げ・・・
豆を・・・・左のおばちゃんに奪われるww
めげずに
バックを広げ・・・
あっ!パンツが下がってややハンケツwww
ハンケツっていうか下に履いてたレギンスみえちゃうー(>_<)
みんな豆に夢中でそんな気にしてない、よかった。
気分悪くさせんでよかった(笑)
めげずに
バックを広げ・・・・
横を見ると
ええええ??( ゚Д゚)
腰が曲がってたおばあちゃん、めちゃ伸びてる!!!!
豆はハイジたちが投げてくれたものふくめ
何個かげっとん☆
くじ付きは入ってなくって
豆を買ったらもらえるくじをひいて
このこたちをもらってきました。
少し後にひいたご年配のご夫婦が
テレビあててた!!!
はじめて豆をいただく方に参加して・・思ったことは
もっと気合いを入れていかねばならぬ!ということでした(;´∀`)
さ、うちで豆まきしよっと(*´ω`*)
2015年02月01日
次世代ワールドホビーフェア。
リアルタイム更新♡
なので今日の話(*´ω`*)
今日は野球教室に参加するため
朝からヤフオクドームへ。
野球教室は昼からやったっちゃけど
次世代ワールドホビーフェアがあるので
駐車場が大変なことになると思います、と
主催者さんから連絡があったので早めに・・・
って10時ごろ到着したら
ヤフオクドームの周りは大変なことに(+_+)
野球教室前にちょっと覗く?くらいの勢いだったやけど
甘かった~。
ちょっと遠くに車を止めて
戻ってこれて安心。
ヤフオクドームに入るのはあきらめました。
物品販売の列、150分待ちってwwwww
野球教室に参加し、(この話はまた違う機会に書きまーす)
14時すぎ。
コロコロを読んでいるゆうちんは
中に入りたくて仕方なかった模様・・
ハードロックでハンバーガー食べよう♡と思ったけど
もちろん満席。13組待ち。
お腹は空いたけど
待つの諦めて、物品販売の列に並ぶことに。
60分待ちに変わってる。
だいぶ時間も経ったからね。
やっと入場~
売り切れてるものも多かったけど
ゆうちんの狙いはケシカスくん。
消しゴム?と下敷きを購入しご機嫌。
売り切れてると思ってた
イベント限定のブシニャンがあったので即購入。
ゆうちんお年玉を散財ww
散財はDNAか??( ̄д ̄)
すこしウロウロしてるとコロコロコミックのブースでクイズ大会がスタート。
ゆうちんも参加。
途中で
漫画家さん二人が登場。
クイズ大会、何も当たらなかったけど
ゆうちん、ものすごく興奮してました。
いつもかぶりつきで読んでるコロコロの漫画を描いてる人が二人もいるんやもん!
あと村上様という方も。
これでまたコロコロに夢中だな・・
帰りはにっこにこ。
野球教室からのホビーフェアからの
疲れて・・車の中では爆睡。
いまも爆睡。
みかんも寝たいけどご飯作んなきゃwww
充実した日曜日でした(*´ω`*)
来年は早朝から行くんだろうな・・・
2015年01月24日
初詣と子安餅。
今年の初詣は
宇美八幡宮へ。
安産の神様で有名なところです。
お参りして
さっそくおみくじ。
中吉・・・
でもよいことが書いてあったので
持ち帰り~♡
宇美八幡宮に来たからには
子安餅。
みかんは焼きたてが特に好き(*´ω`*)
んまいよね!んまいよねっ!!
柔いやつもんまいよねっ!!!
この日の夜ごはんは
いただいた香川土産のおうどん♡
んまーんまー
こんな美味しいと
香川に行きたくなっちゃう(笑)
遅くなりましたが
今年も一年、
みかんのかんづめをよろしくお願いします(≧▽≦)
2015年01月21日
年末の伊都菜彩。
12月28日、
年末最後の日曜日、
と言っても
普通の人は年末のお休みだから日曜とかは関係ないか(笑)
旦那さまもみかんも
年末年始の大型の休みはない仕事なので
あんまり関係ないー( ̄д ̄)
やったー♡な日曜休み。
昨年は(2013年) 大みそかに伊都菜彩に行ったけど
今年は30、31日がお仕事のため
28日にお買い物。
母が連れてって~と騒ぎまくってたのですw
年末の伊都菜彩は
それはそれは戦場ww
お会計の列も
お店の一番後ろまで・・・
すんごぃ人(*_*)
買い物もしにくいほど人がたくさんで
お会計終わって外に出たら入場規制してた。

お正月のお花やお刺身や
いちごとかを購入。
お会計ならんで

終わったころにはぐったり(笑)
お昼ご飯は
八仙閣でスーランタン麺。

だいたい中華に行くと
皿うどんを食べますが
八仙閣は皿うどんよりスーランタン麺が好き♡
辛っ!すっぱ!うまっ!!!
お腹を満たして
次の買い物へ。。。
年末最後の日曜日、
と言っても
普通の人は年末のお休みだから日曜とかは関係ないか(笑)
旦那さまもみかんも
年末年始の大型の休みはない仕事なので
あんまり関係ないー( ̄д ̄)
やったー♡な日曜休み。
昨年は(2013年) 大みそかに伊都菜彩に行ったけど
今年は30、31日がお仕事のため
28日にお買い物。
母が連れてって~と騒ぎまくってたのですw
年末の伊都菜彩は
それはそれは戦場ww
お会計の列も
お店の一番後ろまで・・・
すんごぃ人(*_*)
買い物もしにくいほど人がたくさんで
お会計終わって外に出たら入場規制してた。
お正月のお花やお刺身や
いちごとかを購入。
お会計ならんで
終わったころにはぐったり(笑)
お昼ご飯は
八仙閣でスーランタン麺。
だいたい中華に行くと
皿うどんを食べますが
八仙閣は皿うどんよりスーランタン麺が好き♡
辛っ!すっぱ!うまっ!!!
お腹を満たして
次の買い物へ。。。
2015年01月15日
年末の魚市場の市民感謝デー。
年末の市民感謝デーはすっごい人!!!
と言っても、過去も12月にしか来たことがないから
なんとも言えない(笑)
※:長浜鮮魚市場は第二土曜日、一般の人も購入できる市民開放デーです。
7時半ごろ到着じゃ遅いくらい。。。
9時ちょっと前に開放!!!

すんごいすんごい人だー!!!
ある程度ウロウロっとして
海老購入。
ちりめんじゃこの詰め放題、
かに爪、銀鱈みりんのキズモノも購入。
そのあと
マグロの解体ショーに参加し
まぐろのカマを落札したゆうちん。
こどもお寿司にぎり体験の整理券をもらっていたので
参加しに移動。
にぎり体験は
あらかじめ作ってあるシャリにネタをのせてぎゅっとする感じ。

だんだん、ドヤ顔ってきたゆうちんwww
なかなかうまくできてる!!!

おいしそうやん♡
無料体験でした!ありがたいー(^◇^)
お寿司の体験が終わって
まだまだマグロの解体ショーのところにいた旦那さまと合流。
狙ってた中トロのじゃんけんに負けた直後。
なにげにへこんでる(笑)
とりあえずマグロ食べたい!!というので
そのあとの大トロのじゃんけん大会に参加。
みかん勝利(*´ω`)
大トロ購入。。。どんだけ散財してんだかwww
そのあとに車エビさんに出会う。。。
1匹100円。
活きてるし、買おうか、

買っちゃった。

とても豪華な夜ご飯ができそうでございますwwww
と言っても、過去も12月にしか来たことがないから
なんとも言えない(笑)
※:長浜鮮魚市場は第二土曜日、一般の人も購入できる市民開放デーです。
7時半ごろ到着じゃ遅いくらい。。。
9時ちょっと前に開放!!!
すんごいすんごい人だー!!!
ある程度ウロウロっとして
海老購入。
ちりめんじゃこの詰め放題、
かに爪、銀鱈みりんのキズモノも購入。
そのあと
マグロの解体ショーに参加し
まぐろのカマを落札したゆうちん。
こどもお寿司にぎり体験の整理券をもらっていたので
参加しに移動。
にぎり体験は
あらかじめ作ってあるシャリにネタをのせてぎゅっとする感じ。
だんだん、ドヤ顔ってきたゆうちんwww
なかなかうまくできてる!!!

おいしそうやん♡
無料体験でした!ありがたいー(^◇^)
お寿司の体験が終わって
まだまだマグロの解体ショーのところにいた旦那さまと合流。
狙ってた中トロのじゃんけんに負けた直後。
なにげにへこんでる(笑)
とりあえずマグロ食べたい!!というので
そのあとの大トロのじゃんけん大会に参加。
みかん勝利(*´ω`)
大トロ購入。。。どんだけ散財してんだかwww
そのあとに車エビさんに出会う。。。
1匹100円。
活きてるし、買おうか、
買っちゃった。
とても豪華な夜ご飯ができそうでございますwwww
2014年08月31日
夏☆キャンプ。
7月末に行ってきたキャンプ!!!
オトナ6人、こども12人、合計18人という大所帯!
まずは、コスコトに集合し
お買い物。
BBQの材料を仕入れます。
コストコから一時間ほど車を走らせ
目的地、大野城いこいの森へ。
バンガローを二棟かりてます。
受付を終わらせ
荷物を運び。。落ち着く間もなくBBQの用意!!
少し早目の夕飯です。


海老と肉はコストコで仕入れて
野菜は担当者を作って切って持ってきた!
だから準備早っ!
やいこが火を起こし
なのかが飯ごうをセット!
うまく炊けるのかドキドキしたけど


めっちゃ上手に炊けてた!!
BBQはマシュマロを焼いて
リッツにはさんでぱくり!

美味~♡
ヤバイ!うまいっ!!
ふつうのマシュマロは苦手なんやけど・・これすごい(≧▽≦)
大盛り上がりでBBQをおえ・・
夜は恒例の花火!と言っても
みかんは喘息があるので花火の煙を吸っちゃうとゴホゴホでてしまうのでお願いして食器洗い。
外から聞こえる声を聞いてひそかに幸せかみしめる。
さ、そんな幸せを感じた後・・こどもたちが寝静まってからは・・・
ゆうちんは最後まで起きてたけどw
さらに幸せを感じるオトナの時間♡

お酒飲みながらだらだらしゃべる。。。
最高な時間(*´ω`*)
お腹が空いたから

夜中のラーメン!
なんでこんなにうまいのか(笑)
結局、二時くらいまで
しゃべり・・・眠いのに・・すっごい眠いのに・・・しゃべりたいのよね(笑)
朝ごはんは昨日のうちに作ってたカレー。
焦げ焦げカレーwww
苦い(笑)それも思い出か( ̄▽ ̄)

カレーを食べた後は
スイカ割り!!
ゆうちんお気に入りのアイマスクが活躍(笑)

棒が無くて・・ちょっとほうきでやってみる。



結局・・2順したけど割れない(笑)
すいかって強情なのね( ̄▽ ̄)
あわただしく過ぎたキャンプ。
楽しかった夏。

この記事を書いてる今日は8月31日。
夏休みも終わったねー!!
オトナ6人、こども12人、合計18人という大所帯!
まずは、コスコトに集合し
お買い物。
BBQの材料を仕入れます。
コストコから一時間ほど車を走らせ
目的地、大野城いこいの森へ。
バンガローを二棟かりてます。
受付を終わらせ
荷物を運び。。落ち着く間もなくBBQの用意!!
少し早目の夕飯です。
海老と肉はコストコで仕入れて
野菜は担当者を作って切って持ってきた!
だから準備早っ!
やいこが火を起こし
なのかが飯ごうをセット!
うまく炊けるのかドキドキしたけど
めっちゃ上手に炊けてた!!
BBQはマシュマロを焼いて
リッツにはさんでぱくり!
美味~♡
ヤバイ!うまいっ!!
ふつうのマシュマロは苦手なんやけど・・これすごい(≧▽≦)
大盛り上がりでBBQをおえ・・
夜は恒例の花火!と言っても
みかんは喘息があるので花火の煙を吸っちゃうとゴホゴホでてしまうのでお願いして食器洗い。
外から聞こえる声を聞いてひそかに幸せかみしめる。
さ、そんな幸せを感じた後・・こどもたちが寝静まってからは・・・
ゆうちんは最後まで起きてたけどw
さらに幸せを感じるオトナの時間♡
お酒飲みながらだらだらしゃべる。。。
最高な時間(*´ω`*)
お腹が空いたから
夜中のラーメン!
なんでこんなにうまいのか(笑)
結局、二時くらいまで
しゃべり・・・眠いのに・・すっごい眠いのに・・・しゃべりたいのよね(笑)
朝ごはんは昨日のうちに作ってたカレー。
焦げ焦げカレーwww
苦い(笑)それも思い出か( ̄▽ ̄)
カレーを食べた後は
スイカ割り!!
ゆうちんお気に入りのアイマスクが活躍(笑)
棒が無くて・・ちょっとほうきでやってみる。
結局・・2順したけど割れない(笑)
すいかって強情なのね( ̄▽ ̄)
あわただしく過ぎたキャンプ。
楽しかった夏。
この記事を書いてる今日は8月31日。
夏休みも終わったねー!!