方言と標準語。
みかんと旦那様は
生まれも育ちも福岡です。
よって話す言葉も基本、博多弁。
ばーちゃんが久留米のため、みかんはたまに筑後弁も混ざります。
そんな二人がケンカすると、もちろん博多弁でのケンカ。
言葉がかなり荒くなります。
「なんでそげんな言い方ばせないかんとっていいよろーが!」
「きしゃんたいがいせんと知らんばい!」
ってな感じ。
まぁ、普通なのですが
最近、旦那様はみかんが怒りまくるツボをおさえました。
それは標準語でケンカをしかけてくる、こと。
普段、方言を話してる旦那様
が急に標準語で話してくるとものすごーく腹が立ちます。。
「なんでそういう感じの言い方しかできないの?」
なんて言われたら
L(゚皿゚メ)」むきー
ってなります。。
相手の思うツボですね・・
やけんって、みかんが標準語を話そうと思っても無理(>_<)
もちろん旦那様以外の方なら腹もたたんとですよ、
これ(旦那様の言い方)に対する対策を練らねばいかんです。。。
あーほんと腹立つ!!!
勝てん自分にも腹が立つ!!!!!
関連記事