10月の出雲尾道広島の旅。松江城から尾道へ

みかん

2017年03月25日 23:55

えーっと・・・えーっと・・・・・

ここだけの話、みかん・・・・・

ほぼ歴史に興味がありませんwww


対して歴女のなのか。

わかりやすく説明してくれるので興味がないみかんも聞き入ることができます。

いつも聞いたら即答してくれて勉強になります。

みかんの歴史のはなしは

なのかと銀魂で理解しています。


ただ基本・・・興味がないもので・・・・・

今回の・・・・

松江城・・・・誰が作ったお城なのかも知りません(;´Д`)





中に入ってみた感想。

階段が急でしんどい(笑)

そんな感想ですみません(;'∀')





兜もこーわーいーと思ってしまうので

さささっと先にでてきちゃうパターンですw


松江城をでて

2時間ちょっとのドライブ。

ここはねーしんどかった(笑)


そんなしんどい時間もいまは思い出。

この日の宿の尾道、

向島にある一軒家貸しの宿へ。

尾道の海を挟んだ向かいにあるので

宿からは夜の尾道も見えます。



うん、素敵♡

向島から尾道へ渡る船があって

大人100円。

22時30分まで運行しているので飲みに行きますよ(*´ω`*)

尾道ラーメン屋さんに行くつもりが

ちょっと入りがたい雰囲気に負けて餃子屋さんへ。



餃子屋さんでお酒飲んでまったりと堪能したあとは

部屋に戻ってさらにお酒とまったりの時間。


部屋着は



guで買ったお揃いのスウェット(*´▽`*)


コストコでなのかが買ってきてくれてた美味しいやつ♡



あーんど



山盛りなお菓子。


びっくりする勢いでなくなった(笑)


夜は過去の話からあれやこれやの話で

盛り上がる盛り上がる(笑)

仕事の話は一切なし。過去にないくらい内容・・・・激しかった(;´Д`)



宴は夜中まで続き・・・・

酔いちくれはひとり・・・そしてひとり・・・と離脱。

朝の尾道のさわやかなこと(*´ω`*)



一番年下でみんなの弟のような存在のこーちゃんは

あさイチでパン屋さんに走ってくれて



クリームパン買ってきてくれた!!クリームパンだけじゃなく珈琲とほかにもたくさん。

ご老体の女子たちは

宿までの坂を下りて上がるということができなかったのでしたwww

こっちのクリームパンはこの形状なんやね。

むかし呉のパン屋さんで買った時もこの形状でびっくりしたのでした(*'ω'*)


住田製パン所のパン、美味しかったです。


さ、今度はみかんカーともに船に乗って尾道に渡りますよっと。

関連記事