鯛のあら炊き定食。
みかんが定食を作る理由。
それは旦那さまの喜ぶ顔が見たいから♪
なーんて(笑)
みかんとゆうちんは
おかず一品好きなものがあればそれで満足タイプ。
旦那さまはそーではナイのだw
これだけ?って聞かれちゃうww
だから作るときはどーん!!!と定食にしているのです。
この日は朝から母と伊都菜彩へ。
なので
豪華な定食。
鯛のあら炊きがメインの定食にしました。
まぁ、みかんのかんづめをご愛読していただいてる方なら
すでにご存知かとは思いますが
魚・・・触れねぇw
サカナ・・・触れねぇww
鯛自体はお店で三枚おろしにしてもらったけど
あら炊きのレシピを検索すると
鯛についた血やうろこやよごれを取り除くって書いてある!!
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
だって・・・顔・・・・・・・だよ??
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
いや、でもでも、
がんばりましたよ。
ぎゃあぎゃあいいましたけどw
この日は
鯛のあら炊き
鯛といかのお刺身
小松菜のおひたし
椎茸のパン粉焼き
いかげぞの甘辛揚げ
豆
ごはん、たまねぎとたまごのお味噌汁
でした。
伊都菜彩では
がっつり買い物。
ゆうちんは鯛茶漬けが食べたいと言ったので
鯛をゴマしょうゆで和えたら
旦那さまも食べたい!と言い出し
ごはん二杯目は
鯛茶漬け。
なんとも贅沢すぎる夜ごはん。
作るほうはなかなか・・・疲れるとですよ? ( ̄▽ ̄ )
そうだ!
伊都菜彩で買ったこれ!
お肉がとろりんちょで
めっちゃおいしかった!!!
また買おう!
これはその日のお昼ごはんでした。
また近いうち伊都菜彩、行こう。
いつになったら普通にお魚を触れるようになるんやろうwww
関連記事